イベント情報 (その他)

  • 000000001.png

    令和記念 万葉の郷とっとりけん全国高校生短歌大会

    【開催日時】
    2019/10/12(土)~2019/10/12(土)

    【開催場所】
    鳥取県立生涯学習センター

    【内容】
    鳥取県は、「令和」の出典となった梅花の宴の場にいた山上憶良、万葉集結びの歌を詠んだ大伴家持の二人の万葉歌人が国司として赴任した地です。
    令和元年である今年、その二人を顕彰するフォーラムを開催し、あわせて若い世代の短歌文化の振興に寄与するとともに、鳥取県に関心をもっていただくよう、全国の高校生を対象とした短歌大会を開催します。

    【主催者】
    鳥取県

    【お問い合わせ先】
    鳥取県
    0857-26-7134

    【Webサイト】
    https://www.pref.tottori.lg.jp/tanka/

  • 000000001.png

    令和によみがえる万葉フォーラムinとっとり

    【開催日時】
    2019/10/12(土)~2019/10/12(土)

    【開催場所】
    鳥取県立生涯学習センター

    【内容】
    新元号「令和」の典拠である万葉集に注目が集まる中、鳥取県内には大伴家持、山上憶良ゆかりの文化資源が多く現存することから、その魅力や令和新時代に向けた期待について語るフォーラムを通じて「万葉の郷とっとりけん」の魅力を発信します。
    また、高校生を対象とする短歌大会を同時開催し、若い世代にも短歌の魅力を伝えます。

    【主催者】
    鳥取県

    【お問い合わせ先】
    鳥取県
    0857-26-7843

    【Webサイト】
    https://www.pref.tottori.lg.jp/bunkaseisaku/

  • 000000001.png

    ~加賀宝生の魅力~能楽体験と'ろうそく能'鑑賞会

    【開催日時】
    2019/11/1(金)~2019/11/1(金)

    【開催場所】
    石川県立能楽堂

    【内容】
    石川県において、藩政期から育まれてきた能楽文化の振興のため、県立能楽堂において、能楽師による仕舞体験や能装束・能面の解説・見学等の能楽体験を実施するとともに、はじめての方にも分かりやすい解説付きで能楽を鑑賞することで、本県の大きな魅力であり個性ともいえる、質の高い伝統芸能の普及啓発を図る。

    【主催者】
    いしかわの伝統文化活性化実行委員会

    【お問い合わせ先】
    いしかわの伝統文化活性化実行委員会
    076-264-2598

  • 000000011.png

    第49回滋賀県芸術文化祭参加事業第58回草津市民文化祭

    【開催日時】
    2019/9/28(土)~2019/9/29(日)

    【開催場所】
    草津市立草津クレアホール

    【内容】
    目的:市民の文化・芸術活動を支援するとともに、数多くのすぐれた作品等に接する機会を提供し、地域に根差した文化・芸術活動の振興に努める。
    内容:舞踊・邦楽等の舞台発表
    会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
    077-563-6860

  • 000000011.png

    第49回滋賀県芸術文化祭参加事業アートフェスタくさつ2019

    【開催日時】
    2019/10/19(土)~2019/10/19(土)

    【開催場所】
    草津市役所、アクアプラザ、草津アミカホール、込田公園、草津川跡地公園ほか

    【内容】
    目的:多様な人との関わりの中で、子どもや若者が気軽にアートに親しみ、人と文化に出会い交流する機会を創出することで、市の文化を担う次世代の育成を行うことを目的とする。
    内容:アートワークショップ、クリエーターズマーケット、フードマーケット、星降る映画館。
    会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
    077-561-2428

  • 000000011.png

    第49回滋賀県芸術文化祭参加事業第39回竜王町文化祭

    【開催日時】
    2019/11/1(金)~2019/11/4(月)

    【開催場所】
    竜王町公民館

    【内容】
    「緑と文化の町」を標榜する竜王町では、日頃の文化芸術に関する意欲的な創作活動の成果を広く発表し、その優れた魅力あふれる作品や舞台発表を来場者に鑑賞していただくことにより、創る人と鑑賞する人との出会いの場を創出し、さらに様々な体験教室などを通じて町民の文化活動への関心と文化芸術の意欲高揚を図り、新しい文化芸術の創造を促すことを目的とする。
    会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
    0748-58-1005

  • 000000011.png

    第49回滋賀県芸術文化祭参加事業第40回滋賀県高等学校総合文化祭 文芸部門

    【開催日時】
    2019/11/1(金)~2019/11/1(金)

    【開催場所】
    立命館守山高等学校

    【内容】
    (目的)県内高校生の文化活動発表の場として、文化や芸術に親しんでいる生徒や保護者、一般県民との交流を図る。
    (内容)県内高校生の文芸部誌の展示会・交流会
    会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
    077-523-2311

  • 000000011.png

    第49回滋賀県芸術文化祭参加事業第40回滋賀県高等学校総合文化祭 弁論部門

    【開催日時】
    2019/10/31(木)~2019/10/31(木)

    【開催場所】
    滋賀県立膳所高等学校

    【内容】
    (目的)県内高校生の文化活動発表の場として、文化や芸術に親しんでいる生徒や保護者、一般県民との交流を図る。
    (内容)県内高校生の弁論の発表会
    会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
    077-523-2311

  • 000000011.png

    第49回滋賀県芸術文化祭参加事業第40回滋賀県高等学校総合文化祭 郷土芸能部門

    【開催日時】
    2019/10/26(土)~2019/10/26(土)

    【開催場所】
    栗東文化芸術会館さきら

    【内容】
    (目的)県内高校生の文化活動発表の場として、文化や芸術に親しんでいる生徒や保護者、一般県民との交流を図る。
    (内容)県内高校生の郷土芸能の発表会
    会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
    077-523-2311

  • 000000011.png

    第49回滋賀県芸術文化祭参加事業第40回滋賀県高等学校総合文化祭 器楽・管弦楽部門

    【開催日時】
    2019/10/31(木)~2019/10/31(木)

    【開催場所】
    ひこね市文化プラザ

    【内容】
    (目的)県内高校生の文化活動発表の場として、文化や芸術に親しんでいる生徒や保護者、一般県民との交流を図る。
    (内容)県内高校生の器楽・管弦楽の発表会
    会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
    077-523-2311