イベント情報 (お祭り)
-
猫塚古墳ねこまつり
【開催日時】
2018年10月6日(土)17:00頃~20:00頃、2018年10月7日(日)11:00頃~15:00頃
【開催場所】
猫塚古墳(少林神社)T(仙台市若林区南小泉1-8)
【内容】
今年で13年目を迎える、宮城県仙台市の少林(わかばやし)神社で行う『猫塚古墳ねこまつり』。10月6日(土)に「宵まつり」、7日(日)に「ほんまつり」が開催される。6日(土)はバンドによるジャズやブルース音楽、7日(日)はヒップホップダンスや「タイのネコ踊り」などのライブステージ、ワークショップも楽しめる。また、7日(日)は参加者がネコのメイクをして、会場周辺を歴史探訪しながら散策する「ねこメイクdeまちあるき」も行う。両日に販売されるネコグッズもお楽しみに。「ほんまつり」の午後2時22分(ニャンニャンニャン)には参加者が一緒に「にゃーっ!」と叫ぶ。ネコ好きはぜひ参加してみよう。
【お問い合わせ先】
猫塚古墳ねこまつり実行委員会(担当/森)
080-1692-4633 -
はらこめし'のふるさと亘理町 2018年荒浜漁港水産まつり
【開催日時】
2018年10月6日(土)9:00~14:00
【開催場所】
わたり温泉鳥の海T西側駐車場T(亘理郡亘理町荒浜字築港通り41-2)
【内容】
秋鮭の切り身と「はらこ」(イクラ)がご飯に乗った郷土料理「はらこめし」のふるさと・亘理町の秋の味覚が味わえる祭り。毎年、長蛇の列ができる大人気企画「はらこめしの試食コーナー」をはじめ、荒浜漁港で水揚げされた新鮮な水産物を中心に、「カニ汁コーナー」(600食限定。100円以上の募金が必要)、「ミニ競りコーナー」などおいしくて楽しい企画が盛りだくさん!当日はTBCラジオ「うたまつり!in亘理」の公開収録も行われる。また、キャッチボールで日本を元気にする「東京キャッチボールクラブ in 宮城」も「鳥の海公園」にて同日開催。2018年10月1日(月)から11月30日(金)には「はらこめしスタンプラリー」を開催。亘理町内にある23ヵ所のスタンプラリー参加店で「はらこめし」を食べ、スタンプを集めて応募すると、抽選で亘理町の豪華詰め合わせ等が当たる!ぜひ、こちらも参加しよう。
【お問い合わせ先】
亘理町観光協会(亘理町商工観光課内)
0223-34-0513 -
田村市新そばまつり
【開催日時】
2018年10月13日(土)10:00~14:00
【開催場所】
田村市総合体育館 (田村市船引町船引字遠表400)
【内容】
あぶくま高原産のそば粉を使用した十割手打ちそばを味わうことができるイベント。チケット1枚で、もりそばまたはかけそば1人前を食べることができる。600食限定で、前売り券は「田村市役所 観光交流課」と「田村市 各行政局 産業建設課」で発売中だ。あぶくま高原産の新そばの味と香りを楽しもう。
【お問い合わせ先】
田村市役所 観光交流課
0247-81-2136 -
第35回 山都新そばまつり
【開催日時】
2018年10月13日(土)10:00~16:00、10月14日(日)10:00~15:00
【開催場所】
山都みちくさ通りT(喜多方市山都中央商店街通り)
【内容】
今年も山都みちくさ通りに「そば長屋」がずらりと並ぶ『山都新そばまつり』が開催される。そばは福島県外からの出店も含めた9店舗で販売。食べ比べをして楽しもう。「みちくさ賑わいイベント」「手作り屋台市」も同時開催され、地元特産物の販売や、海の幸も味わえる。
【お問い合わせ先】
山都新そばまつり実行委員会
0241-38-3831 -
秋のくまもとお城まつり
【開催日時】
2018年10月6日(土)~10月21日 (日)
【開催場所】
熊本城
【内容】
熊本県熊本城を背景に「音楽・芸術・食」秋の魅力がてんこもり! 特別史跡熊本城跡で春と秋に継続して開催されているイベント。秋のお城まつりは、恒例となっている複数団体参加による太鼓響演会、数多くの流派が一同に集まる古武道演武会、薪能、熊本の秋の味覚が楽しめる食のイベントを中心に、二の丸ステージ・広場で行われる。今年も二の丸で熊本の秋を楽しもう!
【お問い合わせ先】
熊本城総合事務所
096-352-5900
【Webサイト】
https://kumamoto-guide.jp/oshiromatsuri/ -
企画展「知られざる中世都市『出雲府中』」
【開催日時】
2018年10月6日(土)11:00~20:00、2018年10月7日(日)11:00~18:30
【開催場所】
街なか広場T(福島市本町1)
【内容】
「ふくしまやきとりの会」加盟店による自慢の焼きとりと、福島県内のブランド鶏である会津地鶏、川俣シャモ、伊達鶏を使った料理が堪能できる。福島県産卵をPRするイベント「ふくしまたまごフェスタ2018」や、クラフトビールや地ビールなどが楽しめる「2018オクトーバーフェスト」も同時開催!
【お問い合わせ先】
2018ふくしまやきとりまつり実行委員会事務局(福島民報社内)
024-531-4161 -
第30回太白区民まつり
【開催日時】
2018年10月21日(日)9:30~16:00
【開催場所】
杜の広場公園とその周辺(仙台市太白区あすと長町1丁目地内・ゼビオアリーナ仙台東側隣接地)
【内容】
今年の「太白区民まつり」は、30回目の開催を記念した特別開催となります。会場をあすと長町エリアの「杜の広場公園」に移し、「世代を超えて、これからも大好き♡太白」をテーマに、毎年恒例の特設ステージでの発表やテント村での特産品などの販売、ミニ機関車の運行のほか、特別企画として、スペシャルゲストの出演やはたらく車大集合、大道芸人によるパフォーマンスなど、盛りだくさんの内容で開催します。
【お問い合わせ先】
太白区まちづくり推進課
022-247-1111
tai015020@city.sendai.jp -
秋の蒐古館広場歳時記と木幡山荘まつり
【開催日時】
2018年10月27日(土)〜2018年10月28日(日)9:00〜16:00
【開催場所】
宍道蒐古館広場・木幡山荘T(松江市宍道町宍道1715−2)
【内容】
宍道蒐古館の広場を利用して「蚤の市」「山野草と野菜市」ほかを2日間にわたり開催。木幡山荘ではお抹茶の飲み方、水琴窟の聴き方、そして28日は出雲弁保存会による「出雲弁園遊会」(雨天中止)を開催する。
【お問い合わせ先】
イベント実行委員安藤
0852-66-3102 -
第10回秋の奥大山うまいもん祭り
【開催日時】
2018年10月27日(土)〜2018年10月28日(日)9:30〜15:00
【開催場所】
奥大山スキー場特設会場T(日野郡江府町御机837−13)
【内容】
奥大山・江府町の素材を生かした特産品、グルメが大集合!奥大山スキー場周辺には、西日本随一の紅葉スポット「鍵掛峠」に、CMで話題の「木谷沢渓流」がある。そんな絶景スポットと共に、天然ブナ林からの「水」に恵まれた素材を生かした地元の味を楽しもう。
【お問い合わせ先】
江府町役場農林産業課
0859-75-6610 -
第6回加茂よっといで祭り
【開催日時】
2018年10月28日(日)10:00〜14:30
【開催場所】
加茂健康福祉センター「かもてらす」T(雲南市加茂町宇治328)
【内容】
ステージイベント、よっといでマルシェ(出店)、作品展示などを開催。オープニングのもちまきで当たりを拾った人には豪華賞品をプレセント。ふわふわドーム、自衛隊の車両展示など子どもも楽しめるブースもあるので家族ででかけてみよう。駐車場は、会場隣の加茂文化ホール・ラメールを利用できるのも嬉しい。
【お問い合わせ先】
加茂よっといで祭り実行委員会事務局
0854-49-8601