イベント情報 (お祭り)
-
2019にいがた総おどり
【開催日時】
2019年9月14日~2019年9月16日
10時~21時
【開催場所】
万代シテイ
【内容】
日本で最大級のオールジャンルのダンスフェスティバル'ジャズやヒップホップ、よさこい、ミュージカル調の踊りまで、14ジャンル総勢250の参加団体が、新潟県内市町村、全国16都道府県、海外から集結するお祭りを開催。参加規程は「心を込めて踊ること」のみ。観光客も得意なダンスや、故郷の伝統舞踊で参加可能。フィナーレには、新潟の300年前の新潟の盆踊りを復活させた「下駄総踊り」や、会場全体が一緒になって踊る「総踊り」を実施。
【主催者】
新潟総踊り祭実行委員会
【お問い合わせ先】
新潟総踊り祭実行委員会 事務局
025-383-6630
【Webサイト】
https://www.soh-odori.net/
【外国語対応】
英語, 会場に外国語対応スタッフを配置 -
わらアートまつり
【開催日時】
2019年8月25日~2019年10月31日
・わらアートまつり開催日(オープニングイベント)
2019年8月25日(日曜) 午前10時から午後4時まで
・作品の展示
2019年10月31日(木曜)まで(予定)
【開催場所】
上堰潟公園(うわせきがたこうえん)
【内容】
武蔵野美術大学の学生と新潟市民との協働で、稲わらを材料にした巨大なオブジェ「わらアート」を5体制作・展示するとともに、作品完成後のオープニングイベントでは、わら細工制作体験教室や地元活動団体による歌やキッズダンスなどの披露、地元の郷土料理や特産品の販売などを実施することで、米どころ新潟の魅力を国内外に強く発信する。また、近年、世界的に人気を博し、マンガ・アニメのまち新潟でも盛り上がりを見せる「コスプレ」のイベントと連携し、本会場をメイン撮影スポットとして開催することで、多様な交流を創出する。
【主催者】
西蒲区産業観光課
【お問い合わせ先】
西蒲区産業観光課
0256-72-8454
sangyo.nsk@city.niigata.lg.jp
【Webサイト】
https://www.city.niigata.lg.jp/event/shi/event_nishikan/waraart2019.html
【外国語対応】
英語, 作品キャプションボードの英語対応 -
高岡七夕まつり
【開催日時】
2019/8/1(木)~2019/8/7(水)
【開催場所】
-
【内容】
高岡七夕まつりは、江戸時代から伝わる伝統行事である。現在のような非常に背の高い竹飾りが飾られるようになったのは昭和初期からで、子供の健やかな成長を願う五節句の一つとして行われるようになった。短冊に書いた願い事が天に届くように提灯や吹き流しなどの飾りをつけた竹を大きな川へ流していた。高岡七夕まつりは約20mの高さのあるジャンボ七夕や、大小1000本の七夕が町中に飾られ、夜になると赤い提灯に数々の華やかな短冊が夏の夜空を彩る。このたび、WEB版の広報誌において英語・中国語・ポルトガル語での案内をしており、行事としての伝統を重んじながら国際化に向け取り組んでいるところである。
【主催者】
高岡市
【お問い合わせ先】
高岡市
0766-20-1255
【外国語対応】
英語, 中国語, 広報誌にて英語・中国語・ポルトガル語での案内 -
美の糸口-アートにどぼん!2019-
【開催日時】
2019/10/14(月)~2019/10/14(月)
【開催場所】
八幡堀周辺、ヴォーリズ学園、かわらミュージアムほか
【内容】
アートの魅力と楽しみ方を五感で体験していただけるアート・フェスティバルを、幅広い団体、アーティストとの協働・連携により開催する。歴史と文化豊かな近江八幡のまちを舞台に、滋賀ならではの伝統、手仕事のほか、近江八幡に関連したヴォーリズ建築、水郷、商人文化など多彩なテーマでワークショップを展開する。会場のヴォーリズ学園はバリアフリー環境の整った学校施設であり、外国語表記の案内もある。また、同時期、同地域で開催される(社福)グロー主催の展覧会と連携し、障害のある方などだれにも開かれた芸術鑑賞、芸術体験を来場者の方に紹介する機会とする。
【主催者】
滋賀県、近江八幡市、公益財団法人びわ湖芸術文化財団
【お問い合わせ先】
滋賀県、近江八幡市、公益財団法人びわ湖芸術文化財団
077-523-7146
【外国語対応】
英語 -
祝小山市制65周年 第15回寺野東遺跡縄文まつり
【開催日時】
2019/8/24(土)~2019/8/24(土)
【開催場所】
おやま縄文まつりの広場(寺野東遺跡)
【内容】
縄文文化の水準の高さを実証した国指定史跡寺野東遺跡を広く知ってもらうため、毎年「寺野東遺跡縄文まつり」を開催しております。まが玉作りや火おこし体験といった親子で楽しめる様々な縄文体験イベントや、地元の学校やサークルによる舞台発表、地元の方による特産品の模擬店販売などを行っています。会場は公園のように通路が整備されており、車いすの方や足の不自由な方も気軽に来場いただくことが出来ます。
【主催者】
寺野東遺跡縄文まつり実行委員会
【お問い合わせ先】
寺野東遺跡縄文まつり実行委員会
028-522-9668
【Webサイト】
http://www.city.oyama.tochigi.jp/ -
祝 小山市制65周年 第16回ハンドベルフェスタ in OYAMA
【開催日時】
2019/10/20(日)~2019/10/20(日)
【開催場所】
小山市立文化センター
【内容】
小山市のブランドであるハンドベルの素晴らしい音色の響くまちづくりを推進するため、10月20日(日)小山市立文化センター大ホールにて第16回ハンドベルフェスタ in OYAMAを開催します。市内や近隣のハンドベルチームが出演する他、公募により出演者を募集します。演奏される曲は様々で、子供から高齢者まで楽しむことができます。会場には託児室があるため、小さなお子さん連れの方もゆっくり楽しむことができます(要予約)。会場はバリアフリー設計となっており、車イス席を用意します。また、外国人向けの英語版チラシを作成し配布します。
【主催者】
ハンドベルフェスタ in OYAMA実行委員会
【お問い合わせ先】
ハンドベルフェスタ in OYAMA実行委員会
028-522-9662
【Webサイト】
https://www.city.oyama.tochigi.jp/