-
レインボーコントチャンネル100万人記念ライブ~男と女と友達と恋人と4年と11ヶ月~
【開催日時】
2024年4月28日 (日) 17:30 開場 / 18:30 開演
【開催場所】
有楽町よみうりホール
【出演者】
レインボー
【内容】
この度、レインボーが4月28日(日)に有楽町よみうりホールにて「レインボーコントチャンネル100万人記念ライブ~男と女と友達と恋人と4年と11ヶ月~」を開催することが決定いたしました。
2020年1月からコント動画の毎日投稿を始め、地道な努力と視聴者の皆様の応援のお陰で、2023年7月に登録者数100万人を突破したYouTube 「レインボーコントチャンネル」。今回は吉本の劇場を飛び出し、レインボー過去最大規模の有楽町よみうりホールにて開催致します。人気のコントキャラから、誰が好きなのか?!なキャラまで登場し、新作コントあり・コーナーありの盛り沢山でお届けする90分をお楽しみください。
本人コメント ↓
【ジャンボたかお】おもしろ荘優勝して売れなくて、第7世代ブームに乗れなくて、どうにもならない俺らを救ってくれたのがYouTubeコントでした!一つ一つのキャラクターに思い入れがあり過ぎます!祭りの様に皆さんも大盛り上がりして下さいませ!!スイートチリ王子出そうか今でも悩んでます、、、
【池田直人】毎日投稿してるコント1本1本思い入れが凄いです。財布を無くした後撮影してたり、失恋した後撮影してたり、しゃっくり止まらないのに撮影したり・・4年と11ヶ月!!100万人!そしてレインボー最大規模のイベント!感謝です!
めっちゃ一緒に盛り上がりましょう~~!
【料金】
【料金】 前売 3,500円 / 当日 4,000円 / 配信 1,800円
■ 会場チケット ※満席
一般発売:3月10日 (日) 10:00~
■ オンライン配信チケット
一般発売:3月10日 (日) 10:00~
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問合せダイヤル(10時~19時 / 年中無休)
0570-550-100
【Webサイト】
https://yoshimoto.funity.jp/
【チケット販売サイト】
https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
中川家が観客目線で楽しむ新感覚ライブ『中川家と観る寄席』
【開催日時】
2024年4月29日 (月) 17:45開場 18:30開演
【開催場所】
中央区立中央会館(銀座ブロッサム)
【出演者】
中川家、ハリウッドザコシショウ、野性爆弾、とろサーモン、サルゴリラ、金属バット、ダニエルズ、ダブルヒガシ、バッテリィズ
※中川家のネタ出演はございません
【内容】
中川家が好きな芸人をお呼びし、お客様とともに楽しむ新感覚の寄席イベント「中川家と観る寄席」が、2024年4月29日 (月) 銀座ブロッサムにて開催が決定いたしました。
出演者は「中川家が好きそうなネタ」というオーダーのもとネタを披露します。なお、公演当日は中川家のネタ出演は無く、その名の通り中川家の二人と寄席を観るイベントとなっております。
3月1日 (金) 11:00よりチケット先行受付開始!
本人コメント
【剛】大好きな芸人さんに集まってもらえてうれしいです。
【礼二】当日はお客さんと同じくらい楽しみます。
【料金】
【料金】前売4,000円 / 当日4,500円
<チケット販売スケジュール>
■FANYチケット先行 受付期間:3月1日 (金) 11:00~3月4日 (月) 11:00
■一般発売:3月9日 (土) 10:00~
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100(10:00~19:00/年中無休)
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp/r/nakagawaketomiruyose-240429/
【備考】
※未就学児は入場不可。
※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。
※出演者は変更になる場合がありますので予めご了承ください。尚、変更にともなう払戻は行いません。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, 車椅子席をご利用の方は、チケットご購入前にFANYチケット問合せダイヤルまでお問合せください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
空気階段 第7回単独公演 「ひかり」
【開催日時】
■東京公演(東京芸術劇場プレイハウス)
5月8日 (水) ~5月10日 (金) 開場:18:00 / 開演:19:00
5月11日 (土) 開場17:00 / 開演:18:00
5月12日 (日) ①開場:12:00 / 開演:13:00 ②開場:17:00 / 開演:18:00
■札幌公演(共済ホール)
5月17日 (金) 17:00開場 / 18:00開演
5月18日 (金) ①12:00開場 / 13:00 ②16:30開場 / 17:30開演
■大阪公演(サンケイホールブリーゼ)
5月25日 (土) ①12:00開場 / 13:00開演 ②17:00開場 / 18:00開演
5月26日 (日) 12:00開場 / 13:00開演
■沖縄公演(那覇文化芸術劇場 なはーと 大劇場)
6月1日 (土) 開場:16:00 / 開演:17:00
■高知公演(高知市文化プラザかるぽーと大ホール)
6月7日 (金) 17:00開場 / 18:00開演
■富山公演(高周波文化ホール 大ホール)
6月15日 (土) ①12:00開場 / 13:00開演 ②17:00開場 / 18:00開演
■岡山公演(岡山芸術創造劇場ハレノワ中劇場)
6月22日 (土) ①12:00開場 / 13:00開演 ②17:00開場 / 18:00開演
■仙台公演(電力ホール)
6月29日 (土) ①12:00開場 / 13:00開演 ②16:30開場 / 17:30開演
■熊本公演(熊本城ホール シビックホール)
7月6日 (土) ①12:00開場 / 13:00開演 ②17:00開場 / 18:00開演
■名古屋公演(Niterra 日本特殊興行市民会館ビレッジホール)
7月11日 (木) ①12:00開場 / 13:00開演 ②17:00開場 / 18:00開演
■東京公演(天王洲 銀河劇場) ※②のみ生配信
7月17日 (水) 7月19日 (金) 18:00開場 / 19:00開演
7月20日 (土) ① 開場:12:00 / 開演:13:00 ②17:00開場 / 18:00開演
【開催場所】
東京芸術劇場, 高周波文化ホール(新湊中央文化会館), Niterra日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館), 高知市文化プラザ, 天王洲 銀河劇場, サンケイホールブリーゼ, 電力ホール, 熊本城ホール, 共済ホール, 那覇文化芸術劇場 なはーと, 岡山芸術創造劇場 ハレノワ
【出演者】
空気階段
本人コメント
<鈴木もぐら>
「I am in Manila, Philippines now. I'm looking for Hikari. Hikari will be completed when I return to Japan. I wish you all the best. Good luck to society, family and friends.」
<水川かたまり>
「ひかり。私たち以外の人間は皆、 暗闇の中にいます。ひかり。あなたも例外ではありません。ひかり。あなたは今、暗闇の中にいます。ひかり。私たちはあなたたちに光を分け与えることにしました。ひかり。」
【内容】
2月26日 (月) 深夜放送のTBSラジオ『空気階段の踊り場』にて、 空気階段第7回全国ツアーの開催を発表いたしました。第7回となる今回のタイトルは、『ひかり』。タイトルの由来の一つとして、鈴木もぐらは「ドラマで“石田ひかりさんと共演させて頂いた際、ダイエットを応援してくれてとても優しかったから」というエピソードを明かしました。さらに、水川かたまりは「もう一つ大きな理由があるけど今は言えない。近々皆さんに発表出来ると思います」と意味深な発言も。
今回の全国ツアーは、5月から7月にかけて、東京・札幌・大阪・沖縄・高知・富山・岡山・仙台・熊本・名古屋と周り、最後に再び東京で千秋楽公演を行います。沖縄・高知・富山・熊本では初開催となり、動員数も昨年を上回る約2万5千人と大幅に増えております。東京公演最終日となる2024年7月20日 (土) の夜公演では、生配信も行います。また、沖縄公演ではチケットに、オフショットチェキ・ウェルカムカード、非売品グッズの特典が付いたパッケージの販売も決定しております。鈴木もぐらの地元・千葉県の犬吠埼で撮影されたキービジュアルも解禁しました。
【料金】
■料金
①会場チケット:6,500円 (全席指定・税込)
②動画配信チケット:2,500円 (税込)
■チケット販売スケジュール
※東京公演 (東京芸術劇場) ~名古屋公演 / ツアー最終・東京公演 (銀河劇場) に分けて抽選先行を行います
≪東京(東京芸術劇場) 札幌 大阪・沖縄 ・高知・富山・岡山・仙台・熊本・名古屋公演≫
抽選先行①オフィシャルサイト「空気階段の屋上」先行:2月26日 (月) 24:30~3月5日 (火) 11:00
抽選先行②FANY先行:3月11日 (月) 12:00~3月17日 (日) 23:59
一般販売:3月31日 (日) 12:00~
≪沖縄公演≫
観覧チケット付き沖縄ツアーパッケージ
抽選先行:沖縄ツアーパッケージ特設サイト:3月1日 (月) 18:00~3月11日 (月) 12:00
特典内容:オフショットチェキ・ウェルカムカード、非売品グッズ ※予定
≪ツアー最終・東京 (天王洲 銀河劇場) 公演≫
抽選先行①オフィシャルサイト「空気階段の屋上」 先行:5月6日 (月) 24:30~5月8日 (水) 23:59
抽選先行②FANY先行:5月16日 (木) 12:00~5月19日 (日) 23:59
抽選先行 ③ 銀河劇場先行 (別途無料の会員登録が必要です):5月16日 (木) 12:00~5月19日 (日) 23:59
一般販売:6月1日 (土) 12:00~
■動画配信チケット※7月20日 (土) 18:00公演 (千秋楽公演) のみ
発売期間:6月1日 (土) 12:00~7月28日 (日) 21:00
視聴期間:7月20日 (土) 18:00~7月28日 (日) 23:59
※上記販売ページは、随時更新していきますのでご注意ください。
【主催者】
TBSラジオ / 吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100(10時~19時/年中無休)
【Webサイト】
https://www.kukikaidan-okujo.com/ (空気階段オフィシャルサイト「空気階段の屋上」)
https://www.tbsradio.jp/event/78536/ (TBSラジオイベントページ)
https://www.kukikaidan-okujo.com/tours2024 (空気階段 第7回単独公演 「ひかり」特設ページ)
https://twitter.com/kuki_tandoku (単独公演twitter)
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp/r/kk-hikari/ (FANYチケット)
https://www.qingeki.jp/ (銀河劇場チケットセンター)
https://w.pia.jp/t/kukikaidan-hikari/ (チケットぴあ)
https://bigs.jp/special/kukikaidan_07/ (沖縄ツアーパッケージ特設サイト)
※本特設サイトは申込開始日時よりご覧いただけます
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, ※車椅子をご利用のお客様は各公演の詳細ページにてご確認ください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
若者フォーラム2023 選ぼう!新しい日本のリーダーズ
【開催日時】
2024年2月18日 (日) 開場12:30 開演14:00 終演15:30
【開催場所】
日本科学未来館
【出演者】
MC:見取り図
パネリスト:岡田武史、井上咲楽
立候補者:川島章良 (はんにゃ)、松浦志穂 (スパイク)、CRAZY COCO
特別ゲスト:興那城奨 (JO1)
有識者:杉浦真理 (立命館宇治中学校・高等学校教諭)
※出演者は変更になる場合がございます。
【内容】
総務省と吉本興業株式会社は、2月18日 (日) 日本科学未来館 (江東区) にて、政治や選挙に関心が低い若者に向けて、投票の大切さを周知し、自発的な投票行動を促す啓発イベント「若者フォーラム2023 選ぼう! 新しい日本のリーダーズ」を開催します。
出演は、バラエティ番組で活躍し、若者からの支持も厚い見取り図がMCを務め、バラエティタレントとして活躍しながら"選挙マニア”としても知られる井上咲楽さん、現役時代はサッカー日本代表として活躍し、現役引退後は日本代表監督として二度のW杯出場、現在は株式会社今治. 夢スポーツ代表取締役会長、日本サッカー協会副会長を務める岡田武史さん、2020年のデビューから破竹の快進撃をつづけ、年末の紅白歌合戦にも出場したボーイズグループ「JO1」のメンバー與那城奨さんを予定しています。
また今回は、イベント内で参加者の皆様に模擬選挙を体験していただくことで、選挙プロセスの重要性と一票の力を体感してもらい、Z世代の若者の積極的な選挙投票を促します。
【料金】
入場:無料(事前申込み制)
申込期間:2月2日 (金) ~ 2月14日 (水)
申込方法:
FANY IDにて申込受付中
下記ページより応募フォームへ進み、 必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※申込には会員登録が必要となります。 また、 応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
【主催者】
総務省、吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100
【Webサイト】
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/shukenshakyoiku/wakamonoforum2023.html(総務省HP)
https://magazine.fany.lol/150896/(FANYマガジン)https://youtu.be/uIgeso1gNEo(立候補者政見放送)
【チケット販売サイト】
https://id.yoshimoto.co.jp/inv.html
【備考】
※アーカイブ配信:総務省チャンネルにて後日配信予定。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, -
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
文化庁 令和5年度生活文化振興等推進事業 『ラフ&フラワー ~Laugh & Flower~』
【開催日時】
<日時>2024年2月23日(金)~25日(日)
※ワークショップ・ステージイベントの開催は 24日(土) と25日(日)
【開催場所】
京都駅ビル2F西口広場
【出演者】
講師:
24日 田中伸明・馬場健(IKENOBOYS)
25日 柿沢正一(池坊中央研修学院 講師)
【2月24日(土) スケジュール】
11:00~ オープニングアクト&「いけばなライブ&トーク」
出演:月希依音(NMB48)、いわむらゆきね(少女歌劇団ミモザーヌ)、ちばひなの(少女歌劇団ミモザーヌ)、ともだりのあ(少女歌劇団ミモザーヌ)、田中伸明(IKENOBOYS)、MC:おかけんた
12:00~「エコいけばなワークショップ」
講師:馬場健(IKENOBOYS) / きゃろっときゃべつ(京都府住みます芸人)
13:00~「映えいけばなワークショップ」
講師:田中伸明(IKENOBOYS) / 笠谷翔平(ポートワシントン)、田津原理音(R-1グランプリ2023年王者)
14:30~ 「いけばなトークショー」
出演:ギャロップ、ネイビーズアフロ、天才ピアニスト、田中伸明(IKENOBOYS)、MC:おかけんた
16:00~「エコいけばなワークショップ」
講師:田中伸明(IKENOBOYS) / 木下弱(京都府住みます芸人)
【2月25日(日) スケジュール】
11:00~ オープニングアクト&「いけばなライブ&トーク」
出演:馬場健(IKENOBOYS)、上西将吾(IKENOBOYS)、岡本和也(IKENOBOYS)、星野貴志(IKENOBOYS)、MC:おかけんた
12:00~ 「エコいけばなワークショップ」
講師:柿沢正一(池坊中央研修学院講師) / ノーサイン(滋賀県住みます芸人)
13:00~ 「映えいけばなワークショップ」
講師:柿沢正一(池坊中央研修学院講師) / 笠谷翔平(ポートワシントン)
14:30~ 「いけばなトークショー」
出演:しずちゃん(南海キャンディーズ)、いわむらゆきね(少女歌劇団ミモザーヌ)、ちばひなの(少女歌劇団ミモザーヌ)、ともだりのあ(少女歌劇団ミモザーヌ)、柿沢正一(池坊中央研修学院講師)、MC:おかけんた
16:00~ 「エコいけばなワークショップ」
講師:柿沢正一(池坊中央研修学院講師) / ファミリーレストラン(滋賀県住みます芸人)
【内容】
文化庁が主催し、吉本興業が企画・運営する、どなたでも気軽に「いけばな」を楽しんでいただけるイベント「ラフ&フラワー」を2月23日(金) ~25日(日) の3日間、京都駅ビル2階西口広場にて開催いたします。23日(金) から「いけばな」に関するパネル展示、24日(土) 25日(日) には、「いけばな」のパフォーマンスやワークショップ、トークショーを行います。華やかないけばな、身近ないけばな、エコないけばな、奥深いいけばな、映えるいけばな・・・様々ないけばなの魅力を体感できます。
本イベントは、文化庁令和5年度生活文化振興等推進事業として開催され、「いけばな」を、京都駅というハブとなる場で、お笑い芸人を交え、より親しみやすく体感いただくイベントです。なお、このイベントは事前申込制となり、2024年2月15日(木) 12:00まで応募いただけます。
【料金】
<参加費>無料
※ワークショップ、トークショー等全て無料でご参加いただけます
※このイベントは事前申込制です
※空席のある場合に限り、当日各ワークショップ開始30分前より、会場にて参加受付いたします
<ワークショップ参加申込について>
定員:各回先着8名
講師:24日(土) 田中伸明(IKENOBOYS) 25日(日) 柿沢正一(池坊中央研修学院 講師)
※各ワークショップには、「よしもと芸人」が一緒に参加し、楽しくいけばなに触れていただけます
応募期間:2024年2月15日(木) 12:00まで
当選通知:当選者の方のみ登録メールアドレスに2月16日(金) 中までに通知いたします。
【主催者】
<主催>文化庁
<企画・運営>吉本興業株式会社
<後援>京都市
【お問い合わせ先】
吉本興業株式会社
laugh-and-flower@yoshimoto.co.jp
【Webサイト】
https://magazine.fany.lol/150766/
【チケット販売サイト】
https://form.run/@yoshimoto-laugh-and-flower
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
参加型
【駐車場】
なし -
第4回コットン単独ライブ「flare」
【開催日時】
▼公演スケジュール
【大阪】なんばグランド花月
3月24日 (日) 開場19:00/開演19:30
【福岡】よしもと福岡 ダイワファンドラップ劇場
4月06日 (土) 開場19:10/開演19:30
【愛知】中電ホール
4月21日 (日) 開場15:30/開演16:00
【東京】銀座ブロッサム
4月27日 (土) 開場18:30/開演19:00
【開催場所】
中央区立中央会館(銀座ブロッサム), なんばグランド花月, よしもと福岡 ダイワファンドラップ劇場, 中電ホール
【出演者】
コットン(西村真二、きょん)
【内容】
吉本興業所属・コットンが第4回コットン単独ライブ「flare」を開催する事が決定しました。今回は東京、大阪そして単独初開催地となる福岡、愛知の4カ所で開催いたします。2023年ブレイクタレントランキング2位(ニホンモニター調べ)の今大注目のコットンの、新作を含むオールコントライブをご堪能いただける90分間となっております。なお、大阪公演のチケットは2月10日(土)より先行受付が開始となります。
コットン 本人コメント
▼西村真二
今年は大阪、福岡、愛知、東京の4都市でやらせてもらいます!
ぜひとも僕の年々濃くなるほうれい線と相方の綺麗な富士額を観に来てください!
▼きょん
今回、大阪・東京とは別に福岡・名古屋を追加しました!!!遅れました。コットンのきょんです!
全公演、来てくれとは言いません!お近くの劇場に最低でも1回は来てください!約束してください!!
何度もすいません。コットンきょんです!
今回グッズも久しぶりに作ります!!とにかく僕が言いたいのはグッズが売れるように全力で単独頑張ります!!
【料金】
▼チケット料金
前売 4,000円/当日4,500円
配信 2,000円(銀座ブロッサムのみ)
▼チケット販売スケジュール
【大阪】
FANY先行:2/10(土) 11:00~2/12(月) 11:00
一般発売:2/17(土) 10:00~
【福岡】
FANY先行:2/17(土) 11:00~2/19(月) 11:00
一般発売:2/24(土) 10:00~
【愛知】
FANY先行:2/24(土) 11:00~2/26(月) 11:00
一般発売:3/2(土) 10:00~
【東京】
FANY先行:3/2(土) 11:00~3/4(月) 11:00
一般・配信チケット発売:3/9(土) 10:00~
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100
【Webサイト】
https://magazine.fany.lol/150493/
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp/
【備考】
※未就学児入場不可。
※ビデオ、カメラまたは携帯電話、スマートフォンでの写真撮影・動画撮影・録音禁止。
※客席内での飲食は禁止。蓋つきのお飲み物(ペットボトル・水筒などのちゃんと閉まるもの)のみお持ち込み可。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, 車椅子の方は購入前にFANYチケット問合せダイヤルまでお問い合わせください(10時~19時/年中無休)
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
吉本芸人大集合!「NISAの日 おもしろNISAアカデミー」
【開催日時】
2024年2月13日 (火) 開場11:45 / 開始12:30 / 終了13:45予定
【開催場所】
8階ホール(東京都中央区日本橋茅場町1-5-8), 東京証券会館
【出演者】
南海キャンディーズ・山里亮太(MC)、コットン、レインボー、ぼる塾、さんきゅう倉田
神田潤一(内閣府大臣政務官)
森田敏夫(日本証券業協会 会長)
松尾元信(日本証券業協会 専務理事)
松下浩一(投資信託協会 会長)
杉江潤(投資信託協会 副会長専務理事)
※イベントの内容や出演者は予告なく変更される場合がございます。
【内容】
2024年1月から、「NISA」(ニーサ少額投資非課税制度) がより多くの方々にとって使いやすくリニューアルします。この度、日本証券業協会、投資信託協会は、2024年2月13日『NISAの日』に、東京証券会館にて「吉本芸人大集合!『NISAの日 おもしろNISAアカデミー』」を開催いたします。
当イベントは、若年層を中心としたより多くの方々に2024年1月より開始する新しいNISA及び証券投資への興味や関心を高めていただくことを目的としており、NISAの制度や資産形成のための活用方法などを学ぶことができる内容となっています。
MCは、情報番組や多数のバラエティー番組で活躍する南海キャンディーズ・山里亮太が務め、ゲストには、コットン、レインボー、ぼる塾などの人気芸人たちを迎えます。また、元国税局員の経歴を持つさんきゅう倉田も登壇します。
12月20日 (水) よりイベントへの参加応募が開始となり、イベント参加費は無料です。また、日本証券業協会公式YouTubeにてアーカイブ配信を行う予定となっています。
【料金】
無料 ※事前応募制、抽選制
応募期間:12月20日 (水) 13:30~2024年2月7日 (水) 10:00まで
【主催者】
日本証券業協会、一般社団法人 投資信託協会
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100(10:00~19:00)
【Webサイト】
https://www.jsda.or.jp/about/pr/240213nisa_event.html
【チケット販売サイト】
https://id.yoshimoto.co.jp/inv2.html(※申込フォームのキーワードに「NISA」の記載をお願い致します)
【備考】
※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信はご遠慮ください。
※会場内では、主催者や取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。会場内のお客様が映り込む場合がありますこと予めご了承ください。
※日本証券業協会公式YouTubeにてアーカイブ配信を行う予定です(2月13日公開予定)
※来場はお申込みいただいたご本人のみとなります。
※当日、体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。
※急遽都合が悪く来場が難しくなった場合のご連絡は不要です。
※クローク/ロッカーなどはございませんので、手荷物は各自で管理いただくようお願いいたします。
※公共交通機関(電車・バスなど)のご利用にご協力ください(駐車場の用意はございません)
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, 車椅子席をご利用の方は、申し込み前にFANY IDお問い合わせ(https://id.yoshimoto.co.jp/contact.html?fromfanylol)までご連絡ください。
※営業時間:10:00~18:00(土日祝日・年末年始を除く)
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
LRT都市サミット宇都宮2024
【開催日時】
2024年1月26日 (金) 27日 (土)
【開催場所】
1階大ホール、2階大会議室(栃木県宇都宮市宮みらい1-20), ライトキューブ宇都宮(宇都宮駅東口交流拠点施設)
【出演者】
1月26日 (金) サミット(参加無料)
◎コーディネーター:森本章倫氏(日本都市計画学会会長・早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)
◎参加予定都市:札幌市、富山市、豊橋市、岡山市、広島市、熊本市、長崎市、鹿児島市、宇都宮市
◎スケジュール:
14:00~ 開会、 LRT事例紹介
15:15~ 首長会議 サミット宣言
17:15 終了
1月27日 (土) 講演会(有料イベント)
◎タイトル:LRT都市サミット宇都宮2024 記念講演
◎出演者:中川家・礼二、鈴川絢子、赤間有華(BSよしもとアナウンサー)
◎スケジュール:
受付開始 9:00 / 開場 9:30 / 開演 10:00 / 終演 11:45予定
【内容】
宇都宮市では、ことし8月26日に日本初の全線新設となるLRT(ライトライン)が開業し、すでに約150万人の方にご乗車いただいており、全国からの注目が集まっています。この宇都宮の地で、路面電車のLRT化に取り組み、人と環境にやさしいまちづくりを目指す都市の市長等が参加し、各都市の取組や魅力を全国に発信する「LRT都市サミット宇都宮2024」を1月26日(金) 27日(土)の2日間で、ライトキューブ宇都宮1F大ホールにて開催いたします。
サミットでは首長会議を通して、未来に向けた決意についてまとめたサミット宣言を採択するとともに、開催を記念したトークライブ等の各種イベントを実施、吉本興業所属の鉄道大好き「中川家・礼二」と「鈴川絢子」が1月27日(土)の講演会に参加いたします。
【料金】
1月26日 (金) サミット(参加無料)
◎観覧無料(要事前申込)
お申込み:Googleフォーム https://x.gd/LoH1G その他 郵送またはFAX
1月27日 (土) 講演会「LRT都市サミット宇都宮2024 記念講演」(有料イベント)
◎席種:全席自由席
◎チケット券種・価格:前売り/当日 大人1,000円、子ども500円
◎チケット販売場所:FANYチケット
【主催者】
主催:宇都宮市
共催:芳賀町、宇都宮ライトレール株式会社
後援:国土交通省、栃木県、路面公共交通研究会、全国路面軌道連絡協議会、(公社)日本交通計画協会、(一社)宇都宮観光コンベンション協会
【お問い合わせ先】
LRT都市サミット宇都宮2024お問合せ係
lrt.summit2024@yoshimoto.co.jp
【Webサイト】
https://magazine.fany.lol/144019/
【チケット販売サイト】
<1月26日(金) サミット◎観覧無料>https://x.gd/LoH1G,
<1月27日(土) 講演会◎有料イベント>https://yoshimoto.funity.jp/r/lrt.summit2024/
【備考】
◎注意事項
※サミット開催記念ライトライン一日乗車券つき。
※サミット開催記念ライトライン一日乗車券は会場のみで引き換えになります。(イベント時間内のみ引き換え対応)
※5歳以下(身長110cm未満) はひざ上のみ無料。 (一日乗車券はつきません)
※子ども料金は、小学生のお客様が対象となります。ただし、小学生未満であっても、身長110cm以上のお子様や席を確保しての観覧を希望されるお客様は、子どもチケットをご購入ください。
※ご入場の際、年齢の確認ができるものをご提示いただく場合がございます。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, 詳しくは会場ホームページをご覧ください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
U12サッカー大会『やべっちCUP 2023』
【開催日時】
2023年12月16日 (土) 10:00-18:00
【開催場所】
高円宮記念JFA夢フィールド(千葉県千葉市美浜区美浜11)
【出演者】
参加:U-12 (小学6年以下) 12チーム、吉本チーム 3チーム、WINNER'S 1チーム
参加アスリート、芸人
◆OB・現役選手
太田宏介 (元FC町田ゼルビア)、近藤岳登、難波宏明、森重真人 (FC東京)、千葉和彦 (アルビレックス新潟)、松田力 (愛媛FC)、若月大和 (湘南ベルマーレ) ほか
◆芸人
ワッキー (ペナルティ)、ヒデ (ペナルティ)、平畠啓史、盛山晋太郎 (見取り図)、リリー (見取り図)、河本準一 (次長課長)、井本貴史 (ライセンス)、カジサック、林健 (ギャロップ)、尾形貴弘 (パンサー)、ピーチ (かたつむり)、きょん (コットン)、水川かたまり (空気階段)、津田康平 (マルセイユ)、なかむら☆しゅん (9番街レトロ)、Now on sale (PANA)、太朗 (太鵬) ほか
◆WINNER'S (那須大亮 ほか)
【内容】
ナインティナイン矢部浩之が主催する子どもたちのサッカー大会『やべっちCUP 2023』
この度、2023年12月16日 (土) 高円宮記念JFA夢フィールドにて、ナインティナイン矢部浩之主催のサッカー大会『やべっちCUP 2023』を開催いたします。
昨年に引き続き、高円宮記念JFA夢フィールドにて、U-12 (小学6年以下) の少年サッカーチーム総勢12組による大会に加え、毎年恒例の、プロサッカー選手、OB、サッカー好き芸人の混合チームによるエキシビジョンマッチも開催されます。
「子どもたちのためにサッカーの大会を開きたい」という矢部の一言をきっかけに、2018年から始まった年に1回のこのイベントは、今回で6回目をむかえます。矢部浩之の熱き想いを、関係者、スタッフ、皆さまとともに実現していきます。当日は、今期現役引退を発表をされた太田宏介 (元FC町田ゼルビア)、見取り図盛山がリーダーの若手サッカーチーム「もりちゃんずユナイテッド」、大人気YouTuberチーム「WINNER'S」の出演が決定いたしました!!
=矢部浩之(ナインティナイン) 主催者コメント=
「こんにちは、やべっちです。今年もやべっちCUP開催させて頂くことになりました。
現役選手やOB、サッカー好き芸人の皆さんと一緒に熱く楽しく、サッカーを楽しみましょう。そして、小学生最後の楽しい思い出を作ってください。U12のみんなと戦えることを楽しみにしています!やべっちのことは削らないでね(笑) では、JFA夢フィールドで!」
【料金】
-
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
Runway
contact@runway-football.com
【チケット販売サイト】
12サッカー大会 やべっちCUP 2023公式HPより
https://www.runway-football.com/yabecchicup2023
【備考】
募集チーム数:12チーム ※一部招待チームがございます。
応募期間:10月10日(火) ~ 11月12日(日) 21:00
当選発表:11月16日(木)
抽選結果発表:2023年11月16日(木) 15時以降に、当選者のみに当選結果をご連絡いたします。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
屋外
【参加型/観覧型】
参加型
【駐車場】
なしラベル
-
大阪国際文化芸術プロジェクト 第四回大阪落語祭
【開催日時】
開催期間:2024年2月9日(金) ~12日(月・振休)
①第四回 大阪落語祭 初日 なんばグランド花月公演
日時:2024年2月9日(金) 開場18時30分 / 開演19時00分 / 終演予定21時30分
②第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席
日時 : 2024年2月10日(土) 11日(日・祝) 12日(月・振休) 開演:①11:00 ②15:00
③第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 万博記念公園
日時 : 2024年2月10日(土) 開演19:00
④第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 高石
日時 : 2024年2月11日(日・祝) 開演13:00
⑤第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 摂津
日時 : 2024年2月12日(月・振休) 開演13:00
※開場は30分前
※公演時間2時間30分
【開催場所】
摂津市民文化ホール, たかいし市民文化会館, 国立文楽劇場, 万博記念公園, なんばグランド花月
【出演者】
①第四回 大阪落語祭 初日 なんばグランド花月公演
出演:
<口上>桂福團治、桂文枝、月亭八方、桂文珍、桂南光、笑福亭仁智、桂米團治(司会)月亭八光
<高座>笑福亭鉄瓶、笑福亭松喬、桂文珍【仲入】~口上 桂南光、桂文枝
②第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席
日時:2024年2月10日(土) 11日(日・祝) 12日(月・振休)
出演:
<2月10日(土)>
(1) 笑福亭喬龍、桂二葉、桂米團治【仲入】春風亭小朝、林家菊丸
(2) 桂りょうば、笑福亭喬介、笑福亭仁智【仲入】立川志らく、桂吉弥
<2月11日(日・祝)>
(1) 桂三実、桂吉の丞、笑福亭鶴光【仲入】林家正蔵、笑福亭銀瓶
(2) 桂天吾、桂三度、笑福亭鶴瓶【仲入】三遊亭小遊三、月亭方正
<2月12日(月・振休)>
(1) 笑福亭呂翔、笑福亭生寿、桂文珍【仲入】三遊亭好楽、桂南天
(2) 桂文五郎、笑福亭たま、桂南光【仲入】立川談春、笑福亭鶴二
③第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 万博記念公園
出演:笑福亭笑利、桂そうば、月亭八方【仲入】桂塩鯛、桂春之輔
④第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 高石
出演:桂二豆、笑福亭呂好、笑福亭福笑【仲入】桂雀々、桂かい枝
⑤第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 摂津
出演:桂小梅、月亭文都、桂福團治【仲入】桂雀三郎、桂米紫
【内容】
大阪国際文化芸術プロジェクト「第四回大阪落語祭」開催のお知らせ
この度、大阪国際文化芸術プロジェクト「第四回 大阪落語祭」を、2024年2月9日(金)~12日(月・振休)の4日間、なんばグランド花月、国立文楽劇場、府内の会場にて開催することが決定いたしました。
大阪文化芸術事業実行委員会では、大阪・関西万博開催時に、国内外からの多くの来阪者に大阪の文化芸術を楽しんでいただくことを目的として、令和5年度より地域の文化資源の魅力向上や多彩で豊かな大阪の文化芸術の魅力発信を強化する「大阪国際文化芸術プロジェクト」を実施しています。大阪弁などの上方言葉より繰り広げられる「上方落語」は、発祥から300年の歴史を有し、移り行く時代と共に進化し、大阪の文化芸術を代表する伝統芸能のひとつです。
なんばグランド花月をかわきりに、国立文楽劇場、府内の会場において、次代を担う上方落語家を中心に、今もなお輝き続ける東西の金看板も加わり、日頃より切磋琢磨された珠玉の話芸による熱演を存分にお楽しみください。大阪・関西万博の開催を控え、上方落語の魅力を大阪から全国に向けて発信します。
【料金】
チケット発売日:
<先行発売>10/31(火) 10:00~
<一般発売>11/11(土) 10:00~
①第四回 大阪落語祭 初日 なんばグランド花月公演 料金:5,000円 (全席指定)
②第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 料金:5,000円 (全席指定)
③第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 万博記念公園 料金:4,000円 (整理番号付き自由席)
※公園入園料、パビリオン入館料を含む
④第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 高石 料金:4,000円 (全席指定)
⑤第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 摂津 料金:4,000円 (全席指定)
【主催者】
主催:大阪府、大阪市、大阪文化芸術事業実行委員会
※構成団体:大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪観光局、一般財団法人関西観光本部
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100
【Webサイト】
「大阪落語祭」公式サイト:https://osaka-rakugomatsuri.com/
「大阪国際文化芸術プロジェクト」公式サイト:https://osaka-ca-fes.jp/project/
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp/
【備考】
※16歳未満のお客様は、保護者同伴の場合のみ入場可。
※劇場内での飲食はお断りしております。(但し、劇場内ペットボトルのお飲み物は可)
※出演者は変更になる場合がありますので予めご了承ください。尚、変更にともなう払戻は行いません。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, ※車椅子の方は購入前にFANYチケット問合せダイヤル TEL: 0570(041)356(10時~18時/年中無休)までお問い合わせください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし