-
バリアフリーコンサート ~音楽とお話でつづる日本の昔ばなし“夕鶴”~
【開催日時】
2024年9月7日(土)14:30開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
声楽:納谷知佐 田中良和 奥村哲 奥川幸一
ピアノ:掛川歩美
ナビゲーター:濱田直哉 石原光世
手話:KANATE(冨士居身カ 林康栄 吉村一美)
【内容】
ハンディのある人も無い人も、一緒に生の音楽に触れてください。
今年は日本を代表する作曲家、團伊玖磨の生誕100年になります。
これを記念して、オペラ「夕鶴」を解説とともにコンサート形式でお届けします。
手話による表現もぜひお楽しみください
【料金】
全席自由
2,000円
ペア3,000円
4歳~小学6年生500円
3歳以下無料
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【バリアフリー対応】
手話, 車いす -
ダンスワークショップ ~障害のある人もない人も一緒に踊ろう!~
【開催日時】
2024年4月20日(土)・5月19日(日)・6月22日(土)・7月13日(土)・8月17日(土)ほか
各10時~12時
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)・多目的ホール
【出演者】
講師:森田かずよ
【内容】
自分の身体をつかって表現してみよう!
お互いの身体の特徴を感じながらあなただけのダンスをつくってみませんか?
【料金】
参加無料
対象:障害のある人もない人も、ダンス経験・年齢に関係なくどなたでも
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【バリアフリー対応】
手話, 点字, 車いす, ※ご不安な方は何でもご相談ください。
★印のあるものを希望の方は、事前にご連絡ください
・車椅子での参加★
・手話通訳など手配★(2週間前まで)
・補助犬と一緒の参加★
・筆談器設置
・休憩室の利用
・ワークショップ中出入り自由 -
クオリア エキサイティング クラシックコンサート
【開催日時】
2024年9月15日 (日) 16:00開演/15:30開場
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
【第13回クオリア音楽コンクール大賞受賞者】
ピアノ:西野きらら
ヴァイオリン:大屋響
◆共演アーティスト
ヴァイオリン:大谷玲子
ヴィオラ:林のぞみ
チェロ:上森祥平
ピアノ:佐野まり子
【内容】
◆プログラム
スメタナ:弦楽四重奏曲第1番 ホ短調「わが生涯より」
ドヴォルザーク:ピアノ四重奏曲第2番 変ホ長調 Op.87
モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 K.478
【料金】
【全席指定】
2,000円
25歳以下1,000円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
NPO法人con briO
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
第19回茨木ハチマル落語会 「そうば宮治扇橋三人会」
【開催日時】
2024年7月2日(火)15:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
桂そうば 桂宮治 入船亭扇橋
【内容】
本格的な生の落語を、身近に、気軽に約「80分」でお楽しみいただく〈茨木ハチマル落語会〉
本格的な生の落語を、身近に、気軽に、約80分でお楽しみいただく<茨木ハチマル落語会>
上方・江戸落語界で今注目の3人が集結し、新たに誕生した「三人会」。ルーツも噺のスタイルも違う3人の魅力が詰まった新しい笑いと感動の旅がここから始まる!
※演目は当日のお楽しみ
【料金】
【全席指定】1,500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
子どものための狂言体験講座
【開催日時】
2024年6月15日(土)22日(土)29日(土)7月6日(土)各18:00~20:00
発表7月7日15:00
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)・多目的ホールほか
【出演者】
講師:茂山千三郎
【内容】
感受性豊かなこどもたちと伝統芸能との出会い、大藏流狂言師・茂山千三郎が演出します。「狂言」を通じて日本の伝統を身近に感じてもらうための体験講座です。狂言古典「口真似」狂言小舞「福の神」に挑戦!
対象・定員:小学生20名
【料金】
【講座】受講料:2,000円(4回通し)
【発表】入場無料(予約不要)
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/ -
茨木コテン劇場 ~古典落語とクラシカルシネマ~
【開催日時】
2024年7月20日(土)13:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
桂米紫
【内容】
「古典落語」と「クラシカルシネマ」の、エエとこどりコラボイベント!
前半は上方のお笑いクラシカル(!?)「古典落語」をライブで1席。後半は往年の世界名作映画を上映。
落語と上映作品は自他共に認める映画好き、落語家の桂米紫がセレクト。
【料金】
【全席指定】
2,000円
U25(25歳以下)1,000円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可 -
スウィングカーニバル!! ブラックボトムブラスバンドと一緒に!!
【開催日時】
2024年6月2日(日)14:30開演
※ワークショップ12:00~13:00
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
ブラックボトムブラスバンド
【内容】
全国各地をライブツアーで飛び回るニューオリンズスタイルブラスバンド
ブラックボトムブラスバンドが茨木にやってくる!
誰もが音楽の楽しさをストレートに感じられるワークショップも同時開催!
その場を一気に「祭り」にするファンキーGROOVEを直近で体験できるライブ!
【料金】
【全席指定】
3,000円/65歳以上、障害者及びその介助者2,500円
25歳以下1,000円/小学生以下500円/3歳以下膝上無料
【ワークショップ】
1,000円(チケット代含む)
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
中西和久 朗読講座 川端康成のこころを詠む
【開催日時】
2024年5月17日(金)・18日(土)各14:00~16:00
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)・多目的ホール
【出演者】
講師:中西和久
【内容】
一人芝居の名手として独自の劇世界を創造する俳優中西和久が直接指導。
茨木ゆかりの作家・川端康成の作品を声に出して読むことで、名作の魅力を味わい、あなたらしい豊かな表現を発見しませんか?
テキスト:川端康成「千羽鶴」
(※テキストは当日配布します)
【料金】
対象:中学生以上
受講料:1,000円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【バリアフリー対応】
車いす -
上方落語五流派競演会Vol.18
【開催日時】
2024年6月23日(日)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
桂文枝 露の新治 笑福亭鶴二 林家染左 桂二葉 柳亭小痴楽(江戸落語ゲスト)
解説:相羽秋夫
お囃子/なにわの会
【内容】
上方落語界五つの流派と、東京から江戸落語ゲストを招き開催する豪華競演会
※演目は当日のお楽しみ
【料金】
【全席指定】
1階席4,000円/2階席3,500円
65歳以上、障害者及びその介助者500円引き
U25(25歳以下)1,000円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
いばらきバレエへの誘いVol.2「白鳥の湖」
【開催日時】
2024年6月8日(土)・9日(日)各14:00
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
浅野桃乃 井上裕美 大塚春菜 奥野亜衣
奥村 唯 奥山祐香子 川瀬梨乃 我如古あゆり
近藤有紗 高田万里 高畠 凛
西井美春 波田野 恵都 花岡小夜香 藤 寧音
松田星奈 松山みさき 三谷ゆり 山﨑優子 葭岡未帆
石神航一 佐藤 航 巽 誠太郎 永井和樹
西脇奎吾 朴賢珉 古木啓介 松田大輝 三枝功宜 宗近 匠
【内容】
◆プログラム
チャイコフスキー「白鳥の湖」(抜粋上演)
演出・振付:地主 薫
【料金】
【全席指定】
4,000円
65歳以上、障害者及びその介助者3,000円
青少年(24歳以下)2,000円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす