-
ベイビー&キッズシアターフェスティバル
【開催日時】
2024年4月28日(日)11:00~16:00
【開催場所】
茨木市文化・子育て複合施設おにクル 各所
【出演者】
クロワッサンサーカス
CORPUS「ひつじ」
シルヴプレ
りずむらいす
おんぷらんと
【内容】
ベイビーから大人まで!いっしょに楽しめるライブパフォーマンスが集合!
【料金】
無料(一部要・事前申込)
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/ -
いばらきベイビー&キッズプロジェクト ヒョーゲンアソビノバ
【開催日時】
2024年2月7日(水)、6月28日(金)、8月27日(火)、10月25日(金)、12月13日(金)
2025年1月7日(火)
各10:30~15:00
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)・多目的ホール
【内容】
こどももおとなもひとりひとり
それぞれがそれぞれの表現を
安心して試して楽しむための
表現遊びの場。
自由に、思いきり表現するたのしさを
一緒に体感してみましょう!
会場にある楽器や楽器でないものから、
どんな音がでるのかな?
リボンや布からどんな
動きが生まれるのかな?
紙とペンでどんな世界がひろがるかな?
【料金】
入場無料
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/ -
第47回茨木市新人演奏会
【開催日時】
2024年5月26日 (日) 14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
茨木市ゆかりの新人演奏家
【内容】
茨木市にゆかりのある若い音楽家を育成し、今後の活躍を期待する場とするためのコンサート。
【料金】
入場無料
【主催者】
茨木市
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
第18回 茨木ハチマル落語会「桂南天の会」
【開催日時】
2024年3月12日(火)14:00開演
【開催場所】
茨木市福祉文化会館・文化ホール
【出演者】
桂南天 桂雀喜 桂天吾
【内容】
平日の午後、気軽に、約80分でコンパクトに、本格的な生の落語をお楽しみいただく<茨木ハチマル落語会>
※演目は当日のお楽しみ
【料金】
【全席指定】1,500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
就学前のお子様はご遠慮ください
【バリアフリー対応】
車いす -
いばらきワンコインコンサートVol.8バラ色の歌声
【開催日時】
2024年3月16日(土)11:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
ソプラノ:友田久美
アルト:藤本裕貴
テノール:島影聖人
バリトン:西村圭市
ピアノ:安達 萌
【内容】
平日のブランチタイムの1時間
ちょっと優雅にクラシック
第8弾は声楽が初登場!それぞれのパート役割など、実は秘密もたっぷりな声楽は魅力もたっぷり。声の暖かさ、ハーモニー、世界に一つだけの歌声をお楽しみください
【料金】
全席指定 500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
今田篤ピアノ・コンサート~生で聴きたいクラシック~
【開催日時】
2024年2月23日(金祝)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
ピアノ:今田篤
【内容】
◆プログラム
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番より「トルコ行進曲」
ショパン:練習曲より op.10-5「黒鍵」 op.10-12「運命」
ほか
※プログラムは都合により変更になる場合がございます。予めご了承ください。
【料金】
全席指定
1,500円
親子(小中高生)ペア1,500円
高校生以下500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
※就学前のお子様はご遠慮ください
【バリアフリー対応】
車いす -
いばらきオペラ亭Vol.48 道化師
【開催日時】
2024年2月25日(日)14:00
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
ネッダ:梨谷桃子
カニオ:水口健次
トニオ:池田真己
ベッペ:近藤勇斗
ピアノ:伊原敏行 ほか
【内容】
◆プログラム
R.レオンカヴァッロ《道化師》
【料金】
全席指定
1,800円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団 茨木市音楽芸術協会
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
みんなでつくるダンス公演 ドキュメンタリー上映会
【開催日時】
2024年2月3日(土)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
【登壇者】
久保田テツ(大阪音楽大学)
大澤寅雄(合同会社文化コモンズ研究所代表)
森田かずよ(ダンサー・俳優)
草山太郎(追手門学院大学地域創造学部地域創造学科准教授)
追手門学院大学地域相続学部地域創造学科 草山ゼミ生
ほか
【内容】
ダンサー・俳優 森田かずよ、公募による市民ダンサー、追手門学院大学地域創造学部草山ゼミ、そして茨木市文化振興財団がともに行う、障害のある人もない人も一緒に創り踊るダンス公演。
2019年のワークショップを皮切りに、2020年からは、毎年約40名のメンバーと3か月間12回の練習期間を経て、舞台公演「みんなでダンス公演」を開催しています。
この度、2023年度「だから、あなたと奏でるカラダ」の活動内容や成果を共有する活動報告会を開催いたします。試行錯誤を繰り返し、何度も話し合い、助け合い、乗り越えて来た様子がわかるドキュメンタリー映像の上映会と、アーティストやゲストをお招きし、障害のある方もない方も、年代も関係なく、ともにつくる文化芸術活動の意義を見つめ直し、「みんなでつくるダンス公演」の一端を知っていただくトークセッションの場を設けます。
【料金】
入場無料(要・申込)
【主催者】
文化庁
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【バリアフリー対応】
手話, 点字, 車いす, 鑑賞サポートあり -
横山佳世子の邦楽サロンVol.30
【開催日時】
2024年1月8日(月祝)14:00
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
演奏とお話:横山佳世子
◆ゲスト
スピーカー:小林昌廣
小鼓:葉月朝子
フルート:碓井里穂
ほか
【内容】
【新春スペシャル企画】
箏曲に馴染みがなくても、或る箏弾きの決死の覚悟、波乱や挫折、映画のような回想トークや解説
付きの渾身の演奏で、箏曲の真骨頂を余すことなく出し尽くします。
邦楽サロン特別番外編参加者の晴れの舞台などの華やかな新春プログラムと共に、お正月に合う
“おこと”だけではない多彩な箏曲が存分にお楽しみいただけること請け合いです。(横山佳世子)
【料金】
全席自由
●舞台上特設ステージ 1,500円 ※先着20名様
●2階席 1,000円
※ステージの設営上、舞台上または2階席からの鑑賞になります。
予めご了承ください。
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
※就学前のお子様はご遠慮ください
【バリアフリー対応】
車いす -
新内の楽しみ12「銅鐸、豊穣の祈り。」
【開催日時】
2022年2月11日(日)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)・多目的ホール
【出演者】
語り・三味線:新内志賀
ゲスト:渡辺 亮(パーカッショニスト・音楽家)
【内容】
演目
・古典 「宝船」 新内志賀 (語り・三味線)
・トーク 新内志賀 × 渡辺亮
・ 新作 「銅鐸、豊穣の祈り。」 新内志賀(語り・三味線) 渡辺亮(パーカッション)
【料金】
全席自由
1,500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可