-
平成30年度茨城県文化プログラム推進事業 /リボーン・アートボール ワークショップ
【開催日時】
2018/12/29(土)~2018/12/29(土)
【開催場所】
青柳公園市民体育館
【内容】
リボーン・アートボールとは,捨てられる運命にあるボールをアートの力で再生させるというもの。今回は,主に児童・生徒が参加するアートボール制作のワークショップを開催する。
なお,ワークショップは,バリアフリー対応の会場において実施予定。
【主催者】
茨城県県民生活環境部生活文化課
【お問い合わせ先】
茨城県県民生活環境部生活文化課
029-301-2824 -
平成30年度茨城県文化プログラム推進事業 /リボーン・アートボール ワークショップ
【開催日時】
2019/1/27(日)~2019/1/27(日)
【開催場所】
つくばカピオ
【内容】
リボーン・アートボールとは,捨てられる運命にあるボールをアートの力で再生させるというもの。今回は,主に児童・生徒が参加するアートボール制作のワークショップを開催する。
なお,ワークショップは,バリアフリー対応の会場において実施予定。
【主催者】
茨城県県民生活環境部生活文化課
【お問い合わせ先】
茨城県県民生活環境部生活文化課
029-301-2824 -
平成30年度茨城県文化プログラム推進事業 /リボーン・アートボール ワークショップ
【開催日時】
2019/1/26(土)~2019/1/26(土)
【開催場所】
つくばカピオ
【内容】
リボーン・アートボールとは,捨てられる運命にあるボールをアートの力で再生させるというもの。今回は,主に児童・生徒が参加するアートボール制作のワークショップを開催する。
なお,ワークショップは,バリアフリー対応の会場において実施予定。
【主催者】
茨城県県民生活環境部生活文化課
【お問い合わせ先】
茨城県県民生活環境部生活文化課
029-301-2824 -
ゾクッとするリアリズム -ゾウムシVSシーラカンス
【開催日時】
2018/12/12(水)~2019/6/2(日)
【開催場所】
茨城県陶芸美術館
【内容】
現代陶芸の表現が多様化する中で,人や動物などの生き物を題材にする作家の活躍には,目を見張るものがあります。本展では,海洋生物をモティーフに関西で活動する作家と,昆虫をモティーフに関東で活躍する作家の作品により,リアリティーとオリジナリティーを融合した表現の魅力を紹介します。なお,本事業はバリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
茨城県陶芸美術館
【お問い合わせ先】
茨城県陶芸美術館
0296-70-0011
【Webサイト】
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/exhibition/index.html -
近現代日本陶芸の展開(コレクション展3)
【開催日時】
2019/2/13(水)~2019/6/2(日)
【開催場所】
茨城県陶芸美術館
【内容】
「近現代日本陶芸の展開」をテーマとして、明治期から現在までの日本陶芸史を概観できるよう、近現代日本陶芸の歩みを語る上で欠かせない作家とその作品を当館の所蔵品を中心に紹介しています。板谷波山と松井康成については、特集展示コーナーを設け、紹介しています。なお,本事業はバリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
茨城県陶芸美術館
【お問い合わせ先】
茨城県陶芸美術館
0296-70-0011
【Webサイト】
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/exhibition/index.html -
近現代日本陶芸の展開(コレクション展2)
【開催日時】
2018/10/10(水)~2019/2/11(月)
【開催場所】
茨城県陶芸美術館
【内容】
「近現代日本陶芸の展開」をテーマとして、明治期から現在までの日本陶芸史を概観できるよう、近現代日本陶芸の歩みを語る上で欠かせない作家とその作品を当館の所蔵品を中心に紹介しています。板谷波山と松井康成については、特集展示コーナーを設け、紹介しています。なお,本事業はバリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
茨城県陶芸美術館
【お問い合わせ先】
茨城県陶芸美術館
0296-70-0011
【Webサイト】
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/exhibition/index.html -
愛のヴィクトリアン・ジュエリー
【開催日時】
2019/1/2(水)~2019/3/10(日)
【開催場所】
茨城県陶芸美術館
【内容】
本展は,英国王室にまつわる宝飾品や著名なコレクションをはじめとする,ヴィクトリア時代を中心とした技巧を凝らした華やかなジュエリーの数々を紹介します。なお,本事業はバリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
茨城県陶芸美術館
【お問い合わせ先】
茨城県陶芸美術館
0296-70-0011
【Webサイト】
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/exhibition/index.html -
出品作家によるアーティストトーク
【開催日時】
2018/11/4(日)~2018/11/18(日)
【開催場所】
茨城県陶芸美術館
【内容】
11月4日(日)阿部慎太朗氏、田代倫章氏、広瀬一郎氏,11月18日(日)鯨井円美氏、中園晋作氏によるアーティストトークを開催します。なお,本事業はバリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
茨城県陶芸美術館
【お問い合わせ先】
茨城県陶芸美術館
0296-70-0011
【Webサイト】
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/exhibition/utsuwa/index.html -
呈茶会「茶の湯とくらす」おいしいお茶をどうぞ
【開催日時】
2018/10/8(月)~2018/11/3(土)
【開催場所】
茨城県陶芸美術館
【内容】
マリメッコ茶室にて、裏千家、海老澤宗香氏にお茶会を開いていただきます。なお,本事業はバリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
茨城県陶芸美術館
【お問い合わせ先】
茨城県陶芸美術館
0296-70-0011
【Webサイト】
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/exhibition/utsuwa/index.html -
欲しいがみつかる・うつわ展 -笠間と益子-
【開催日時】
2018/9/22(土)~2018/12/9(日)
【開催場所】
茨城県陶芸美術館
【内容】
本展では,笠間と益子を活動の拠点とする55名の作家と,全国の産地で活躍する7名の作家の作品により、作家の個性や現代の感覚が取り入れられた新しいタイプのうつわの魅力と共に,自由な作陶活動を育む陶芸産地,笠間と益子の魅力を紹介します。「使ってみたい」「飾ってみたい」など,欲しいうつわがみつかる展覧会です。なお,本事業はバリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
茨城県陶芸美術館
【お問い合わせ先】
茨城県陶芸美術館
0296-70-0011
【Webサイト】
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/exhibition/utsuwa/index.html