のイベント情報

  • ひたちなか市児童生徒作品展

    【開催日時】
    2018/11/21(水)~2018/11/25(日)

    【開催場所】
    松戸体育館

    【内容】
    ひたちなか市芸術祭の一環として松戸体育館が会場になり,児童生徒の優れた作品を一堂に展示します。メインコートを埋めるのは,書写や絵画,理科研究,立体作品など幅広いジャンルの芸術作品で,毎年約2,500点が出展されます。
     なお,本事業は,バリアフリー対応の会場において実施予定。

    【主催者】
    ひたちなか市生涯学習課芸術文化振興室

    【お問い合わせ先】
    ひたちなか市生涯学習課芸術文化振興室
    029-272-6301

  • 第60回常陸太田市美術展覧会

    【開催日時】
    2018/10/31(水)~2018/11/4(日)

    【開催場所】
    常陸太田市民交流センター

    【内容】
    バリアフリー対応の会場において,絵画(洋画・日本画・創作版画)とデザイン,書写,写真,彫刻,陶芸の展示を行います。作品については,本市出身者又は在住者等の本市にゆかりのある方による作品です。

    【主催者】
    常陸太田市教育委員会文化課

    【お問い合わせ先】
    常陸太田市教育委員会文化課
    029-472-3201

  • 大子町芸術祭

    【開催日時】
    2018/10/27(土)~2018/11/3(土)

    【開催場所】
    大子町立リフレッシュセンター,大子町町立中央公民館,大子町文化福祉会館「まいん」

    【内容】
    本芸術祭は,町内の芸術文化の愛好家が活動成果を発表します。リフレッシュセンターでは,美術展や文芸展,盆栽展,生け花展,中央公民館では,社会福祉施設の作品のほか,子ども会創作活動展として,園児などの絵画や書,工芸作品を展示します。 また,文化福祉会館では,日本舞踊やフラダンス,民謡などを披露する芸能祭を行います。
     なお,本芸術祭は,バリアフリー対応の会場において実施します。

    【主催者】
    大子町芸術祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    大子町教育委員会事務局生涯学習担当
    029-572-1148

  • 平成30年度 神栖市芸術祭

    【開催日時】
    2018/10/20(土)~2018/11/4(日)

    【開催場所】
    神栖市文化センター, 神栖市矢田部公民館

    【内容】
    市民の方々の芸術文化の活動を発表・展示するとともに,バザー,体験会,実演会,茶会などを開催します。また,絵画,写真,書道,木彫り,お細工物,トールペイント,華道等を展示する移動展も実施します。
     なお,本芸術祭は,バリアフリー対応の会場において実施します。

    【主催者】
    神栖市・神栖市教育委員会

    【お問い合わせ先】
    神栖市文化スポーツ課
    029-990-5500

    【Webサイト】
    http://www.city.kamisu.ibaraki.jp/7598.htm

  • 板谷波山・神林コレクション初公開 ふるさとへの贈り物

    【開催日時】
    2018/10/6(土)~2018/11/4(日)

    【開催場所】
    板谷波山記念館

    【内容】
    波山は、20世紀陶芸界の頂点に立つと評される巨匠で、昭和28年には工芸家として初の文化勲章を受章、昭和29年には日本画の横山大観とともに茨城県名誉県民の第一号となっています。
    その波山作品を、茨城県土浦市の故・神林正雄 節子ご夫妻は、40年にわたって収集され、日本有数の波山コレクターとして知られていました。そして、昨年、ご夫妻の長女の渡辺政代さんが、陶芸作品32点を含む44点もの貴重なコレクションを、筑西市にプレゼントして下さったのです。渡辺さんは、ご両親が生前語っていた「これらの作品をいつか波山先生が愛したふるさとにお戻ししたい」という想いを汲まれ、寄贈をご英断して下さいました。これで、筑西市の波山作品は、陶芸だけで60点を超え、全国でも指折りの波山コレクションとして充実するに至りました。
    筑西市は、渡辺さんや故・神林正雄 節子ご夫妻への深い感謝をこめて、「板谷波山・神林コレクション初公開」展を、板谷波山記念館において、開催することに致しました。 神林コレクションの全貌を初公開する今回の展観、どうぞお誘い合わせの上、ご来館下さい。
    なお,本展示は,バリアフリー対応の会場において実施予定。

    【主催者】
    筑西市教育委員会文化課

    【お問い合わせ先】
    筑西市教育委員会文化課
    029-625-3830

    【Webサイト】
    https://www.city.chikusei.lg.jp/data/hazan/top.html

  • 守谷市第42回芸術祭(芸能祭)

    【開催日時】
    2018/11/23(金)~2018/11/23(金)

    【開催場所】
    守谷市立公民館他

    【内容】
    芸能祭,民謡・舞踊・筝曲・尺八・能などの発表を行います。
     なお,本芸能祭は,バリアフリー対応の会場において実施します。

    【主催者】
    第42回芸術祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    守谷市教育委員会生涯学習課
    0297-45-1111

  • 守谷市第42回芸術祭(若い芽のコンサート&オータムコンサート)

    【開催日時】
    2018/11/11(日)~2018/11/11(日)

    【開催場所】
    守谷市立公民館

    【内容】
    第一部は,オーディションによって選出された10組13人のアーティストによるコンサートを実施します。 第二部は,文化協会音楽部会の若手音楽家によるコンサートを実施します。
     なお,本コンサートは,バリアフリー対応の会場において実施します。

    【主催者】
    第42回芸術祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    守谷市教育委員会生涯学習課
    0297-45-1111

  • 守谷市第42回芸術祭(美術展)

    【開催日時】
    2018/10/28(日)~2018/11/4(日)

    【開催場所】
    守谷市立公民館

    【内容】
    文化協会会員および一般公募による美術展を開催します。
     なお,本美術展は,バリアフリー対応の会場において実施します。

    【主催者】
    第42回芸術祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    守谷市教育委員会生涯学習課
    0297-45-1111

  • 守谷市第42回芸術祭(菊花展)

    【開催日時】
    2018/11/2(金)~2018/11/10(土)

    【開催場所】
    守谷市役所

    【内容】
    文化協会会員および一般公募の菊花を展示します。
     なお,本展示は,バリアフリー対応の会場において実施します。

    【主催者】
    第42回芸術祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    守谷市教育委員会生涯学習課
    0297-45-1111

  • 新国立劇場バレエ団 白鳥の湖

    【開催日時】
    2018/11/23(金)~2018/11/24(土)

    【開催場所】
    札幌文化芸術劇場Thitaru

    【内容】
    国内最高水準のバレエ団である新国立劇場バレエ団の出演による、バレエの演目の中で最も人気と知名度の高い「白鳥の湖」の公演を実施し、これまで札幌市及び北海道では鑑賞することができなかった、多面舞台を用いた本格的な舞台芸術に多くの市民および道民が接する機会を創出するほか、管弦楽に道内唯一のプロ楽団である札幌交響楽団を起用し、地元の優れた文化芸術団体が活躍する機会を創出します。
    そのほか、事前に新国立劇場バレエ団のダンサーと一緒に楽しくバレエを体験する「ワークショップ」を実施することにより、理解を深め、興味を持ってもらう機会を創出します。
    会場には案内係を配置し、車いすの方など、どなたでもアクセスのしやすい環境を整えます。

    【主催者】
    公益財団法人札幌市芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人札幌市芸術文化財団
    011-271-1000