のイベント情報

  • オトタビ(音旅)

    【開催日時】
    2021/7/16(金)
    2021/9/3(金)

    【開催場所】
    各地域

    【内容】
    観光列車「はやとの風」にのって、雄大な霧島連山と田園風景や、佐野神社でのバイオリンコンサートを楽しむツアーと観光列車「海幸山幸」にのって、日南沿線をめぐり、飫肥散策や青島神社でのライブを楽しむツアーを実施します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985443013
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第26回宮崎国際音楽祭

    【開催日時】
    2021/7/31(土)~2021/8/15(日)

    【開催場所】
    ほか, メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    宮崎の春の風物詩として四半世紀にわたり続いてきた宮崎国際音楽祭を国文祭・芸文祭みやざき2020のフォーカスプログラムとして、第26回の音楽祭は「真夏の祭典~天地の恵みに祈りを込めて~」をテーマに初めて夏に開催します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985283208
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 神話のふるさと講演会

    【開催日時】
    2021/9/5(日)~2021/9/5(日)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    神話に彩られた宮崎の原風景を映像化してきた東京五輪公式映画監督の河瀨直美氏と写真家としても活躍する宮崎県出身俳優の永瀬正敏氏による講演会を開催します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 神楽フェスティバル

    【開催日時】
    2021/7/10(土)~2021/7/10(土)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    神楽の魅力や多様性を多くの方々に感じていただくため、県外から招待する神楽団体を含め、県内外の神楽団体が神楽を披露します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 国文祭・芸文祭みやざき2020閉会式

    【開催日時】
    2021/10/17(日)~2021/10/17(日)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    「山の幸 海の幸 いざ神話の源流へ~過去と未来をつなぐ舞台~」と題して、大会の最後にふさわしく盛大に宮崎が誇る文化を表現します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • いざや、みやざき宵まつり

    【開催日時】
    2021/9/25(土)~2021/9/25(土)

    【開催場所】
    宮崎市高千穂通周辺

    【内容】
    宮崎の多種多様な伝統・文化、食文化、サブカルチャー等が集結する屋外イベントを実施します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 国文祭・芸文祭みやざき2020開会式

    【開催日時】
    2021/7/3(土)~2021/7/3(土)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    大会のテーマである「山の幸 海の幸 いざ神話の源流へ」を発信します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • Interdisciplinary Art Project Kobe (IAPK)2021-2022

    【開催日時】
    2021/5/1(土)~2022/3/31(木)

    【開催場所】
    ①本町映画館②水道筋商店街一帯③デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)(①神戸市中央区元町通4丁目1-12②神戸市灘区水道筋③神戸市中央区小野浜町1-4)

    【内容】
    IAPKは、草の根的な海外交流で神戸を芸術文化の都市として国内外に広く認知させることを目的としております。本年度は、シンガポールのアート団体と共に、メディアアートの歴史、作品、パフォーマンスを通じて、地域在住の外国人の方にも広くアピールできるようなイベントを行います。初心者対象のワークショップで最新のAR技術に触れ、地域住民の方々と協力して短編映像を制作し、市民交流を行います。ウェブサイトやSNSにおいても日英併記で記載します。

    【料金】


    【主催者】
    Interdisciplinary Art Project Kobe (IAPK)実行委員会

    【お問い合わせ先】
    Interdisciplinary Art Project Kobe (IAPK)実行委員会
    09030568124
    -

    【Webサイト】
    http://i-a-f-t.net/iapk_program/

    【外国語対応】
    英語

  • 第9回伝統工芸北海道展

    【開催日時】
    2021/11/9(火)~2021/11/15(月)

    【開催場所】
    札幌三越 9階 三越ギャラリー(札幌市中央区南1条西3丁目8)

    【内容】
    北海道における伝統工芸の健全な発展に寄与するとともに次世代の情操育成の糧になることを本展の意義とする。
    日本工芸会の主催する公募展に入選歴があり、当会に所属する北海道在住作家の本道の風土を表現した作品〔陶芸・染織・木工芸・人形・七宝・ガラス〕を展示。また、“伝統工芸”を生活の一部に取り入れ、身近に使って頂くことから小品を展示し、日本文化の魅力を感じてもらい、その良さを実感できるよう茶道具を展示する。さらに、複数の工芸分野作家が所属する当会ならではの、分野を超えたコラボ作品も特別企画として展示いたします。

    【料金】


    【主催者】
    公益社団法人 日本工芸会 東日本支部 北海道研究会

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人 日本工芸会 東日本支部 北海道研究会
    09020726267
    -

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/DentouKogeihokkaido/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • びわ湖ホール声楽アンサンブル 米原公演vol.2 フォーレ作曲「レクイエム」

    【開催日時】
    2022/3/27(日)~2022/3/27(日)

    【開催場所】
    小劇場, 滋賀県立文化産業交流会館

    【内容】
    オペラ、シンフォニーの両分野で国際的に活躍し、声楽アンサンブルとも共演を重ねている園田隆一郎を指揮に迎え、フォーレのレクイエムを取り上げます。
    モーツァルトやヴェルディと並び、「三大レクイエム」と称されるフォーレの代表作で、死を「永遠の至福と喜びに満ちた解放」と考えた柔らかく夢幻的な音楽が魅力です。2020年10月に初演された、信長貴富による原典に忠実な小編成のための編曲版で演奏します。
    3月28日のびわ湖ホールと同内容の公演を文化産業交流会館でもお楽しみいただきます。
    また、障がい者対応として会場までバリアフリーを図っており、入退場の際は不便のないよう職員が案内して対応します。

    【主催者】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団
    0749525211
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす