-
宵がたり×新富町朗読劇
【開催日時】
2021/9/5(日)~2021/9/5(日)
【開催場所】
大ホール, 新富町文化会館
【内容】
第1部は「夢十夜」の町民参加朗読劇、第2部は生演奏を交えながらの「宵がたり」メンバーによる古事記語りです。「語り」の奥深さを感じる公演です。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0983331022
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
連句の祭典
【開催日時】
2021/8/22(日)~2021/8/22(日)
【開催場所】
日南市国際交流センター小村記念館(日南市飫肥4丁目2−20−1)(車いす対応観覧席無し)
【内容】
全国から連句作品を募集し、講評、表彰します。また、参加者(一般、ジュニア)を募り実作会を開催し、連句の魅力を発信します。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0987311145
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
牧水・短歌甲子園
【開催日時】
2021/8/21(土)~2021/8/22(日)
【開催場所】
ホール, 日向市中央公民館
【内容】
全国の高校生が自作短歌に込めた想いをぶつけ合う文化系バトルの大会です。歌人の伊藤一彦氏、俵万智氏、大口玲子氏、笹公人氏ら審査員による解説と併せてお楽しみください。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0982661038
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
鄕土で蘇る嵯峨信之 -嵯峨信之シンポジウム-
【開催日時】
2021/8/6(金)~2021/8/6(金)
【開催場所】
ムジカホール, 都城市ウエルネス交流プラザ
【内容】
鄕土の詩人・嵯峨信之の存在や作品を再確認し、発信する催しです。シンポジウム、関連資料の展示、谷川俊太郎の解説で有名な谷内修三氏による講演など嵯峨信之のすべてを知ることができます。
①シンポジウム(8/6)
②展示(8/6)
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0986232132
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
みやざき神話のふるさと短歌大会
【開催日時】
2021/7/25(日)~2021/7/25(日)
【開催場所】
オルブライトホール, 宮崎市民プラザ
【内容】
全国から募集した表彰及び選ばれた作品の講評と作品解説を行います。また、歌人・小島ゆかり氏による講演会を行います。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985442805
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
もろつかの短歌と写真展
【開催日時】
2021/7/17(土)~2021/9/4(土)
【開催場所】
諸塚村役場(東臼杵郡諸塚村家代2683)など村内各所及びHP
【内容】
諸塚村は、自然と共生する暮らしをしながら、人々が助け合うことで成り立っている村です。永続的に自然を大切にし、この地で育まれた文化を受け継いでいくために、諸塚の豊かな自然や暮らしを短歌や写真で表現し発信します。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0982650072
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
太陽と緑あふれる神話の源流 みやざき川柳の祭典
【開催日時】
2021/7/11(日)~2021/7/11(日)
【開催場所】
オルブライトホール, 宮崎市民プラザ
【内容】
全国から募集した川柳の入選・入賞作品の発表と講評、表彰を行います。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985442805
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
日本台湾国際交流古典芸能公演
【開催日時】
2021/10/7(木)~2021/10/8(金)
【開催場所】
メディキット県民文化センター演劇ホール、宮崎市立大宮小学校(宮崎市下北方町新地849)、学校法人宮崎日本大学学園(宮崎市島之内6822)、宮崎日本大学高等学校(宮崎市島之内6822−2), メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)
【内容】
全国の日本民謡から約30曲選出し、民舞を加えての披露、子どもたちによる民謡ミュージカル、台湾京劇とそれぞれの国の伝統を愉しむ公演です。また、各学校を訪問して児童生徒文化交流出張公演も行います。
①古典芸能公演(10/7)
②出張公演<大宮小>(10/7)
③出張公演<宮崎日本大学高等学校>(10/8)
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985442805
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
ひむかの国こども落語チャンピオン大会
【開催日時】
2021/10/3(日)~2021/10/3(日)
【開催場所】
大ホール, 日向市文化交流センター
【内容】
日向市で毎年行われる「こども落語大会」。その大会の歴代チャンピオン級の実力者たちを集めて新作・古典落語のチャンピオン大会を開催します。寄席の合間には、市の伝統芸能の「ひょっとこ踊り」の披露も行います。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0982661038
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
のべおか2020「太鼓の響き」
【開催日時】
2021/10/3(日)~2021/10/3(日)
【開催場所】
延岡総合文化センター
【内容】
九州、四国、中国地方の16県から特色のある太鼓チームを招聘し。地元延岡市と合わせて20団体(予定)による迫力のある和太鼓に加え、プロ太鼓「鼓童」をスペシャルゲストにした公演を行います。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0982205553
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす