イベント情報

  • 国際舞台芸術ミーティングin横浜(TPAM)【国際交流基金】

    【開催日時】
    2019/2/9(土)~2019/2/17(日)

    【開催場所】
    日本/横浜

    【内容】
    横浜市で開催されるアジアで最も歴史ある同時代舞台芸術の国際プラットフォームとして、国際共同製作をはじめとする同時代舞台芸術作品の上演、ミーティング、セミナー等を開催

    【お問い合わせ先】
    国際舞台芸術ミーティング in 横浜 事務局(PARC – 国際舞台芸術交流センター)
    03-5724-4660

  • アジアフォーカス・福岡国際映画祭【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/9/14(金)~2018/9/23(日)

    【開催場所】
    日本/福岡市

    【内容】
    アジアフォーカス・福岡国際映画祭と連携してfフィリピン映画特集上映を実施。その他、東南アジア映画を上映する。
    シンポジウム、ワークショップ、フィルムマーケットなど各種事業を実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • タレンツ・トーキョー【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/11/19(月)~2018/11/24(土)

    【開催場所】
    日本/東京

    【内容】
    映画分野における東京からの文化の創造・発信を強化するため、「次世代の巨匠」になる可能性を秘めた「才能(=Talents、タレンツ)」を育成することを目的に、アジアの若手映画作家やプロデューサー15名を東京に集め、6日間に渡るワークショップを通じて、タレンツ同士、タレンツとプロの間でのネットワーク強化を目指す。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • Visual Documentary Project【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/12/13(木)~2018/12/15(土)

    【開催場所】
    日本/京都、東京

    【内容】
    東南アジア各国および日本からドキュメンタリー作品を募集し、優秀作品の上映とこれら作品の制作者によるトークを実施する。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 東京国際映画祭をプラットフォームとした映画交流事業【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/10/25(木)~2018/11/3(土)

    【開催場所】
    日本/東京

    【内容】
    東京国際映画祭と連携し、アジア映画特集上映、アジアの映画関係者の招へいとネットワーキング、国際交流基金アジアセンター特別賞の授与、オムニバス映画の第二作目のワールドプレミア上映など各種事業を実施する。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • メディアアート交流事業【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    日本,Tインドネシア,Tベトナム/ジャカルタ,Tジョグジャカルタ,Tハノイ,Tホーチミン

    【内容】
    メディアアート分野での東南アジアと日本の交流事業として、東南アジア地域から関係者の招聘や学生の訪日研修を実施するほか、メディアアートを複合的に紹介する催事を開催。30年度は、8月にジョグジャカルタ、2月にジャカルタ及びベトナム2都市で音楽イベント等を現地団体と共催で実施するほか、日本国内でシンポジウムを開催予定

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • Condition Report in Yamaguchi 「呼吸する地図たち」【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/12/15(土)~2019/3/3(日)

    【開催場所】
    日本/山口

    【内容】
    3年にわたって実施した「Condition Report」プロジェクトの日本展を、山口情報芸術センター[YCAM]で展覧会を開催

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • Condition Report: キュレーターズ・フォーラム2018 「新たなエコロジーの想像に向けて」【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/10/17(水)~2018/10/19(金)

    【開催場所】
    日本/東京

    【内容】
    3年にわたって実施した「Condition Report」プロジェクトの総括のため、東京でキュレーターフォーラムを実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • Awakenings: Art in Society in Asia 1960s-1990s【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    日本,韓国/東京,T安山市(韓国)

    【内容】
    1960年代から80年代のアジア美術に焦点を当てた展覧会を2018~19年に日本、韓国、シンガポールで開催。今年度は日本展(邦題「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代」)。及び韓国展を実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • アジア代表マッチフラッグプロジェクト【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    (未定)/(未定)

    【内容】
    スポーツの国際試合において、対戦する二つの国のナショナルカラーを用いた旗(マッチフラッグ)をワークショップ形式で制作し、市民間の交流と相互理解の促進を図る。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075