イベント情報

  • 24-1_%E6%99%82%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%82%8B_%E7%BE%8E%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%BA%96_%E5%B1%95_%E5%86%99%E7%9C%9F_%E8%A6%81%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88.png

    「時を超える:美の基準」展

    【開催日時】
    2019-08-31~2019-09-03なし

    【開催場所】
    元離宮二条城京都市中京区二条通堀川西入二条城町541番地

    【内容】
    歴史ある二条城に多様な現代美術作品を展示し、伝統と現代の対話を生み出すことで、歴史との邂逅を感じられる空間をつくりだします。出品作家は青木美歌、小林且典、須田悦弘、チームラボ、名和晃平、西川勝人、ミヤケマイ、宮永愛子、向山喜章(五十音順)
    画像:名和晃平《 PixCell Deer#52 》 2018年 Courtesy of SCAI THE BATHHOUSE
        Photo: Nobutada OMOTE | SANDWICH

    【料金】
    入場無料(二条城の入城料が別途必要)

    【主催者】
    博物館・美術館の海外発信機能強化プロジェクト実行委員会

    【お問い合わせ先】
    「時を超える:美の基準」展広報事務局(エヌ・アンド・エー株式会社内)
    03-6261-6098

    【外国語対応】
    英語

  • %E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%ABquartonal_03-2019-2.jpg

    クアルトナル クリスマス・コンサート

    【開催日時】
    2019-12-21

    【開催場所】
    京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ京都市左京区下鴨半木町1番地の26

    【内容】
    「ドイツ国際合唱コンクール」優勝をはじめ、数々のコンクールで受賞歴を誇る「クアルトナル」。初来日となる今回、時代やジャンルが異なるさまざまなクリスマスの名曲をお贈りします。圧倒的歌唱力を誇るクアルトナルの演奏をぜひご堪能ください。
    [男声ア・カペラ] クアルトナル
    ミルコ・ルードヴィッヒ、ジョー・ホルツワース(テノール)
    クリストフ・ベーム(バリトン)
    ゼンケ・タムス・フライアー(バス)
    [曲目]
    クリスマス・キャロル:もろびと声あげ
    I.バーリン:ホワイト・クリスマス
    K.デイヴィス:リトル・ドラマー・ボーイ
    レノン&マッカートニー:ブラック・バード
    M.トーメ・B.ウェルズ:ザ・クリスマス・ソング ほか

    【料金】
    全席指定 一般:3,000円 会員:2,700円

    【主催者】
    京都コンサートホール(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団),京都市

    【お問い合わせ先】
    京都コンサートホール チケットカウンター
    075-711-3231

    【Webサイト】
    https://www.kyotoconcerthall.org

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E4%BA%AC%E9%9F%BF%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E4%BA%AC%E9%9F%BF%E5%86%99%E7%9C%9F_%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%82%81%E3%81%8B%E3%82%89_%EF%BD%83_%E4%BC%8A%E8%97%A4%E8%8F%9C%E3%80%85%E5%AD%90_%E8%A3%8F%E9%9D%A2.jpg

    京響スーパーコンサート「スウェーデン放送合唱団×京都市交響楽団」

    【開催日時】
    2019-11-23

    【開催場所】
    京都コンサートホール 大ホール京都市左京区下鴨半木町1番地の26

    【内容】
    2019年の京響スーパーコンサートも熱い!なんと世界トップクラスの選ばれし合唱団「スウェーデン放送合唱団」をゲストに迎えて、マエストロ広上淳一&京都市交響楽団とステージを繰り広げます。
    ベルリン・フィルなど世界の超一流オーケストラからの信頼も厚いスウェーデン放送合唱団が今回選んだ作品は、合唱音楽の最高峰であるモーツァルトの《レクイエム》です。広上&京響とどのような「モツレク」を繰り広げるのか、期待が高まります。もちろん、カップリングされているモーツァルトの《交響曲第25番ト短調》も珠玉の名曲。
    オール・モーツァルト・プログラムで、余すところなくスウェーデン放送合唱団と京響の魅力をご堪能いただきます。
    メイン画像:(C) 伊藤菜々子

    【料金】
    一般:S 9,000円 A 7,000円
    会員:S 8,500円 A 6,500円

    【主催者】
    京都市,京都コンサートホール(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

    【お問い合わせ先】
    京都コンサートホール チケットカウンター
    075-711-3231

    【Webサイト】
    https://www.kyotoconcerthall.org

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E4%BA%AC%E9%9F%BF%E7%AC%AC640%E5%9B%9Eylvain-Cambreling033cropped2_c_Marco_Borggreve.jpg

    京都市交響楽団 第640回定期演奏会

    【開催日時】
    2019-11-16~2019-11-17

    【開催場所】
    京都コンサートホール 大ホール京都市左京区下鴨半木町1番地の26

    【内容】
    2010年4月から2019年3月まで読売日響で常任指揮者を務め、2019年4月からは同響の桂冠指揮者に就任したカンブルランが遂に京響へ!武満が振付家キリアンとアボリジニの神聖な祭典を体験した時の印象をもとに作曲した「夢の時」と、ハイドン最後の交響曲「ロンドン」と併せて、鮮烈かつ革新的なリズムとサウンドが刺激的な血湧き肉躍るストラヴィンスキー「春の祭典」に、世界でカリスマ的な人気を誇るフランスの巨匠が迫ります!
    指揮 シルヴァン・カンブルラン
    曲目 武満徹:夢の時~オーケストラのための
        ハイドン:交響曲第104番ニ長調「ロンドン」Hob.Ⅰ:104
        ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」
    ♪開演前2:00pm~プレトークあり
    画像:(c)Marco Borggreve

    【料金】
    S ¥5,000  A ¥4,500  B ¥3,500  P ¥2,000(舞台後方席)

    【主催者】
    公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団,京都市

    【お問い合わせ先】
    京都市交響楽団
    075-711-3110

    【Webサイト】
    https://www.kyoto-symphony.jp/concert/detail.php?id=804&y=2019&m=11

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E4%BA%AC%E9%9F%BF%E7%AC%AC639%E5%9B%9ERalf_Weikert2_c_Oli_Rust.jpg

    京都市交響楽団 第639回定期演奏会

    【開催日時】
    2019-10-11

    【開催場所】
    京都コンサートホール 大ホール京都市左京区下鴨半木町1番地の26

    【内容】
    ブルックナーゆかりの地、オーストリア・聖フローリアン生まれのワイケルトによる、これぞ本家本元のブルックナー!最も人気の高い第4番「ロマンティック」でブルックナーの交響曲の本質をお聴かせするとともに、1966年オーストリア文化省から優れたモーツァルト解釈に対する特別賞を受賞したワイケルトならではのモーツァルトの交響曲で、オーストリア音楽の真髄をお届けします!
    指揮:ラルフ・ワイケルト
    曲目:モーツァルト:交響曲第35番ニ長調「ハフナー」K.385
        ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」WAB104(ノヴァーク版第2稿)
    ♪開演前6:30pm~プレトークあり
    画像:(c) Oli Rust

    【料金】
    S ¥5,000  A ¥4,500  B ¥3,500  P ¥2,000(舞台後方席)

    【主催者】
    公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団,京都市

    【お問い合わせ先】
    京都市交響楽団
    075-711-3110

    【Webサイト】
    https://www.kyoto-symphony.jp/concert/detail.php?id=803&y=2019&m=10

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%B3_DSCF4883%E8%A3%9C%E6%AD%A3_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A1%A8_%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8_.jpg

    オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ Vol.64 「オルガニスト・エトワール'冨田一樹'」

    【開催日時】
    2019-09-28

    【開催場所】
    京都コンサートホール 大ホール京都市左京区下鴨半木町1番地の26

    【内容】
    2016年7月にドイツ・ライプツィヒで開催されたバッハ国際コンクール オルガン部門で、圧倒的優勝を果たしたオルガニスト冨田一樹。本シリーズ初登場となる今回のプログラムには、彼が丹念に選曲した名曲の数々が並びます。前半は、中世ヨーロッパから近代に至るまでの幅広いオルガン作品を、後半は彼の十八番であるJ.S.バッハの珠玉の名曲をお届けします。どうぞお聴き逃しなく!
    [オルガン]
    冨田一樹 Kazuki Tomita, Organ
    [曲目]
    レーガー:序奏とパッサカリア ニ短調 WoOIV, No.6
    ボエルマン:《ゴシック組曲》op.25より〈ノートルダムの祈り〉
    冨田一樹:即興演奏(京都コンサートホールの提示する主題による)
    R.ジャゾット:アルビノーニのアダージョ ト短調(オルガンソロ版)
    J.S.バッハ:
    トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
    フーガ ト短調 BWV578「小フーガ」
    コラール《高き天より我来たれり》 BWV606
    コラール《我が心の切なる願い》 BWV727
    前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV552「聖アン」 ほか

    【料金】
    全席自由 一般:1,000円 高校生以下:500円 会員:900円

    【主催者】
    京都市,京都コンサートホール(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

    【お問い合わせ先】
    京都コンサートホール チケットカウンター
    075-711-3231

    【Webサイト】
    https://www.kyotoconcerthall.org

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AC_MG_0204_kansei_C_Hideki_Shiozawa_trimming.jpg

    フォーレに捧ぐ ― 北村朋幹×エール弦楽四重奏団

    【開催日時】
    2019-11-10

    【開催場所】
    京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ京都市左京区下鴨半木町1番地の26

    【内容】
    室内楽の最高峰との呼び名も高い、仏人作曲家フォーレによる2曲のピアノ五重奏曲。濃密なテクスチュアと深い情感に満ちた名曲ですが、その難しさから日本ではなかなか取り上げられません。この難曲に堂々と挑むのは、いま旬の若手ピアニストと国内トップ奏者が集結したカルテット。この秋、注目の室内楽コンサートです。
    [ピアノ] 北村 朋幹
    [弦楽四重奏] エール弦楽四重奏団
    山根一仁・毛利文香(ヴァイオリン)
    田原綾子(ヴィオラ)上野通明(チェロ)
    [曲目]
    フォーレ:ピアノ五重奏曲第1番 ニ短調 op.89
    シェーンベルク(ウェーベルン編):室内交響曲第1番 op.9
    フォーレ:ピアノ五重奏曲第2番 ハ短調 op.115
    メイン画像:(C)Hideki Shiozawa
    サブ画像:(C)TAKUMI JUN

    【料金】
    全席指定 一般:3,000円 U-30:1,500円(限定50枚/当日座席指定※要証明) 会員:2,700円

    【主催者】
    京都市,京都コンサートホール(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

    【お問い合わせ先】
    京都コンサートホール チケットカウンター
    075-711-3231

    【Webサイト】
    https://www.kyotoconcerthall.org

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A22016-05-28-9718_JanRegan_.jpg

    フィラデルフィア管弦楽団

    【開催日時】
    2019-11-03

    【開催場所】
    京都コンサートホール 大ホール京都市左京区下鴨半木町1番地の26

    【内容】
    「フィラデルフィア管弦楽団」はアメリカの「ビッグ5」の一角を占めるスーパー・オーケストラ。その輝かしい音色は「フィラデルフィア・サウンド」と呼ばれており、熱狂的なファンがいるほど。その音楽性を支えてきた音楽監督は、これまでわずか8名しか存在しません。ストコフスキーやオーマンディ、ムーティにサヴァリッシュといった巨匠マエストロが名前を連ねる中、8人目の音楽監督として迎えられた人物こそが、いま世界中で注目を集める若手指揮者ヤニック・ネゼ=セガンです。今回のプログラムは民族色あふれる名曲中の名曲、ラフマニノフの《ピアノ協奏曲第2番》とドヴォルザークの《交響曲第9番「新世界より」》。ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールの覇者で、驚異的なテクニックを誇るハオチェン・チャンのピアノも必聴必見です。
    [指揮]ヤニック・ネゼ=セガン(音楽監督)
    [ピアノ]ハオチェン・チャン
    [曲目]
    ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 op.18
    ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 op.95「新世界より」
    メイン画像:(C) Jan Regan

    【料金】
    全席指定 一般:S 20,000円 A 16,000円
           会員:S 19,000円 A 15,000円

    【主催者】
    京都市,京都コンサートホール(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

    【お問い合わせ先】
    京都コンサートホール チケットカウンター
    075-711-3231

    【Webサイト】
    https://www.kyotoconcerthall.org/philadelphia2019/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8_1.jpg

    京都学・歴彩館の'お宝"ー書く、描く、刷る 奈良時代から現代までー

    【開催日時】
    2019-07-13~2019-09-087月15日(月)、8月12日(月)、8月14日(水)

    【開催場所】
    京都学・歴彩館 展示室京都市左京区下鴨半木町1番地29

    【内容】
    京都学・歴彩館では、前身の施設を含め、110余年の歴史の中で当館に伝わった図書・文書資料は約84万点になります。その中には、国宝の東寺百合文書、重要文化財の東寺観智院伝来文書、京都府行政文書、革嶋家文書などの指定文化財をはじめ、古典籍、写真資料、近代文学資料など貴重な資料も数多く含まれます。今回の展示では、当館に伝わる奈良時代から現代までの〝お宝〟の数々を紹介します。併せて、昨年、重要文化財になった京都府立盲学校に伝わる京都盲唖院関係資料をコーナー展示します。

    【主催者】
    京都府立京都学・歴彩館

    【お問い合わせ先】
    京都学・歴彩館 企画総務課
    075-723-4831

    【外国語対応】
    キャプションについては全て日本語と英語を表記

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 22_%E4%BA%AC%E8%8F%93%E5%AD%90%E5%B1%95_%E6%98%A8%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%B1%95%E7%A4%BA%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg

    京菓子展「手のひらの自然-万葉集」2019

    【開催日時】
    2019-11-02~2019-11-17[本会場]展覧会期間中は休館日なし [特別会場]毎週水曜日

    【開催場所】
    [本会場]T有斐斎弘道館 [特別会場]T重要文化財T旧三井家下鴨別邸京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1など

    【内容】
    江戸中期の儒者・皆川淇園が創設した学問所址にて、現代の学問所として文化講座などを催している有斐斎弘道館および重要文化財 旧三井家下鴨別邸にて、「万葉集」をテーマに幅広く公募した京菓子作品の中から、選りすぐりの作品を展示。
    会場では、入選作の一部の作品を抹茶とともに楽しむこともできる(有料・数量限定)。

    【料金】
    [本会場] 入館料:500円 呈茶:1,000円(数量限定)
    [特別会場]入館料および呈茶:後日HPで発表

    【主催者】
    公益財団法人 有斐斎弘道館(共催:京都市,公益財団法人京都市観光協会,古典の日推進委員会)

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人有斐斎弘道館
    075-441-6662

    【Webサイト】
    http://kodo-kan.com/kyogashi/

    【外国語対応】
    英語