イベント情報

  • 市民交流ステージ(秋葉区文化会館)

    【開催日時】
    2021年9月23日(祝・木)13:30~16:00

    【開催場所】
    秋葉区文化会館

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ(黒埼市民会館)

    【開催日時】
    2021年9月20日(祝・月)

    【開催場所】
    黒埼市民会館

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ(江南区文化会館)

    【開催日時】
    2021年8月22日(日)13:30~16:00

    【開催場所】
    江南区文化会館

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ(東区プラザ)

    【開催日時】
    2021年8月9日(休・月)13:30~16:00

    【開催場所】
    東区プラザ

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ(りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館)

    【開催日時】
    2021年7月22日(祝・木)13:30~16:00

    【開催場所】
    りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 横浜こども狂⾔会

    【開催日時】
    2021/3/28(日)~2021/3/28(日)

    【開催場所】
    横浜能楽堂

    【内容】
    令和2年度「こども狂言ワークショップ~卒業編~」参加者と、こども狂言ワークショップ過去の参加者が自主的に活動を続けている「いろはの会」による狂言の発表会。小・中学生を対象に、約3か月間にわたり狂言1曲を稽古した成果を140年の歴史がある横浜能楽堂本舞台で本格的な装束を着けて、発表する。※必ず公式ホームページで最新の情報をご確認の上おでかけください。
    多目的トイレあり。施設は5席の車いす専用席(スペース)を有する。外国語で対応できるスタッフが12名が「ENGLISH OK」のバッチを着用し公演時応対。場内に車いすのまま鑑賞できるスペースを5席分用意。

    【料金】


    【主催者】
    横浜能楽堂

    【お問い合わせ先】
    横浜能楽堂
    0452633055
    -

    【Webサイト】
    http://ynt.yafjp.org/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第75回栃木県芸術祭

    【開催日時】
    2021/5/1(土)~2021/12/9(木)

    【開催場所】
    ほか, 栃木県総合文化センター

    【内容】
    栃木県芸術祭は、県民の主体的な文化・芸術活動への参加と文化・芸術愛好者の裾野拡大を目的とし、文化・芸術活動の発表の場、交流の場、鑑賞の場を提供しています。今年で75回目を迎える歴史ある文化の祭典で、文芸、美術、ホール、茶華道の4部門で開催しています。
     県内在住者・勤務者・通学者を対象に公募で作品、出演の募集を行っており、障害のある方や外国人等も含め毎年幅広い層の方からの出品・出演をいただいております。
     障害のある方からも積極的に作品のご応募をいただくとともに、栃木県総合文化センター、栃木県立美術館をはじめとした各会場は、障害者用トイレや障害者用スロープ、手すり等を設置するなどバリアフリーに対応しており、どなた様にも安心して御参加・御鑑賞いただける開かれた祭典です。

    【料金】


    【主催者】
    栃木県文化協会

    【お問い合わせ先】
    栃木県文化協会
    028-643-5288
    -

    【Webサイト】
    http://www.tochibunkyo.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 令和3年度夏の展示 「うみ鳥っぷ[umi Trip]ー海鳥とめぐる島の旅・半島の旅ー」

    【開催日時】
    2021/7/3(土)~2021/9/12(日)

    【開催場所】
    千葉県立中央博物館

    【内容】
    島国の日本らしさを、島や海で暮らす海鳥の目線で紹介する。千葉県の中心的な総合博物館による企画展示。展示は「島・半島と海鳥」、「房総半島の多様な沿岸環境と海鳥」、「海鳥といっしょに旅しよう」、「人と海鳥のかかわり」の4コーナーで構成する。海鳥のはく製標本をはじめとした豊富な資料、最新の研究成果、生物学のみならず産業や歴史などの視点を織り交ぜて、さまざまな興味や理解度をもつ来館者が楽しめる展示を目指す。日本語での解説に加え、主要な展示パネルには英語を併記し、外国人に日本の魅力を伝える。また、段差なしの会場、キャプション入りの映像展示等により、車椅子利用者や聴覚障碍者にとってのバリアを取り除く。

    【料金】


    【主催者】
    千葉県立中央博物館

    【お問い合わせ先】
    千葉県立中央博物館
    0432653111
    -

    【Webサイト】
    http://www2.chiba-muse.or.jp/NATURAL/index.html

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, キャプション入りの映像展示

  • 親子deオペラ鑑賞デビュー 「ヘンデルとグレーテル」二期会BLOC千葉オリジナル版

    【開催日時】
    2021/8/8(日)~2021/9/12(日)

    【開催場所】
    小ホール他, 千葉県文化会館

    【内容】
    オペラを身近に楽しめるものとして、年齢制限を設けず、親しみやすいオペラ作品をベースに、子どもが理解しやすい演出とした親子向け小ホールオペラを実施する。オペラ鑑賞以外にも舞台小道具の制作などの参加型要素や鑑賞マナーのレクチャーを取り入れ、気軽に文化芸術に触れ、楽しむ環境を提供する。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人千葉県文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人千葉県文化振興財団
    0432220077
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 県民の日記念 第34回若い芽のαコンサート

    【開催日時】
    2021/6/27(日)~2021/6/27(日)

    【開催場所】
    大ホール, 千葉県文化会館

    【内容】
    国内外の著名なコンクールで優秀な成績を修めている千葉県にゆかりのある若手演奏家と、千葉県を代表するプロオーケストラである千葉交響楽団による演奏会を開催する。
     長年に渡る京葉銀行からの支援や千葉県立農業大学校からの花鉢提供、NHK千葉放送局によるFM放送など、財団が中心となり相互に協力した事業で、毎年約3,000名の応募があり、県民から高評を得ている公演である。
     会場の千葉県文化会館は、コミュニケーションボードや筆談ボードによる対応、障害用トイレや障害者席、専用駐車スペースを完備しており、障害をお持ちのお客様でも安心してご鑑賞いただける。お客様のご要望に応じ障害をお持ちのお客様にはサービス介助士の資格を持つ職員が斜行型段差昇降機を操作してご案内する。また、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るため受付カウンターにタブレット翻訳機や外国語版コミュニケーションボードを設置している。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人千葉県文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人千葉県文化振興財団
    0432220077
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語, タブレット翻訳機

    【バリアフリー対応】
    車いす, サービス介助士