イベント情報

  • 童謡100周年記念事業 さくらコンサート

    【開催日時】
    2018年4月22日(日) 13:30~15:00(開場13:00)

    【開催場所】
    中山晋平記念館

    【内容】
    童謡100周年を記念して、童謡の名曲の演奏、中山晋平作品の演奏を行います。また会場の全員で歌うコーナーもあり、たくさんの方に童謡に親しんでいただける楽しい演奏会です。 【演奏曲目】かなりや、この道、七つの子、しゃぼん玉、黄金虫、兎のダンス など

    【料金】
    無料

    【主催者】
    中野市

    【お問い合わせ先】
    中山晋平記念館
    0269-22-7050
    shinpei@city.nakano.nagano.jp

  • 輝美さん 関係人口ってなんですか?

    【開催日時】
    2018年3月17日(土)17:00~

    【開催場所】
    秋田県にかほ市象潟町字大塩越36-1T にかほっと内

    【内容】
    過疎化や少子高齢化が進むいま、全国の地方自治体が移住・定住に力を入れています。でも、どこかの定住人口が増えるということは、結局どこかが減ることになるのでは?そんななか、そこに住んでいなくても継続的に特定の地域に関わる人を指す「関係人口」という考え方が注目されています。
    このたび、島根県在住で「関係人口をつくる-定住でも交流でもないローカルイノベーション」の著者であるローカルジャーナリストの田中輝美さんと、兵庫県在住で秋田県のフリーマガジン「のんびり」などを手掛ける編集者の藤本智士さんをお迎えして新しい地域との関わり方を学んでいきます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    まちびとプロジェクト実行委員会

    【お問い合わせ先】
    企画課
    0184-43-7510
    kikaku@city.nikaho.lg.jp

  • 2018zenki_culturenipppon.jpg

    中川一政の静物画・風景画 -自然を師として描く-Ⅰ・Ⅱ

    【開催日時】
    Ⅰ:2018年3月6日~6月3日、Ⅱ:2018年6月5日~9月2日
    9時~17時(入館は16:30まで)
    休館日:毎週月曜日(4/30・7/16(月・祝)開館、7/17(火)休館)

    【開催場所】
    白山市立松任中川一政記念美術館

    【内容】
    中川一政は、特定の師につくことなく、独学で画家の道を歩み出しました。
    その独学の歩みを勇気づけたのは、大正期に日本に紹介されたゴッホやセザンヌらの画でした。
    従来の技法から離れ、独自の画法を確立した彼らの姿勢に、一政は大いに触発されたのです。
    セザンヌの「第一の師は自然である」という言葉に励まされ、直向きに戸外での写生に取組み、また静物画の構図を学んだ一政。
    今回は、そんな一政の静物画と風景画にスポットを当て、セザンヌらへのリスペクトが込められたエッセイや画論と共に紹介します。

    【料金】
    【観覧料】一般200円(100円)、高校生100円(50円)、中学生以下無料
    ※( )内は20名以上の団体料金 ※障がい者手帳をご提示の方とその介護者1名は無料

    【主催者】
    白山市

    【お問い合わせ先】
    白山市立松任中川一政記念美術館
    076-275-7532

    【Webサイト】
    http://www.hakusan-museum.jp/nakagawakinen

  • 国立劇場さくらまつり

    【開催日時】
    2018年3月30日~4月8日
    12時~午後3時
    ※雨天中止

    【開催場所】
    国立劇場

    【内容】
    国立劇場さくらまつり

    【主催者】
    日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    代表
    03-3265-7411

    【Webサイト】
    http://www.ntj.jac.go.jp/topics/kokuritsu/29/30-national-theatre-sakura-festival.html

  • %E5%8D%9A%E5%A4%9A%E5%88%B8%E7%95%AA_1_.jpg

    博多伝統芸能館イベント

    【開催日時】
    2018年3月 3日(土)13:00~14:30 15:00~16:30
    2018年3月24日(土)13:00~14:30 15:00~16:30
    2018年4月14日(土)13:00~14:30 15:00~16:30
    2018年4月19日(木)15:30~17:00

    【開催場所】
    博多伝統芸能館(福岡市博多区冷泉町2‐20 櫛田神社清道前)

    【内容】
    2017年11月3日にオープンした「博多伝統芸能館」で、博多の伝統芸能を身近に感じてみませんか?
    博多芸妓をはじめ、様々な伝統芸能を鑑賞することができます。
    2018年3月 3日(土)博多芸妓、博多独楽
    2018年3月24日(土)博多芸妓、福岡民謡舞踊四季の会
    2018年4月14日(土)博多芸妓、福岡民謡舞踊四季の会
    2018年4月19日(木)博多芸妓、筑紫舞伝承後援会

    【料金】
    5,000円(お一人様)※事前振込
    ① FAXまたはメールにてお申込みください。
    ② お申込み後、参加費のお振込みをお願いいたします。
    ③ 入金確認後、参加通知書をお送りいたします。
     (キャンセルは3日前までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは返金に応じられません。)
    ◆振込先
    福岡銀行     博多駅前支店 (普)  2367399
    西日本シティ銀行 本店営業部  (普)  1222661
    口座名義:博多伝統芸能振興会 会長 礒山誠二(いそやませいじ)

    【お問い合わせ先】
    博多伝統芸能振興会(福岡商工会議所 地域振興部 内)092-441-1118
    092‐441-1118
    fkkankou@fukunet.or.jp

    【Webサイト】
    https://www.fukunet.or.jp/area/hakata_traditional/

  • 木版画体験教室

    【開催日時】
    ① 2018年3月24日(土) 14:00~16:00
    ② 2018年3月25日(日) 10:00~12:00

    【開催場所】
    象潟公民館

    【内容】
    ハガキサイズの多色刷り木版画を作成。(下絵から彫り、刷りまで全ての工程を行います。)

    【料金】
    ひとり2000円

    【主催者】
    文化庁、秋田県にかほ市企画課

    【お問い合わせ先】
    秋田県にかほ市企画課
    0184-43-7510
    kikaku@city.nikaho.lg.jp

  • ロームシアター京都

    「KYOTO PROJECT START UP FORUM」~京都は耕す,育む,磨く~

    【開催日時】
    2018/03/21 (水)
    12:30 - 17:00

    【開催場所】
    ロームシアター京都, ノースホール


    【内容】
    「アート×サイエンス・テクノロジー」の新たな可能性を問う新しいプロジェクトが京都から動き出すことを広く国内外に発信していくキックオフのイベントとして,京都や世界のアーティスト・サイエンティストと共に,熱いトークイベントを実施します。

    京都市では,平成29年度から5年間,芸・産学官連携による,文化芸術都市・京都の持続的な発展を目指す「文化芸術創造拠点・京都プロジェクト」を始動しています。
    本プロジェクトは,アートとテクノロジーを通して未来社会を創造するムーブメントとして知られる「アルスエレクトロニカ」から着想を得た企画により,京都の文化資源を活かして文化芸術の新たな可能性・価値を問う,新しい形態のフェスティバルを中心に,人材育成や国際交流・ネットワーク構築に取り組むものです。


    【お問い合わせ】
    文化芸術創造拠点・京都プロジェクト実行委員会準備会
    075-771-6051


    【Webサイト】
    http://kyotoproject.jp


    【外国語対応】
    英語


    【バリアフリー対応】
    車いす

  • d001000132.jpg

    京都府立植物園

    初心者向けのいけばな体験

    【開催日時】
    2018年3月3日 ~ 2018年3月4日
    3日(土)、4日(日)とも10時と14時の2回実施。各回45分程度。

    【開催場所】
    京都府立植物園, 植物園会館


    【内容】
    初心者や子どもに、いけばなの魅力と楽しさを体験してもらう。
    華道家の指導を受けながら、いけばなの初歩を学び、お花をいけて作品をつくる。1回45分程度。
    参加者が植物園内を観覧中、作品を会場に展示。花と剣山はお持ち帰りいただき、自宅で飾っていただくことができる。


    【料金】
    無料


    【お問い合わせ】
    京都府府民総合案内・相談センタ
    075-411-5000
    411-5000@pref.kyoto.lg.jp


    【Webサイト】
    http://www.pref.kyoto.jp/plant/#news


    【バリアフリー対応】
    車いす

  • d001000131.jpg

    京都美術工芸大学 鴨川七条ギャラリー

    カタツムリ作戦2018 in KYOTO

    【開催日時】
    2018年3月1日 ~ 2018年3月26日
    9:00-17:30
    会期中無休

    【開催場所】
    京都美術工芸大学 鴨川七条ギャラリー


    【内容】
    かたつむりが結ぶ、こどもたちの夢。

    文化功労者で本学の客員教授のファッションデザイナー、コシノジュンコ氏が日本とブラジルのこどもたちとの文化交流を図る活動として行っている「かたつむり作戦」。「かたつむり」の型にきった画用紙に日本とブラジルのこどもたちが自由に絵を描くことでアートを通して文化交流を図ってこられました。この活動は国際交流にとどまらず、東日本大震災で被災したこどもたちを元気づけようと、各地でかたつむりアート作品の制作ワークショップを開催されました。

    本学でも2017年11月、地域の2小学校(東山開睛館・東山泉)の小学生約200名を迎え、コシノジュンコ氏の指導のもと、かたつむりアート作品を制作していただきました。その時の作品を本学キャンパス内のギャラリーにて展示します。


    【料金】
    無料


    【お問い合わせ】
    学校法人二本松学院 京都美術工芸大学
    075-525-1515


    【Webサイト】
    http://www.kyobi.ac.jp/


    【バリアフリー対応】
    車いす
    多目的トイレ有

  • d001000130.jpg

    大江町総合会館

    「大江山連峰トレイル」開設記念シンポジウム

    【開催日時】
    シンポジウム:3月17日 13時~16時30分
    エクスカーションハイク:3月18日 8時~10時
    エコツアーガイド研修:3月18日 8時~16時

    【開催場所】
    日本の鬼の交流博物館, 大江町総合会館, 大江山青少年グリーンロッジ


    【出演者】
    奥田直久
    村田浩道
    中村達
    磯野剛太
    久保雅義
    松本二郎
    塩見行雄
    髙崎洋一朗


    【内容】
    丹後天橋立大江山国定公園の自然や大江山に息づく歴史・文化を活かし、国内外からの誘客を進めるとともに、受け入れ環境の整備や登山道の維持といった課題に対し、地域、企業、ボランティア、官公庁等が一体となって取り組んでいく契機とし、「大江山連峰トレイル」開設記念シンポジウムを開催します。
    ○3月17日(土)13時~16時30分
     場所:大江町総合会館イベントホール
    内容:
     1大江山連峰トレイルクラブ結成宣言
     2発表(マップ、パンフレット、オリジナル道標)
     3講演
    ①長距離自然歩道や自然公園など、自然の魅力を活かした地域観光(仮)
     環境省自然環境局自然環境計画課長 奥田直久 氏
    ②広がるロングトレイルと観光・インバウンド
     特定非営利活動法人日本ロングトレイル協会代表理事 中村達 氏
    ③観光登山とロングトレイル山と自然からの地域活性へ
     一般財団法人全国山の日協議会理事長 磯野剛太 氏
    4パネルディスカッション
    「全国へつながる大江山連峰の魅力と協働による観光地域づくり(仮)」
     コーディネーター:京都工芸繊維大学大学院教授 久保雅義 氏
    パネリスト(順不同)
     特定非営利活動法人日本ロングトレイル協会代表理事 中村達 氏
     一般財団法人全国山の日協議会理事長 磯野剛太 氏
     京都府山岳連盟副会長 松本二郎 氏
     日本の鬼の交流博物館館長 塩見行雄 氏
     大江山連峰トレイルクラブ会長 髙崎洋一朗 氏

    ○3月18日(日)8時~10時
     場所:大江山グリーンロッジ集合(福知山市大江町仏性寺902)
     内容:大江山連峰の魅力を手軽に体験していただくハイク(約3km)
     ※降雨、積雪時は近隣ハイクに変更又は中止になります。

    ○3月18日(日)8時~16時
     場所:日本の鬼の交流博物館(福知山市大江町仏性寺909)
     内容:エコツアーガイド研修
     エコツアーガイドになりたい人・レベルアップしたい人に向けた研修
     講師:特定非営利活動法人日本ロングトレイル協会理事・事務局長 村田浩道 氏


    【お問い合わせ】
    0773-56-1103


    【Webサイト】
    http://www.pref.kyoto.jp/chutan/news/oeyama_symposium.html


    【バリアフリー対応】
    車いす