イベント情報

  • 由布市はさま花火大会・はさまこども夏祭り

    【開催日時】
    2018年8月25日 20:00〜 ⊛祭りむは13:30~ ⊛荒天時は8/26(日)に順延

    【開催場所】
    挟間中洲賀グラウンド

    【内容】
    山々に囲まれた会場に花火の音がこだまし、音とその振動で花火の醍醐味を感じさせてくれる。また、連発花火や仕掛け花火などバリエーション豊かなプログラムも魅力。

    【お問い合わせ先】
    由布市商工会挟間支所
    097-583-0235

  • 第50回ゆふいん盆地まつり 第33回ゆふいん盆地花火

    【開催日時】
    2018年8月15日 20:45〜 ⊛荒天時は8/17(日)に延長

    【開催場所】
    宮川湖畔 大分郡湯布市湯布院町

    【内容】
    五穀豊穣を祈願して行われる「蝗穣祭(ころじょうさい)」が終わると、町の頭上を2500発の花火が咲き乱れる。由布院盆地を一望できる高台からの観賞がおすすめ。

    【お問い合わせ先】
    由布市商工会湯布院支所
    0977-84-2445

  • 豊後犬飼大野川フェスティバル

    【開催日時】
    2018年8月25日(土) 20:00〜 ※荒天時は8/26(日)に順延

    【開催場所】
    大野川河川公園 大分市金池町4−9

    【内容】
    「豊後花火」発祥の地で開かれる歴史と伝統のある花火大会。大野川に吹く爽やかなそよ風を受けながら、スタ一マインや音楽花火、ナイアガラなどの創作花火を堪能できる。

    【お問い合わせ先】
    豊後犬飼大野川フェステイバル実行委員会(犬飼支所内)
    097-578-1111

  • 鶴市花傘鉾祭花火大会

    【開催日時】
    2018年8月26日19:30〜 *祭りは8/25(土)・26(日)*荒天時は中止

    【開催場所】
    山国川T河川敷 中津市高瀬

    【内容】
    鶴市花傘鉾祭は、山国川三ロの井堰を完成させるために人柱になつた「お鶴」と「市太郎jを供養し、五穀豊穣を祈願する祭り。2日目の夜にみこしの川渡りと花火大会が行われる。

    【お問い合わせ先】
    中津市観光推進課
    0979-22-1111

  • 第50回安心院盆地祭り

    【開催日時】
    2018年8月25日 20:20~ *荒天時は8/26(日)に順延

    【開催場所】
    安心院文化会館 宇佐市安心院町下毛2130番地

    【内容】
    今年で50回を数える、地元で長く愛されてきた夏祭り。恒例の盆踊りや、抽選会などが行われ、最後は約1000発の花火が上がり、安心院の晩夏に華を添える。

    【お問い合わせ先】
    宇佐市観光協会安心院部会
    0978-34-4839

  • 第12回大分焼酎マイスターの会

    【開催日時】
    2018年8月24日 19:00~

    【開催場所】
    ホテル日航T大分オアシスタワーT3F紅梅の間 大分市高砂町2-48

    【内容】
    県内の焼酎蔵5軒と酒販店4軒で構成する「大分焼酎マイス夕一の会」が主催するイベン卜。各蔵元の才ススメや新商品、限定品などが多数出品予定。オーソドックスな飲み方から新しい飲み方の提案、蔵元お宝チャリティオ一クションなど、焼酎好きにはたまらない内容となっている。

    【お問い合わせ先】
    大分焼酎マイスターの会実行委員会事務局(リカーマー卜塩月)
    0972-42-0102

  • 浅虫温泉ねぶた祭り

    【開催日時】
    2018年8月14日

    【開催場所】
    浅虫温泉街

    【内容】
    浅虫温泉で開傕される「ねぶた祭り」には、地元の人々と一緒に観光客も気経に参加できます。宿泊客には無料でねぶた衣装が貸し出されます。ふるまい酒もあリます。

    【お問い合わせ先】
    浅虫ねぶた実行委員会
    017-752-3250

  • YOKOTE音FESTIVAL The 8th

    【開催日時】
    2018年8月19日 10:00~17:00 ※一部会場は〜20:00

    【開催場所】
    よこてイーストにぎわい広場 横手市駅前町1番10号 ※ほか横手市内7会場を予定

    【内容】
    横手の街が音楽に溢れる野外音楽祭。「横手を元気にしたい!」という思いから始まった今年8回目のフェス。市内7力所を会場に、「音」で街を盛り上げます。ジャンルにとらわれない音楽の数々を、体で感じてはいかがでしょうか?

    【お問い合わせ先】
    YOKOTE音FESTIVAし実行委員会事務局
    090-6620-2233

  • odoruakita_vol4_a4-ishii-sho.jpeg

    『踊る。秋田』vol.4 石井漠記念賞 受賞記念公演

    【開催日時】
    2018年10月26日(金)19:00開演

    【開催場所】
    秋田市文化会館

    【内容】
    1980年代に独自の創作活動を開始して以降、自身のダンスカンパニーKARASと共に毎年世界中で作品公演を続けている勅使川原三郎。2013年に活動拠点として芸術空間カラス・アパラタスを設立し尽きることのない創作意欲で新作を随時発表している。上演作品「白痴」は勅使川原と佐東利穂子のデュエットダンスで、今秋パリ国立シャイヨー劇場で上演する他、現在海外ツアー中。世界で高評を博している本作にご期待ください。

    【料金】
    一般:前売り3,500円 / 当日4,000円(全席自由席・税込)
    学生:無料(高校生以下・要予約)、母子席6席(要予約)

    【主催者】
    石井漠・土方巽記念 国際ダンスフェスティバル『踊る。秋田』実行委員会

    【お問い合わせ先】
    『踊る。秋田』実行委員会事務局
    018−874−9037
    info@odoru-akita.org

    【Webサイト】
    http://www.odoru-akita.org/program/33.html

    【外国語対応】
    英語, 韓国語, 公式サイト英語・韓国語対応、会場内英語案内版設置

    【バリアフリー対応】
    , 車椅子スペース(要予約・付き添い一名まで入場無料)

  • odoruakita_vol4_a4-hijikata.jpeg

    『踊る。秋田』vol.4 土方巽記念賞 エキシビション公演

    【開催日時】
    2018年10月13日(土)18:30 開演 / 14日(日)14:00 開演

    【開催場所】
    秋田市にぎわい交流館AU

    【内容】
    「自らのダンステクニックに頼らず、自信の身体との真摯な対話を続ける創作姿勢」を高く評価され、栄えある「第一回土方巽記念賞」を受賞した三東瑠璃(日本)。劇場に詰めかけた多くの観客に支持され「オーディエンス賞」を受賞したハンチャン・ライ(台湾)が受賞後最新作を携え、揃って秋田の地に再び登場。その受賞記念公演に華を添えるのは、韓国で開催されているソウル国際振付フェスティバル、NDA International Festivalから招聘した2組と、韓国芸術総合学校より招聘する1組をあわせた計3組のダンサー達。いずれも実力派揃いのダンサー達の競演をお楽しみ下さい。

    【料金】
    一般 : 前売り2,500円/当日3,000円(全席自由席・税込)
    学生 : 無料(高校生以下・要予約)、未就学児童入場不可

    【主催者】
    石井漠・土方巽記念 国際ダンスフェスティバル『踊る。秋田』実行委員会

    【お問い合わせ先】
    『踊る。秋田』実行委員会事務局
    018−874−9037
    info@odoru-akita.org

    【Webサイト】
    http://www.odoru-akita.org/jp

    【外国語対応】
    英語, 韓国語, 公式サイト英語・韓国語対応、会場内英語案内版設置

    【バリアフリー対応】
    , 車椅子スペースあり(要予約・付き添い一名まで入場無料)