イベント情報
-
タンチョウの園内散策 ~優美な丹頂鶴を愛でる~
【開催日時】
2018年10月8日(月・祝)、21日(日)、11月4日(日)、12月9日(日)、16日(日)
【開催場所】
岡山後楽園
【内容】
『岡山後楽園』で定期的に実施される人気の行事。普段はゲージの中で大切に飼育されているタンチョウが、広い庭に出て気持ちよさそうに歩き、優雅に飛翔する姿を見学することができる催しだ。タンチョウは古来より「瑞鳥(おめでたい鳥)」と言われており、国の天然記念物にも指定されている希少な鳥。日本人ともかかわりが深く、『岡山後楽園』や『岡山城』を背景にして大きな翼を広げて大空を舞う姿は、多くの人々の心を魅了する。園内散策とともに楽しみたい。
【お問い合わせ先】
岡山県後楽園事務所
086-272-1148
【Webサイト】
http://okayama-korakuen.jp/ -
Pink Ribbon Festa
【開催日時】
2018年10月13日(土) 10:00~16:00
【開催場所】
岡山コンベンションセンター
【内容】
日本人女性が乳がんにかかる確率は11人に1人といわれるなか、早期発見をすることで90%の人が助かるという事実が明らかにされている。それを受けて定期的な「乳がん検診」を推奨する「ピンクリボン運動」を応援している『パソナ岡山』が、岡山と津山で「ピンク リボン フェスタ」を開催! 当日は看護師による健康相談や体力測定、肩こり解消ヨガにアロマバスソルトなどを作ることができるワークショップや、「印象up!『大人の美眉塾』」など、多彩な催しが用意されている。また『THE COFFEE BAR』では当日限定の「ピンクリボンカフェ」もオープン、セミナーや講演会、ワークショップ、健康相談に参加した人先着100名を対象に、コーヒーのおかわり無料チケットがプレゼントされるほか、ピンクのアイテムを身に付けて来場するとプチギフトもあり。あなた自身のため、大切な人のため。ぜひ参加をしてみよう!
【お問い合わせ先】
株式会社パソナ岡山
0120-036-333 -
美サイクリング IN HIRUZEN
【開催日時】
2018年10月20日(土) 9:00~14:00
【開催場所】
津黒いきものふれあいの里T集合T(真庭市蒜山下下和1077)
【内容】
蒜山高原を拠点に活動している『蒜山サイクリング部』が放つ人気企画の第4弾。今回はのどかな里山の風景が広がる旧中和村エリアが舞台となる。地元ではパワースポットとして密かに知られている、マイナスイオン溢れる渓谷などの「秘境」を巡るコースで、澄んだ空気に触れながら、快適な自転車の旅を楽しもう。旅の終わりには、津黒高原のおいしい料理と、薪で沸かした温泉入浴、ピラティス・アロママッサージで、心地よい疲労感を癒してくれる。申し込みはお早めに。
【お問い合わせ先】
蒜山サイクリング部
090-6439-9405
cubingneke@yahoo.co.jp -
大島輝久 人材育成ワークショップ「能楽」(手話通訳あり)
【開催日時】
大島輝久 人材育成ワークショップ「能楽」(手話通訳あり)
【開催場所】
トット文化館
【内容】
ろう者・難聴者の演技表現の向上を目指すワークショップ企画。
講師に喜多流能楽師・大島輝久氏をお迎えし、 日本を代表する伝統芸能「能楽」の面白さ、奥深さをじっくり学びます。
【料金】
1回につき1000円
【主催者】
文化庁委託事業「平成30年度戦略的芸術文化創造推進事業」(共生社会実現のための芸術文化活動の推進)
主催:文化庁、社会福祉法人トット基金
制作:社会福祉法人トット基金
【お問い合わせ先】
社会福祉法人トット基金 日本ろう者劇団「人材育成ワークショップ」担当
03-3779-0233
jtd@japan.email.ne.jp
【Webサイト】
https://ameblo.jp/jtd2009/entry-12406590372.html -
博多旧市街ライトアップウォーク2018 千年煌夜
【開催日時】
2018年10月31日(水) ~ 2018年11月4日(日)
17:30~21:00(雨天決行)
入場は20:45まで
【開催場所】
櫛田神社(福岡県福岡市博多区上川端町1-41)、承天寺(福岡市博多区博多駅前1-29-9)、東長寺(福岡市博多区御供所町2-4)、妙楽寺(福岡市博多区御供所町13-6)、円覚寺(福岡市博多区御供所町13-11)、本岳寺(福岡市博多区上呉服町14-21)、妙典寺(福岡市博多区中呉服町9-12)、善導寺(福岡市博多区中呉服町6-24)、海元寺(福岡市博多区中呉服町10-5)、龍宮寺(福岡市博多区冷泉町4-21)、正定寺(福岡市博多区中呉服町10-14)、一行寺(福岡市博多区中呉服町9-23)、博多千年門(福岡市博多区博多駅前1-7)、葛城地蔵尊(福岡市博多区上呉服町5-147)、はかた伝統工芸館(福岡市博多区上川端町6-1)、「博多町家」ふるさと館(福岡市博多区冷泉町6-10)
【内容】
博多旧市街(Old Town HAKATA)には歴史を語り継ぐ寺や神社が立ち並んでいます。ライトアップされたそれらの寺社を夜に参拝して巡ることができる特別なイベント。それが「博多旧市街ライトアップウォーク 千年煌夜」です。
美しい光と歴史的な寺社仏閣が醸し出す厳かな静寂。
多くの人でにぎわう、大みそかやお祭りのようなハレの日の高揚感。
日頃の忙しさから解放される心静かなひと時。
―――昼間とは違う博多の魅力を、どうぞお楽しみください。
■イベントについて
今年も夜市や茶会など、たくさんのイベントが開催されます。
ホームページでイベントの開催日や内容をご確認のうえ、お出かけください。
■会場について
本イベントは、有料チケットが必要な会場と無料でご覧いただける会場に分かれています。
【有料会場】
櫛田神社(本殿・博多べい・注連懸稲荷神社) / 承天寺 / 東長寺 / 妙楽寺 / 円覚寺 / 妙典寺 / 本岳寺 / 龍宮寺 / 善導寺 / 海元寺
【無料会場】
櫛田神社清道(にぎわいステージ) / 正定寺(山門) / 一行寺(山門) / 博多千年門 / 葛城地蔵尊 / 「博多町家」ふるさと館 / はかた伝統工芸館
【料金】
■前売券
紙チケット:1,000円(税込)
eチケット :950円(税込)
■当日券
紙チケット:1,500円(税込)
eチケット :1,450円(税込)
チケット販売に関する情報はコチラ→http://www.hakata-light.jp/ticket.html
※種類が複数ありますので、必ずご確認の上お買い求めください。
【主催者】
博多ライトアップウォーク実行委員会
【お問い合わせ先】
インフォメーションセンター(平日10:00~17:00 ※会期中は21:00まで)
092-283-5041 -
博多旧市街まるごとミュージアム
【開催日時】
2018年10月31日(水) ~ 2018年11月4日(日)
各会場、作家によって異なります。
冷泉公園会場のみ、11/1(木)~11/3(土)
【開催場所】
出来町公園(福岡県福岡市博多区博多駅前1−10)、龍宮寺(福岡市博多区冷泉町4−21)、「博多町家」ふるさと館(福岡市博多区冷泉町6−10)、冷泉公園(福岡市博多区上川端町7)、川端通商店街(福岡市博多区上川端町)、福岡アジア美術館(福岡市博多区下川端町3-1)、博多座(福岡市博多区下川端町2-1)など
【内容】
歴史を感じる舞台でアート作品を展示する屋外型アートイベント「まるごとミュージアム」。その第2弾として、今回は博多旧市街エリアを舞台に開催します。
中世最大の貿易港湾都市・博多の中心として栄え、今も中世に由来する歴史・伝統・文化が数多く伝わるこの地域に、屋外ならではの巨大な作品や、作家が福岡に滞在し制作した作品など、国内外の7名・組の作家による多彩なアート作品を展開します。
「古い」と「新しい」が混在した今までにない発見を、秋の博多で体験してみませんか?
【料金】
入場無料(※龍宮寺のみ17:30以降は博多旧市街ライトアップウォークチケットが必要になります。)
【主催者】
まるごとミュージアム実行委員会[福岡市、(公財)福岡市文化芸術振興財団]
【お問い合わせ先】
まるごとミュージアム実行委員会事務局
0927114969
【Webサイト】
http://www.ffac.or.jp/marugoto -
広島交響楽団 第382回定期演奏会延期公演
【開催日時】
2018年12月29日 15:00開演(14:00開場)
【開催場所】
広島文化学園HBGホール(広島市文化交流会館)
【内容】
西日本豪雨災害で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対して、深くお悔み申し上げます。
この度の西日本豪雨災害に伴い、やむを得ず中止とさせていただきました「第382回定期演奏会(7月7日)」の延期公演を同一演目により12月29日に開催いたします。
広響の奏でる音楽が皆様の心の支えとなるようこれからも邁進してまいりますので、年の瀬のお忙しい時期ではございますが、是非ともご来場賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
【料金】
S席:5,200円 A席:4,700円 B席:4,200円(学生:1,500円)
【主催者】
公益社団法人広島交響楽協会、中国新聞社
【お問い合わせ先】
広響事務局
082-532-3080
info@hirokyo.or.jp
【Webサイト】
http://hirokyo.or.jp/ -
第34回 岡山能楽入門鑑賞会
【開催日時】
2018/5/26(土)
【開催場所】
後楽園能舞台
【内容】
後楽園能舞台における本格的で初心者にわかりやすい能・狂言の公演
【主催者】
藤々会
【お問い合わせ先】
藤々会
090-5974-3574
【Webサイト】
http://totokai.sakura.ne.jp/ -
井笠川柳会 第19回笠岡大会
【開催日時】
2018/5/26(土)
【開催場所】
笠岡市保健センター
【内容】
全国の川柳愛好家が一堂に集い、研鑽と親睦をはかると共に、地域文化の振興並びに生涯学習の一助となる事を願い年一回の開催を目指す。
【主催者】
井笠川柳会
【お問い合わせ先】
井笠川柳会
0865-62-6200
【Webサイト】
- -
マンドリンコンサート2018
【開催日時】
2018/7/22(日)
【開催場所】
岡山シンフォニーホール
【内容】
ギターマンドリン演奏
広く県民にギターマンドリンの音楽を聴いていただく
【主催者】
岡山プレクトラム室内合奏団
【お問い合わせ先】
岡山プレクトラム室内合奏団
090-7997-0796
【Webサイト】
http://www.poco-web.jp