イベント情報 (beyond2020)

  • 【開催中止】澄川喜一 講演会

    【開催日時】
    2021/9/26(日)~2021/9/26(日)

    【開催場所】
    シンフォニア岩国, シンフォニア岩国(山口県民文化ホールいわくに)

    【内容】
    開館25周年を記念し、当施設の名誉館長であり令和2年度に文化勲章を受章された澄川喜一氏による講演会を開催する。当館の事業が山口県の文化にどのように貢献してきたかについて、澄川氏の作品と関連付けてお話しいただく。会場はバリアフリー設計となっており、車いすや障害者用のトイレも備えている。

    【料金】


    【主催者】
    シンフォニア岩国 指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ

    【お問い合わせ先】
    シンフォニア岩国 指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ
    0827291600
    -

    【Webサイト】
    https://www.sinfonia-iwakuni.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 2022.03.16.1.jpg

    宝くじ文化公演「春風亭昇太・林家たい平 二人会」

    【開催日時】
    2022/3/16(水) 18:30開演

    【開催場所】
    (長門市仙崎10818番地1), ルネッサながと

    【出演者】
    春風亭昇太
    林家たい平

    北見伸&スティファニー(イリュージョンマジック)
    林家あずみ(三味線漫談)

    【内容】
    人気の落語家、春風亭昇太と林家たい平の二人が出演する落語公演です。
    他にもイリュージョンマジックや三味線漫談の上演もございます。

    【料金】
    (全席指定・税込) 【前売】一般2,000円、高校生以下1,000円 【当日】一般2,500円、高校生以下1,500円
    ※宝くじの助成により、特別料金となっています。
    ※前売で完売の場合、当日券の販売はありません。
    ※未就学児の同伴・入場はご遠慮ください。
    ※チケット販売は山口県内在住者のみが対象となります。

    【主催者】
    長門市、長門市教育委員会、公益財団法人長門市文化振興財団、一般財団法人自治総合センター

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837266001
    info@renaissa-nagato.jp

    【Webサイト】
    https://www.renaissa-nagato.jp/events/2022rakugo

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 2022.02.11.1.jpg2022.02.11.2.jpg

    第22回 万作・萬斎 狂言公演

    【開催日時】
    2022/2/11(金・祝) 14:00開演

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【出演者】
    ◆解説 野村萬斎

    ◆小舞「田植(たうえ)」
     野村裕基
     地謡:高野和憲  中村修一  飯田 豪  石田淡朗

    ◆狂言「連歌盗人(れんがぬすびと)」
     野村万作  深田博治  内藤 連

    ◆狂言「悪太郎(あくたろう)」
     野村萬斎  石田幸雄  中村修一

    ★やむを得ない事情により、番組や出演者が変更になる場合がございます

    【内容】
    人間国宝・野村万作主宰の「万作の会」による狂言を上演します。上演前に解説を行うことで、初めての方でも分かりやすく古典芸能を楽しむことができます。
    また近隣の宿泊施設との連携による宿泊と鑑賞がセットとなったプランを実施し、地域企業の発展及び観光促進を図ります。

    【料金】
    (全席指定・税込)1階席5,700円、2階席5,200円
    ※未就学児入場不可

    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837266001
    info@renaissa-nagato.jp

    【Webサイト】
    https://www.renaissa-nagato.jp/events/kyougen22

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 2022.02.11.0.jpg

    ながと近松文化講座 狂言教室

    【開催日時】
    2022/2/11(金・祝) 11:00開演(12:25終演予定)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【出演者】
    ワークショップ講師:深田博治
    狂言「附子」出演者:中村修一、飯田 豪、石田淡朗
    ★やむを得ない事情により、構成や出演者等が変更になる場合がございます

    【内容】
    狂言の基礎的なお話しや特徴的な演技の型を学ぶワークショップと、舞台で演じられる狂言の鑑賞を行うことで、楽しみながら古典芸能〈狂言〉に親しむことができます。また事前に募集を行い、ワークショップにおいて実際に舞台上で狂言のセリフや動きを体験して頂く機会も設けます。
    いずれも人間国宝・野村万作主宰の「万作の会」の狂言師による指導・上演であり、一流の技に低価格で触れる機会を提供することで、将来の古典芸能鑑賞者の育成及び古典芸能の発展につなげます。

    【料金】
    一般500円、高校生以下無料(※対象:小学生以上)
    ※本公演のチケット購入者は無料(当日本公演チケットをご提示ください)
    ※ワークショップでの舞台体験者は無料(舞台体験の詳細はホームページをご確認ください)

    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837266001
    info@renaissa-nagato.jp

    【Webサイト】
    https://www.renaissa-nagato.jp/events/2022-02-11

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ogai_moziiri.jpg

    二兎社公演45「鷗外の怪談」

    【開催日時】
    2022/1/10(月・祝) 14:00開演(16:40終演予定)

    【開催場所】
    ルネッサながと(長門市仙崎10818番地1)

    【出演者】
    松尾貴史、瀬戸さおり、味方良介、渕野右登、木下愛華、池田成志、木野花

    【内容】
    2014年初演時に、ハヤカワ「悲喜劇」賞、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞した作品を、出演者を一新して再演します。
    文学者と政府高官という「二つの頭脳」を持って生きた森鷗外の内面の謎に迫ります。

    作・演出:永井愛

    【料金】
    (全席指定・税込)
    一般5,000円、学生3,000円

    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837266001
    info@renaissa-nagato.jp

    【Webサイト】
    https://www.renaissa-nagato.jp/events/ougai

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E5%BC%A7%E3%81%AE%E4%BC%9A%E5%85%AC%E6%BC%94.jpg

    日本舞踊家集団 弧の会 〈コノカイズム〉 ルネッサながと公演

    【開催日時】
    2021/12/19(日) 14:00開演(16:00終演予定)

    【開催場所】
    ルネッサながと(長門市仙崎10818番地1)

    【出演者】
    弧の会

    【内容】
    日本舞踊を未来につなげようと、その普及と新たな創造の可能性に挑む、一線で活躍中の男性舞踊家達が流派を越えて集結した《弧の会》。
    今、伝統芸能の世界で熱い注目を集める男達が、ルネッサながとで颯爽と舞う!

    【料金】
    (全席指定・税込)
    一般2,500円、学生1,500円

    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837-26-6001
    info@renaissa-nagato.jp

    【Webサイト】
    https://www.renaissa-nagato.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E5%BC%A7%E3%81%AE%E4%BC%9AWS.jpg

    弧の会とおどろう! 日本舞踊ワークショップ

    【開催日時】
    2021/12/18(土) 14:00開始(16:00終了予定)

    【開催場所】
    ルネッサながと(長門市仙崎10818番地1)

    【出演者】
    弧の会

    【内容】
    日本舞踊の基礎となる美しい立ち方・歩き方、お辞儀の仕方など、弧の会メンバーがやさしく、わかり易く、楽しくお伝えするワークショップです。翌日は、弧の会メンバーと一緒に劇場の舞台で成果を披露していただきます。

    【料金】
    無料
    ■募集対象/小学生~中学生
    ■募集人数/先着20名
    ■持参物 /白足袋(白靴下でも可)※各自で用意(浴衣・帯・舞扇は貸出)
    ■申込方法/ルネッサながとの窓口が電話にて申し込み
     【TEL:0837-26-6001 受付時間9:00~17:00】
    ■申込締切/12月4日(土)

    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837-26-6001
    info@renaissa-nagato.jp

    【Webサイト】
    https://www.renaissa-nagato.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 2021.11.21.jpg

    15th〈大津あきら顕彰〉歌謡フェスティバル

    【開催日時】
    2021/11/21(日) 10:00開演(16:30終演予定)

    【開催場所】
    ルネッサながと(長門市仙崎10818番地1)

    【出演者】
    ●賛助出演:紫幸会 藤間公之助社中
    ●ゲスト:キングレコード 山﨑たけし
    ●ゲスト:キングレコード 川島とし子
    ●ゲスト:日本クラウン  谷口修三
    ●特別ゲスト:キングレコード 角川博

    【内容】
    長門市出身の作詞家・故大津あきら氏の業績を顕彰するカラオケ大会です。
    県立劇場の舞台で歌うという貴重な機会を地域の歌謡愛好家に提供するとともに、地域の高齢者が気軽に鑑賞できるイベントとして継続開催しています。

    【料金】
    (全席自由・税込・当日500円増)
    3,000円[全3部共通券]
    ・前売で席数に達した場合、当日券販売なし
    ・中学生以下の入場不可(出場者の関係者を除く)

    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837266001
    info@renaissa-nagato.jp

    【Webサイト】
    https://www.renaissa-nagato.jp/events/kayoufes2021

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E7%B2%BE%E8%8F%AF.JPG

    【開催中止】精華女子高等学校吹奏楽部コンサート

    【開催日時】
    2021/1/16(日) 14:00開演(16:00終演予定)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【出演者】
    精華女子高等学校吹奏楽部

    【内容】
    吹奏楽部コンクールやマーチングコンテストで数々の受賞歴をもつ、人気の精華女子高等学校吹奏楽部によるコンサートです。精華サウンドを是非ご堪能ください。

    【料金】
    (全席指定・税込)★只今通常席完売につき、見切席販売中★
    一般:正面席2,000円、北席1,500円、南席1,500円
    高校生以下:一律1,200円
    見切席(北・南席):一律800円
    ※「見切席」はコンサートの演出等が見えづらいお席になります。予めご了承ください。
    ・3歳未満入場不可

    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837-26-6001
    info@renaissa-nagato.jp

    【Webサイト】
    https://www.renaissa-nagato.jp/events/seikazyoshi2021

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 特別展 野村佐紀子 写真展「海」

    【開催日時】
    2022/2/11(金)~2022/3/27(日)

    【開催場所】
    下関市立美術館

    【内容】
    野村佐紀子(1967~)は、下関生まれの写真家です。1991年よりアラーキーこと写真家の荒木経惟に師事し、人物や男性ヌードなどの静謐な写真で、国内をはじめ、海外でも高く評価されてきました。
    故郷下関で開催する初の個展となる本展では、モノクロームを基調とした彼女の代表作や最新作に加え、近年精力的に取り組むカラーで撮影した供花のシリーズもご紹介します。
    表裏一体でもある生と死、その間(あわい)を見つめ、温かみや手触りを確かめながらまるで巡礼者のように対象を捉え続ける野村のまなざしを通して、私たちの生の実相に迫ります。

    【料金】


    【主催者】
    下関市立美術館

    【お問い合わせ先】
    下関市立美術館
    -
    kibijuts@city.shimonoseki.yamaguchi.jp

    【Webサイト】
    http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/

    【外国語対応】
    英語