イベント情報 (beyond2020(文化庁))
-
にいがたジュニア・コーラス・フェスティバル2020
【開催日時】
2020年2月2日 14:00~
【開催場所】
りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館
【内容】
[出演]せいろう少年少女合唱団、阿賀野市ジュニア合唱団、北区少年少女合唱団、新潟少年合唱団 新潟市ジュニア合唱団
【主催者】
公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
【お問い合わせ先】
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
0252245521
-
【Webサイト】
http://www.ryutopia.or.jp/
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語, フランス語, -
『常陸坊海尊』
【開催日時】
2020年1月25日 13:30~
【内容】
[演出]長塚圭史[出演]白石加代子 ほか
【主催者】
公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
【お問い合わせ先】
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
0252245521
-
【Webサイト】
http://www.ryutopia.or.jp/
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語, フランス語, -
一見劇団
【開催日時】
2019年10月2日~10月30日
【開催場所】
古町演芸場
【内容】
初代・人見多佳雄により旗揚げ。初代と太夫元・紅葉子の息子である一見好太郎と古都乃竜也の兄弟座長コンビが二枚看板として劇団を率いる。現在は関東・東北を中心に巡業を行う。月に一本は新作狂言を作るなど、演技を追求した本格的なお芝居がみどころ。
【主催者】
古町演芸場
【お問い合わせ先】
古町演芸場
0252241112
-
【Webサイト】
http://www.niigata-engei.com/ -
ゆいまーるミュージックプロジェクト
【開催日時】
2019/12/8、13時開場、14時開演
【内容】
ゆいまーるミュージックプロジェクトでは、「美らサウンズコンサート」と題して障がいを持っている方も家族も気兼ねなく安心してオーケストラを楽しめる環境づくりバリアフリーな空間づくりを目指した公演を行います。 演奏は琉球フィルハーモニックオーケストラ(46名)が行い、ゲストには、障がいを持ちながらもプロとして音楽活動をおこなっているアーティスト3組を迎えての共演を予定しております。 公演プログラムは、専門家らで結成したプロジェクトチーム監修の元当事者の方々へ配慮された内容となっておりますので、この機会にぜひ生のオーケストラの音楽を楽しみにいらしてください。
【料金】
入場無料(事前に予約が必要です)
【主催者】
文化庁(受託 制作 :一般社団法人 琉球フィルハーモニック)
【お問い合わせ先】
琉球フィルハーモニック事務局
080-6497-8049
info@ryuyuphil.org
【Webサイト】
http://www.ryukyuphil.org/
【バリアフリー対応】
, , ストレッチャー、精神障害・発達障害・視覚障害対応 -
ちびっ子ぬり絵展覧会
【開催日時】
2019/10/19~2019/10/31
【開催場所】
ウエストコート姪浜レジャービル1階
【内容】
福岡の姪浜に伝わる昔話「龍王うさぎ伝説」をモチーフとしたオリジナルぬり絵を福岡市立福岡女子高等学校美術部員が制作。そのぬり絵を基に地元小学生以下(未就学児含む)のお子様を対象に作品を募集。応募作品はすべて展示し,地域共生とともに,地域の魅力を発信します。
【主催者】
ウエストコート姪浜テナント会
【お問い合わせ先】
ウエストコート姪浜テナント会
なし
なし -
バリアフリーコンサート 栗コーダーカルテット&ビューティフルハミングバード
【開催日時】
2020年2月10日(月)13:00開場 14:00開演
【開催場所】
板橋区立文化会館
【内容】
障がいのあるなしに関わらず、赤ちゃんから大人までみんなで一緒に楽しめるコンサート♪
動いても、大きな声を出しても、泣いても笑っても大丈夫!
車椅子の方や小さなお子様にも気軽に楽しんでいただけるように、客席前方の座席を取り外し、フラットスペースを設けます。NHK Eテレ「ピタゴラスイッチ」でお馴染みの「栗コーダーカルテット」の温かい音色と「ビューティフルハミングバード」の美しい歌声をお楽しみください。
【料金】
入場無料(要事前申込)
【主催者】
板橋区立文化会館指定管理者
【お問い合わせ先】
板橋区立文化会館チケットセンター
03-3579-5666
info@itabun.com
【Webサイト】
https://www.itabun.com/event/?submit_details=&event_id=1578 -
ローマの休日全編上映ライブコンサート~ローマ・イタリア管弦楽団~
【開催日時】
2020年2月1日(土)13:00開場 14:00開演
【開催場所】
板橋区立文化会館
【内容】
「スクリーンでの映画上映」×「オーケストラの生演奏」で映画を見ながらコンサートを楽しむ新感覚エンターテインメントとして世界中で話題の映画上映コンサート!
音声や効果音はそのままに、劇場で流れる音楽パートを映画の上映にあわせてオーケストラがその場で生演奏します。今回は、本場ローマからローマ・イタリア管弦楽団が来日!銀幕の妖精オードリーの愛らしい笑顔に命を吹き込む、贅沢で懐かしいひとときをお届けします。ぜひお楽しみください。
【料金】
全席指定(各税込)一般 S席 6,500円/A席 6,000円※見切れ席、板橋区民料金あり
【主催者】
板橋区立文化会館指定管理者
【お問い合わせ先】
板橋区立文化会館チケットセンター
03-3579-5666
info@itabun.com
【Webサイト】
イベント情報:https://www.itabun.com/event/?submit_details=&event_id=1557
チケット予約:https://www.itabun.com/
【外国語対応】
英語 -
ともだちや―あいつもともだち―
【開催日時】
2020/05/05
【開催場所】
戸塚区民文化センター
【内容】
名古屋を本拠地としている「劇団うりんこ」を招いての演劇公演。こどもの日に合わせた公演にあたり、多くの人に受け入れられやすい絵本原作の演劇公演「ともだちや―あいつもともだち―」を上演する。『ともだちや』シリーズとは偕成社より出版されている、内田麟太郎作 降矢なな絵の作品だ。平成29年度厚生労働省社会保障審議会 児童福祉文化財 特別推薦作品であり、今回は全11巻の中から3巻をセレクトして演劇作品として上演する。テーマ性も「互いの違いを認め合う」という、子供たちの今後の人生で大切な気づきとなってくれるだろう。
【主催者】
戸塚区民文化センター
【お問い合わせ先】
戸塚区民文化センター
045-866-2501
event@totsuka.hall-info.jp -
「日本博」2020オープニング・セレモニー
【開催日時】
2019/03/14 18:00開始
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
「日本博」2020の始まりを宣言する式典の後、歌舞伎・能・文楽・雅楽・琉球芸能・現代の合唱等、多くの舞台芸術が一堂に会し、様々な形で共演し「日本の四季」を感じられるパフォーマンス・テクノロジーアートを披露します。多くの日本人及び外国人が集まる東京国立博物館本館前に三面の特設舞台を設営し、映像技術、現代アートとの競演など、ジャンルを超えた過去最大規模の催事を作り上げます。日本語・英語による解説付きで、どなたにも日本の舞台芸術が総合的に体感できる機会とします。
【主催者】
文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
独立行政法人日本芸術文化振興会
03-3265-6041
nihonhaku@ntj.jac.go.jp