イベント情報 (beyond2020(内閣官房))
-
第34回平成30年度上尾市文化芸術祭
【開催日時】
2018年11月2日(金)~2018年11月4日(日)
【内容】
絵画、書、いけばな、俳句等の作品の展示、箏・三弦・尺八の演奏、詩吟、詩舞等の舞台発表、開会式典(落語・日本舞踊)の開催。会場はバリアフリー対応で車いすでの鑑賞は可能です。(埼玉県芸術文化祭2018事業)
【主催者】
上尾市文化団体連合会
【お問い合わせ先】
埼玉県
048-830-2887 -
第41回墨晨書展'墨の祭り'
【開催日時】
2018年8月17日(金)~2018年8月20日(月)
【開催場所】
埼玉会館
【内容】
書道の展覧会。出品作品は鑑別のうえ入選したものを陳列する。第1科・第2科の入選者には入選証を贈る。成績優秀なものには賞を贈ります。半紙部門やファミリー部門もあります。会場はバリアフリー対応で車いすでの鑑賞は可能です。(埼玉県芸術文化祭2018事業)
【主催者】
墨晨書道会
【お問い合わせ先】
埼玉県
048-830-2887 -
21stグリーンティーJAZZフェスティバル
【開催日時】
2018年8月25日(土)~2018年8月26日(日)
【開催場所】
入間市市民会館
【内容】
幅広い年齢層を対象に多くの人にジャズの楽しさ、素晴らしさを伝えると同時に、地域に潜在するジャズファンの糾合を図ります。また地域の中学生、高校生、アマチュアバンドに発表の機会及び、プロミュージシャンとの交流、共演の場を提供します。会場はバリアフリー対応で車いすでの鑑賞は可能です。(埼玉県芸術文化祭2018事業)
【お問い合わせ先】
グリーンティージャズフェスティバル実行委員会
04-2936-5485
【Webサイト】
https://greentea-jazz.com/ -
こどもライブフェスタ2018in川口 まるごと太鼓体験「太鼓って何だろう?太鼓はばびやんこ!」
【開催日時】
2018/10/7(日)~2018/11/23(金)
【開催場所】
川口市立南鳩ヶ谷公民館
【内容】
おやこ劇場川口は、川口市を中心に子どもの文化活動を通じて、子どもたちがとびっきりの子ども時代を過ごせるような地域づくりを目指して活動しています。埼玉県の子ども劇場おやこ劇場とともに『県民の日を子どもの文化の日に』することを目的として開催している『こどもライブフェスタ』をこれまで11回(11年)開催してきました。本事業は、平成30年の『こどもライブフェスタ2018』の地域企画として実施。太鼓と芝居のたまっ子座による『太鼓ワークショップ+ミニ発表会』と『太鼓はばびやんこ!』を川口市内の公民館で開催します。18歳未満の子どもたちや障害のある方を無料で招待し、伝統芸能の魅力とともに舞台芸術体験の場を届けます。
【主催者】
おやこ劇場川口
【お問い合わせ先】
おやこ劇場川口
048-229-7082
【Webサイト】
http://blog.canpan.info/kennan-oyako/ -
平成30年度下總皖ー音楽賞
【開催日時】
2018年6月20日(水)~2018年9月28日(金)
【開催場所】
埼玉県庁
【内容】
埼玉県では「下總皖ー音楽賞」を設け、日本近代音楽の基礎を作ったといわれる下總皖一の精神を受け継ぐ、本県ゆかりのプロの音楽家を表彰している。本賞は、「音楽文化発信部門」と「音楽文化貢献部門」の2部門からなり、「音楽文化発信部門」は国内外で幅広く活躍されていて今後更なる活躍が期待できる方、「音楽文化貢献部門」は長年にわたり本県の音楽文化向上に貢献された方が対象。今年度の募集を平成30年6月20日から9月28日まで募集を行う。表彰式は平成31年1月もしくは2月に行う予定。募集要項には、聴覚障害者の方も御利用できるように音声コードを印字している。
【お問い合わせ先】
埼玉県
048-830-2887
【Webサイト】
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0305/ongakusyou/index.html -
「ぼくの わたしの 関ケ原」写生コンテスト2018
【開催日時】
2018年6月12日(火)~2019年3月31日(日)
【開催場所】
岐阜県内
【内容】
岐阜県では、天下分け目の地関ケ原の魅力を全国に発信するため、県内の児童・生徒を対象に「夏の関ケ原」の風景を描く絵画作品を広く募集する写生コンテストを開催する。
応募資格は、県内小中学生から広く募集するものであり、県内在住の外国人や障がい者からの応募も制限していない。また、障がいのある・なしに関わらず、幅広く文化芸術活動(絵画)に取組むことが出来る事業である。
また、受賞作品については、県内文化施設等での巡回展や、県公式HPなどで広く発信することとしており、言葉の壁を超え、絵画でその地域の魅力を国内外に伝えていく。
【お問い合わせ先】
岐阜県
0582728241
【Webサイト】
http://cms.portal.rentai.gifu/event-calendar/c_11146/sekigaharashaseikonntesuto2018.html -
「私の関ケ原」写真コンテスト2018 春・夏
【開催日時】
2018年4月2日(月)~2019年3月31日(日)
【開催場所】
岐阜県内
【内容】
岐阜県では、天下分け目の地関ケ原の魅力を全国に発信するため、関ケ原の写真作品を広く募集する写真コンテストを開催する。
応募資格は、プロ・アマとわず、また国内外から広く募集するものであり、外国人からの応募も制限していない。また、障がいのある・なしに関わらず、幅広く文化芸術活動(写真)に取組むことが出来る事業である。
また、受賞作品については、県内文化施設等での巡回展や、県公式HPなどで広く発信することとしており、言葉の壁を超え、写真でその地域の魅力を国内外に伝えていく。
【お問い合わせ先】
岐阜県
0582728241
【Webサイト】
http://cms.portal.rentai.gifu/event-calendar/c_11146/watashinosekigaharashasinkonntesuto2018.html -
東京2020大会に向けた2年前イベントin茨城
【開催日時】
2018年7月29日(日)
【開催場所】
イーアスつくば
【内容】
東京2020大会の成功に向けた茨城県内の機運醸成を図るとともに,オリンピックサッカー競技の「茨城カシマスタジアム」開催をPRすることを目的に,本県ゆかりのオリンピアンやサッカー関係者などによるトークセッションや障害者スポーツ体験等を実施する。
また,本県の特産品をPRするコーナー等を設け,本県の食文化の魅力発信も行う。
なお,本イベントは,バリアフリー対応の会場で実施する。
【お問い合わせ先】
茨城県県民生活環境部オリンピック・パラリンピック課
029-301-2790 -
ダンス・コンサート「Stars Dance Concert」
【開催日時】
2019年3月17日(日)
【開催場所】
愛知県芸術劇場
【内容】
2015年度から開始した、ライブ音楽と身体表現をコンサートホールで同時に楽しんでいただくダンス・コンサート・シリーズの第3弾。これまでに、パリ・オペラ座のエトワール、エルヴェ・モローが出演した「月夜に煌めくエトワール」や世界トップクラスのアーティストである白井剛・中川賢一・堀井哲史による「ON-MYAKU 2016」などの上質な舞台をお届けしてきました。今年度も世界一流のバレエ・ダンサーとミュージシャンによる最高のパフォーマンスにご期待ください。
また、公演チラシや当日案内において多言語対応を行うほか、サービス介助を学んだ者を配置し、車椅子来場者等の受け入れ体制を整えております。
演出・出演:マニュエル・ルグリ(ウィーン国立バレエ団芸術監督)
【お問い合わせ先】
公益財団法人愛知県文化振興事業団
0529715609
【外国語対応】
英語 -
聲明 四箇法要「花びらは散っても花は散らない」附 宮内康乃作曲《海霧讃歎》
【開催日時】
2019年3月2日(土)
【開催場所】
愛知県芸術劇場
【内容】
日本音楽の源流の1つであり、キリスト教のグレゴリオ聖歌と並ぶ宗教音楽である「聲明」。日本最古の聲明曲「四箇法要(しかほうよう)」に、新しく作曲された東日本大震災の鎮魂歌を織り交ぜてお届けします。コンサートホールに僧侶たちの壮厳な声が響き渡ります。
また、公演チラシや当日案内において多言語対応を行うほか、聲明の意味を日本語に加えて英語でプロジェクター投影し、日本在住の外国人なども鑑賞可能なものとします。
出演:声明の会・千年の聲(天台・真言両宗の僧侶 30名)
構成・演出:田村博巳
【お問い合わせ先】
公益財団法人愛知県文化振興事業団
0529715609
【外国語対応】
英語