イベント情報 (beyond2020(内閣官房))

  • マチノブンカサイ

    【開催日時】
    2018/9/24(月)~2018/9/24(月)

    【開催場所】
    旧内山下小学校

    【内容】
    廃校を舞台とした市民が主役の文化祭です。ミュージシャンによるライブ、地元作家によるワークショップのほか、屋台の出店もあります。地域交流を図りながら、子どもから大人まで、一日を通してお楽しみいただけます。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-234-2626

  • 矢掛まちあるき文化祭~音楽の散歩道~ TAGオールスターズコンサート

    【開催日時】
    2018/9/23(日)~2018/9/23(日)

    【開催場所】
    やかげ町家交流館

    【内容】
    矢掛町の旧山陽道を舞台に「音楽の散歩道」として音楽イベントを開催し、町内外の方に文化のかおる町をお楽しみいただきます。今回は、フォークグループ「かぐや姫」「風」の曲や、後世に残したい名曲などで玉島・倉敷を中心にライブ活動を行っているTAGオールスターズの演奏をお楽しみいただきます。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-234-2626

  • 矢掛まちあるき文化祭~音楽の散歩道~ 竹内恵理&青木タイセイコンサート

    【開催日時】
    2018/9/16(日)~2018/9/16(日)

    【開催場所】
    やかげ町家交流館

    【内容】
    矢掛町の旧山陽道を舞台に「音楽の散歩道」として音楽イベントを開催し、町内外の方に文化のかおる町をお楽しみいただきます。今回は、ピアニストの竹内恵理とトロンボーン奏者の青木タイセイのデュオライブをお楽しみいただきます。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-234-2626

  • まちかどコンサート 上之町プロジェクト

    【開催日時】
    2018/9/9(日)~2018/9/9(日)

    【開催場所】
    アムスメール上之町 時計台

    【内容】
    街を歩くと音楽に触れあうことができる「おかやま」を演出するとともに、地域文化の向上と商店街の活性化に貢献するもので、柾木和敬と若きアーティストたちによる歌唱と演奏をお贈りします。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-234-2626

  • 矢掛まちあるき文化祭~音楽の散歩道~ 河野直博&カスティージョコンサート

    【開催日時】
    2018/9/2(日)~2018/9/2(日)

    【開催場所】
    やかげ町家交流館 谷山サロン

    【内容】
    矢掛町の旧山陽道を舞台に「音楽の散歩道」として音楽イベントを開催し、町内外の方に文化のかおる町をお楽しみいただきます。今回は、備後の有名パーカッショニスト河野直博と、エルサルバドル出身のピアニスト、アルバル・カスティージョのデュオでお楽しみいただきます。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-234-2626

  • 山下真未展 動・遊・楽 アニメ?

    【開催日時】
    2018/8/15(水)~2018/8/19(日)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    岡山市在住のアニメーション作家・山下真未がクリエイターのナカガワヒロカズと共同制作したオリジナルキャラクターによるアニメが人の動きや音に反応して動きだすインタラクティブアニメーション作品約10点を展示します。キャラクターたちと一緒に動いて遊んでみませんか?

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-226-5005

  • 長原 啓展 luxury2.0

    【開催日時】
    2018/7/24(火)~2018/7/29(日)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    長原 啓は倉敷市在住の現代美術家です。1枚1枚が特別な物語の始まりを予感させるような長原の写真は、ファッション広告や映画の撮影手法をヒントに制作されます。会場では、メイン作品となる写真とともに、モチーフとなった女性像やオブジェなど約15点を展示。優雅で軽やかなイメージの中に潜む人間の欲望や闇、そして生と死という普遍的なテーマに迫ります。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-226-5005

  • 第2回そらの音楽祭

    【開催日時】
    2018/7/22(日)~2018/7/22(日)

    【開催場所】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【内容】
    小美玉市民による大規模音楽祭をすることとし,『「オト・ヒト・モノ」を通してカタチを創る』を基に,未来を担う若者が中心に,HIPHOP,R&B,REGGAE,SOUL,FUNK,JAZZ,DISCO,ROCK等の全てのGOOD MUSICと,地域に密着しているみのり太鼓等の伝統ある音楽と,小美玉市が誇る産業でもある農業・酪農とを連携させ,音楽の輪を通して,子どもから大人まですべての人と文化の交流,特産品や農産物のアピールを行い,地域の活性化を図る。
    なお,本音楽祭はバリアフリー対応の会場で実施する。

    【主催者】
    そらの音楽祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    そらの音楽祭実行委員会
    090-1886-9966

  • 10代の若い歌い手によるジョイントリサイタル

    【開催日時】
    2018/9/30(日)~2018/9/30(日)

    【開催場所】
    つくば市アルスホール

    【内容】
    声楽オペラ教室が開催するリサイタル。茨城県内の優秀な高校生や大学生に演奏の機会を提供することを目的に実施する。
    なお,リサイタルはバリアフリー対応の会場で実施する。

    【主催者】
    Piacevole Italia

    【お問い合わせ先】
    Piacevole Italia
    029-875-8775

  • 琴伝流⼤正琴 弦洲会 第34回 中央⼤会

    【開催日時】
    2018/9/30(日)~2018/9/30(日)

    【開催場所】
    日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館)

    【内容】
    愛知県名古屋で発祥した大正琴の普及・伝承と共に大正琴という伝統文化の振興にも貢献するため、『大正琴「平成」を唄う』をテーマとした演奏会を、大正琴を通じて結ばれ、活動している仲間達と、より一層絆を深めるために開催します。
     開催会場は、バリアフリー対応で、多目的トイレや車椅子の方の鑑賞スペースも完備しておりおります。また、演奏会プログラムには大正琴の魅力を英語でわかりやすく紹介します。

    【主催者】
    琴伝流⼤正琴 弦洲会

    【お問い合わせ先】
    琴伝流⼤正琴 弦洲会
    0568793669

    【Webサイト】
    http://www.genshu.jp/

    【外国語対応】
    英語