イベント情報 (beyond2020(内閣官房))
-
第29回青森県民文化祭
【開催日時】
2019/9/1(日)~2019/11/10(日)
【開催場所】
五所川原市ふるさと交流圏民センター
【内容】
県民の芸術文化活動の発表の場及び鑑賞の機会を提供し本県の芸術文化の創造と一層の発展をめざす、県民参加の総合的・自主的な芸術文化の祭典です。分野別フェスティバルとして、吟剣詩舞道、日舞、茶道、華道、謡曲、和太鼓、文芸等の各団体が発表する機会を提供しています。主な会場となる五所川原ふるさと交流圏民センターは身障者用駐車場、車いす対応トイレ、スロープを完備したバリアフリー施設です。
【主催者】
青森県民文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
青森県民文化祭実行委員会
017-718-5454
【バリアフリー対応】
, 会場となる五所川原ふるさと交流圏民センターは身障者用駐車場, 車いす対応トイレ, スロープを完備したバリアフリー施設 -
第55回神奈川県美術展
【開催日時】
2019/9/5(木)~2019/10/12(土)
【開催場所】
神奈川県民ホールギャラリー
【内容】
神奈川県美術展は、昭和40年に創設された県内最大規模の公募美術展である。第50回展からは、神奈川県内の中高生を対象とした中高生特別企画展を同時開催している。新人作家の育成に努めるとともに、作家に作品発表の機会を提供することで、本県の美術文化の向上に寄与することを目的とする。第52回展からは、より広く全国の美術家から作品を募集する全国公募の美術展として開催している。
展示会を開催する神奈川県民ホールは多目的トイレの完備や車いす等のルート確保など、バリアフリー対応がなされている。
【主催者】
神奈川県
【お問い合わせ先】
神奈川県
0452103808
【バリアフリー対応】
, 多目的トイレの完備や車いす等のルート確保 -
平成31年度かながわ伝統芸能ワークショップ「日本舞踊に学ぶ‘和’の作法」
【開催日時】
2019/7/26(金)~2019/8/14(水)
【開催場所】
神奈川県立青少年センター
【内容】
この事業は、神奈川県と市町村と公益社団法人日本舞踊協会神奈川県支部等の共同主催で行い、小学生、中学生を対象に、日本舞踊を通じて、挨拶の仕方や浴衣の着方等の「和」の作法、たしなみを楽しく学びながら、伝統的な生活文化の奥深さと所作を体験する2日間のワークショップ講座である。
また、広報については、各会場がある自治体と連携し、参加者募集チラシを各小学校、中学校に加え、特別支援学校にも配布する予定である。
なお、過去には、障がいをもった方が、当事業に参加した後も、公益社団法人日本舞踊協会神奈川県支部が実施する日本舞踊講座を継続して受講するなど、障がいの有無にかかわらず、幅広い方々を対象として、日本文化の魅力発信及び次世代育成に取組む事業となっている。
【主催者】
神奈川県
【お問い合わせ先】
神奈川県
0452103808
【Webサイト】
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/yi4/dentougeinou/nichibu.html
【バリアフリー対応】
, -
第6回(公社)日本舞踊協会山形県支部公演
【開催日時】
2019/5/19(日)~2019/5/19(日)
【開催場所】
天童市市民文化会館
【内容】
日本舞踊は「能」や「歌舞伎舞踊」を基に400年近い歴史の中で脈々と受け継がれてきた。日本人ならではの洗練された美、軽やかなおかしみなど、豊かな表現あふれる舞台芸術の世界。日本舞踊協会は伝統芸能である「日本舞踊」の普及を通じて、文化の発展に寄与することを目的として設立された団体である。日本舞踊には様々な流派が存在するが、本公演は協会に所属し県内で活動する各流派の代表が一堂に会し共演する華やかな舞台。長唄、清元、常盤津、大和楽といった日本の伝統的な邦楽と共に、本格的な古典舞踊に誰もが身近に触れる機会を設けるべく、3年ごとに開催している。
【主催者】
公益社団法人 日本舞踊協会山形県支部
【お問い合わせ先】
公益社団法人 日本舞踊協会山形県支部
個人情報 -
柳家喬太郎 独演会
【開催日時】
2019/8/2(金)~2019/8/2(金)
【開催場所】
山形県郷土館「文翔館」
【内容】
英国近世復興様式を基調とした、日本の代表的な近代建築である重要文化財「文翔館」議場ホールにおいて、現在「もっともチケットが取れない落語家の一人」ともいわれる人気落語家による演奏会を開催する。ゲストに講談師の一龍斎貞寿を招き、「落語」「講談」といった日本の話芸の素晴らしさを発信する。
なお、ポスターやチラシには英語を併記し、積極的に外国人の誘客を図る。また、会場の文翔館は、身障者用トイレやエレベーターが整備されており、障害者も参加しやすい取組みである。
【主催者】
公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県
【お問い合わせ先】
公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県
0236355500
【Webサイト】
http://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/
【外国語対応】
英語 -
錦織健 テノール・リサイタル
【開催日時】
2019/6/29(土)~2019/6/29(土)
【開催場所】
文翔館議場ホール
【内容】
英国近世復興様式を基調とした、日本の代表的な近代建築である重要文化財「文翔館」議場ホールにおいて、人気・実力ともに日本を代表するテノール歌手・錦織健のリサイタルを開催する。「この道」「荒城の月」などの日本の名曲も披露。日本の歌手により日本の音楽文化の素晴らしさを広く発信する。
なお、ポスターやチラシには英語を併記し、積極的に外国人の誘客を図る。また、会場の文翔館は、身障者用トイレやエレベーターが整備されており、障害者も参加しやすい取組みである。
【主催者】
公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県
【お問い合わせ先】
公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県
0236355500
【Webサイト】
http://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/
【外国語対応】
英語 -
中谷ミチコ その小さな宇宙に立つ人
【開催日時】
2019/7/6(土)~2019/9/29(日)
【開催場所】
三重県立美術館
【内容】
三重県立美術館では、戦後日本の具象彫刻界をけん引した彫刻家・柳原義達(1910-2004)の作品資料の寄贈を作家本人より受けたことをきっかけとして、2003年に柳原義達記念館を開設し、以来、柳原の顕彰に努めてきた。今回は、柳原義達の遺族より援助を受け、次代を担う美術家の発信を目的とし、彫刻家・中谷ミチコ(1981- )の個展を柳原義達記念館で開催する。本展覧会では、日本およびドイツの美術大学で学び、帰国後は三重県を拠点に精力的に活動を続ける中谷の、みずみずしい感性に満ちた新しい彫刻への挑戦を紹介する。
【主催者】
三重県立美術館
【お問い合わせ先】
三重県立美術館
0592272100
【Webサイト】
www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/ -
平成31年度春季企画展「めでたい!のいろいろ~瑞祥と兆し~」
【開催日時】
2019/4/20(土)~2019/6/3(月)
【開催場所】
斎宮歴史博物館
【内容】
昔から今に至るまで、人は何かの機会を見つけてはお祝いをしてきました。それは、自分の力ではなかなかどうにもならない社会の中で、幸せになる実感を少しでも増やしたいという人の思いから生まれてきた、世界共通の思いといえるでしょう。そんな気持ちの中から「縁起のいいこと」を探す気持ちや、縁起のいいもので飾る気持ちが生まれてきます。日本ではどうでしょう。昔から伝わるそんな気持ちのいろいろを、瑞祥と言われためでたい印、鳳凰や麒麟などのめでたい架空の生き物、縁起物とされた源氏物語や伊勢物語のデザインなどから紹介し、代替わりのこの時期も意識した展示としていきます。
【主催者】
斎宮歴史博物館
【お問い合わせ先】
斎宮歴史博物館
0596523800
【Webサイト】
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/index.shtm -
第44回全国高等学校総合文化祭(2020こうち総文)軽音楽部門
【開催日時】
2020/8/1(土)~2020/8/2(日)
【開催場所】
窪川四万十会館
【内容】
全国の高校生の文化祭典で、パレードや演劇・吹奏楽など23の部門大会が県下で繰り広げられる。
【主催者】
第44回全国高等学校総合文化祭高知県実行委員会
【お問い合わせ先】
第44回全国高等学校総合文化祭高知県実行委員会
088-821-2201
【Webサイト】
https://www.2020kochisoubun.com/index.html -
第44回全国高等学校総合文化祭(2020こうち総文)特別支援学校部門
【開催日時】
2020/7/31(金)~2020/8/2(日)
【開催場所】
こうち男女共同参画センター ソーレ
【内容】
全国の高校生の文化祭典で、パレードや演劇・吹奏楽など23の部門大会が県下で繰り広げられる。
【主催者】
第44回全国高等学校総合文化祭高知県実行委員会
【お問い合わせ先】
第44回全国高等学校総合文化祭高知県実行委員会
088-821-2201
【Webサイト】
https://www.2020kochisoubun.com/index.html