イベント情報 (beyond2020(内閣官房))

  • 100000000.png

    特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」

    【開催日時】
    2020年3月13日(金)~2020年5月10日(日)

    【開催場所】
    東京国立博物館

    【内容】
    昭和24(1949)年に起きた火災で焼損した法隆寺の金堂壁画は、1300年前に描かれ、東洋仏教絵画の白眉と謳われていました。本展では、在りし日の金堂壁画を今に伝える優れた模写や、焼損前に撮影された貴重なガラス乾板写真を展示いたします。また、金堂壁画を次世代へつなぐプロジェクト組織「法隆寺金堂壁画保存活用委員会」の最新知見をご紹介し、文化財保護、継承、活用の最前線をお伝えいたします。
    展示室内ではオストメイト用設備の整備や車椅子の貸出し等、バリアフリー化に努めております。また、館内はFree Wi-Fiをご利用いただけます。キャプション、展示解説及び音声ガイドは日英中韓の四か国語をご用意しております。

    【主催者】
    東京国立博物館

    【お問い合わせ先】
    東京国立博物館
    0357778600

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 100000000.png

    特別展「きもの KIMONO」

    【開催日時】
    2020年4月14日(火)~2020年6月7日(日)

    【開催場所】
    東京国立博物館

    【内容】
    日本文化のシンボルのひとつ「きもの」を紹介する展覧会です。本展では、鎌倉時代から現代にいたる日本の壮大なファッション史をご紹介いたします。
    展示室内ではオストメイト用設備の整備や車椅子の貸出し等、バリアフリー化に努めております。また、館内はFree Wi-Fiをご利用いただけます。キャプション、展示解説及び音声ガイドは日英中韓の四か国語をご用意しております。

    【主催者】
    東京国立博物館

    【お問い合わせ先】
    東京国立博物館
    0357778600

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語

  • 000000001.png

    ほかほかふれあいフェスタ2019

    【開催日時】
    2019年10月12日(土)~2019年10月12日(土)

    【開催場所】
    相模原市立あじさい会館&その周辺

    【内容】
    障がいのある人、支援するボランティア、そして市民などが相互理解を深め、誰もが住みやすい街づくりを目指し、毎年フェスティバルを開催しています。この催しは30年の歴史を持ち、地域の交流や日本文化の発展の一役を担得られるよう、会場館内では視覚障がい者スポーツ体験や、手作りうちわなどの展示、また、外国の方や障がいをお持ちの方も気楽に参加し、折り紙体験ができるようなコーナーも設置しています。館外広場ステージでは、阿波踊りやよさこいソーランなどを披露、また、模擬店やバザーなどで来場者に楽しんでいただいています。来場者は障がいをお持ちの方も多いので、会場館内はバリアフリー対応となっていて、セレモニーなどには手話通訳、要約筆記、磁器ループを設置、館外でも専属スタッフがサポートしています。

    【主催者】
    ほかほかふれあいフェスタ実行委員会

    【お問い合わせ先】
    ほかほかふれあいフェスタ2019実行員会
    0427722029

    【バリアフリー対応】
    ,

  • 010000000.png

    第39回「台東第九公演」下町で第九

    【開催日時】
    2019年12月15日(日)~2019年12月15日(日)

    【開催場所】
    東京藝術大学奏楽堂

    【内容】
    外国人にもなじみ深く、日本で年末の風物詩として定着しているベートーヴェンの「第九」の合唱を、台東区では昭和56年から開催しており、年の瀬の寂しさを、音楽で歓びに変える日本の素晴らしい文化を、区民をはじめ多くの方に発信してきました。今年で39回目を迎える本公演は、台東区・台東区民合唱団・東京藝術大学で台東第九公演実行委員会を組織し運営しています。指揮者、独唱者、オーケストラ、会場を台東区内にある東京藝術大学に提供していただき、公演のために練習を重ねてきた約240名の台東区民合唱団が「歓喜の歌声」を響かせます。「音楽」は言葉の壁を超えて人々の心に届き、多くの方から好評をいただいている事業です。会場となる東京藝術大学奏楽堂内には、入口から段差なくお入りいただける場所に車いす席を用意しています。

    【主催者】
    台東第九公演実行委員会

    【お問い合わせ先】
    台東第九公演実行委員会
    0352461153

  • 000000001.png

    梅田囲碁・将棋サロン

    【開催日時】
    2019年7月14日(日)~2020年2月9日(日)

    【開催場所】
    梅田地域学習センター

    【内容】
    【梅田囲碁・将棋サロン】(月1回、第2日曜日開催)
    日本の伝統文化である囲碁将棋は、高度な戦略的ゲームであると同時に江戸時代からプロ組織があるほどで日本人が世界に誇る文化です。6歳以上を対象としているので6歳~80歳まで参加者がおり、世代間交流も行なわれています。囲碁将棋で対局をし、勝ち負けではなくたくさんの方と語り合う事を目的として開催しています。
    会場はバリアフリーになっており、また、外国語表記のパンフレットや会場案内もあり外国人の方にも分かりやすい案内があります。

    【主催者】
    梅田地域学習センター

    【お問い合わせ先】
    足立区梅田地域学習センター(運営事業者:ヤオキン商事株式会社)
    0338805322

    【Webサイト】
    http://adachi-umedacenter.net/

    【外国語対応】
    英語

  • 000000001.png

    ニチレイフーズ 出張工場見学

    【開催日時】
    2019年6月25日(火)~2020年3月31日(火)

    【開催場所】
    東京都の他、全国の小中学校、視覚支援学校や母子生活支援施設等で実施

    【内容】
    〇ニチレイフーズでは、ニチレイフーズの社員が講師となり、日本の伝統的な和菓子である『今川焼』などが、冷凍食品としてどのように作られているのかをクイズを盛り込みながら楽しく紹介する、小学生を対象とした出前授業【出張工場見学】を実施しています。
    ○実際の工場見学が困難な障害者にとってのバリアを取り除く取組として、教室にいながら、実際の工場見学でも見られない製造工程を動画やスライドで視聴しながら学ぶことができます。
    〇説明や資料の英語・日本語の組み合わせは要望に合わせ自由にカスタマイズ可能な多言語対応を行っています。
    都内の小中学校の他、視覚支援学校や母子生活支援施設等にて随時実施中。

    【主催者】
    株式会社ニチレイフーズ

    【お問い合わせ先】
    株式会社ニチレイフーズ
    0332482122

    【Webサイト】
    https://www.nichireifoods.co.jp/corporate/csr/food/program.html

    【外国語対応】
    英語

  • 000000001.png

    「味覚の一週間」実行委員会

    【開催日時】
    2019年9月1日(日)~2019年10月21日(月)

    【開催場所】
    -

    【内容】
    「味覚の授業」®、「味覚の食卓」、「味覚のアトリエ」という3本の柱で構成される「味覚の一週間」は、フランス全土で毎年10月の第2週に実施され、30年以上の歴史をもつ味覚教育に係る活動です。フランスでの成功事例を踏まえ、同じ「食文化」の重要性を認識し、共有する日本においても2011年より毎年10月3週目にフランスと同様の枠組みで「味覚の一週間」を開催しております。
    また、2012年からインターナショナルBENTOコンクールを開催し、日本文化の魅力を発信してきました。BENTOと同様に ONIGIRIも英語やフランス語の辞書にも掲載される国際語になったことで2018年からインターナショナルONIGIRIコンクールを開催し、日本の食材と海外の食材の組み合わせをONIGIRIに込めて食文化の友好を象徴するものとして取り組んでいきます。本コンクールの募集案内リーフレットと募集サイトなどの情報は、日本語だけでなく英語でも展開しています。

    【主催者】
    「味覚の一週間」インターナショナルBENTOコンクール実行委員会

    【お問い合わせ先】
    「味覚の一週間」実行委員会
    0334025616

    【Webサイト】
    http://www.legout.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • 000000001.png

    ベルリン・ワールドマネーフェアにおける日本産酒類のプロモーション

    【開催日時】
    2020/1/31(金)~2020/2/2(日)

    【開催場所】
    ホテル エストレルベルリン

    【内容】
    海外における日本産酒類の認知度向上

    【主催者】
    国税庁

    【お問い合わせ先】
    国税庁
    03-3581-4161

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    ドイツ語

  • 010000000.png

    ピッコロシアター鑑賞劇場 ピッコロ寄席「桂吉朝一門雀会」

    【開催日時】
    2019/12/14(土)~2019/12/14(土)

    【開催場所】
    ピッコロシアター大ホール

    【内容】
    江戸時代に生まれたとされる「落語」という日本独自の話芸は、廃ることなく今も継承され人気を博している。その芸からは日本独特の所作や文化を感じ取ることができ、幅広い年代が楽しめるとともに、聞き手の想像力でなりたつ芸であるため、視覚に障害を持つ方も十分楽める。会場はバリアフリー対応であり、車椅子の利用も可能(ホールにも2台常備)、障害者接遇研修を受けた職員を配置していることもあり、毎回10数名の視覚障害の方々が参加されている。ピッコロシアターでは開館当初から廉価で楽しめるホール落語を続けており、現在年5本、趣を変えた落語会を開催。12月には、「桂吉朝独演会」を経て、その名と芸を継ぐ会として「桂吉朝一門会」を続けている。吉朝ゆずりの多彩さで人気を博す一門の会は、客席も若々しく、落語ファンをすそ野を広げている。

    【主催者】
    兵庫県立尼崎青少年創造劇場

    【お問い合わせ先】
    兵庫県立尼崎青少年創造劇場
    0664261940

    【Webサイト】
    http://hyogo-arts.or.jp/piccolo/

    【バリアフリー対応】
    , 障害者接遇研修を受けた職員を配置

  • 000000011.png

    大立山まつり2020 奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり

    【開催日時】
    2020/1/25(土)~2020/1/26(日)

    【開催場所】
    平城宮跡歴史公園朱雀門ひろば周辺

    【内容】
    ・「奈良」の奥深い魅力を国内外にPRし地域への誘客を図り、冬季の宿泊観光客の増加を図るため、第5回「大立山まつり(愛称:大立山まつり2020 奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり)」を実施する。
    ・実施する内容は、以下のとおり。
    ・大立山(四天王)の展示、県内各地域の立山の展示、県内各市町村や他府県の伝統行催事、奈良時代の天皇の礼服・礼冠等の披露、県内地域の特産品等の販売、奈良の歴史や文化等に関連した体験・展示企画(万葉集(新元号の出典) 、日本書紀完成1300年、藤原不比等没1300年等を予定)、リレーマラソン 等
    ・なお、外国人観光客に対応するため、英語版チラシの配布や会場内での外国語通訳スタッフの配置を行う。

    【主催者】
    奈良県冬季誘客イベント「大立山まつり」実行委員会

    【お問い合わせ先】
    奈良県冬季誘客イベント「大立山まつり」実行委員会
    0742278974

    【Webサイト】
    https://hoguhogunara.jp/

    【外国語対応】
    英語, 英語版チラシの配布や会場内での外国語通訳スタッフの配置を行う。