イベント情報 (Culture NIPPON に掲載する)

  • 06_10_11_12_%E5%A5%8F%E6%A5%BD%E5%A0%82%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8.JPG

    藝大生による木曜コンサート 室内楽

    【開催日時】
    2022年3月17日(木) 14時開演

    【開催場所】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

    【出演者】
    東京藝術大学音楽学部学生・院生

    【内容】
    毎月異なる内容で東京藝術大学音楽学部学生及び大学院生による芸術性の高いクラシック音楽を提供するコンサートを開催します。

    【料金】
    入場料500円

    【主催者】
    (財団)台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    旧東京音楽学校奏楽堂
    03(3824)1988

    【Webサイト】
    https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/

    【備考】
    申込受付開始日:3月2日(水)
    申込受付終了日:3月16日(水)

  • %E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%83%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E8%A1%A8%E7%B4%99vol9c.jpg263273619_4728284213932042_5405687293996956849_n.jpgreceived_801528100687830.jpeg

    静かな三味線ライブ「ひとりワロス」

    【開催日時】
    2022年3月2日(水)19:00開演 20:15終演予定

    【開催場所】
    ワロスロード・カフェ(台東区上野1ー17−7 扇園ビル3F)、オンライン

    【出演者】
    宮澤やすみ(三味線、小唄)、山内菜々子(活動写真弁士)

    【内容】
    三味線奏者で小唄師範の宮澤やすみが送る、静かなソロライブ。シリーズ第9回の今回は「昭和初期」がテーマ。前半は、サイレント映画に活動弁士・山内菜々子の語りと宮澤の生演奏を付けて上映する「活弁」上演。後半は昭和初期の流行歌や小唄を三味線で弾き唄う。江戸三味線本来の情緒を残しながら、時にギターのような奏法で弾き唄い、三味線の多様性を感じる古くて新しいライブ。落ち着いた雰囲気の会場で、ゆっくりとくつろいで。

    【料金】
    2550円+1オーダー

    【主催者】
    宮澤やすみ事務所、たたらガーデン

    【お問い合わせ先】
    宮澤やすみ事務所(メール)、ワロスロード・カフェ(電話)
    03-6803-0508
    yasumikouta@yahoo.co.jp

    【Webサイト】
    https://twitter.com/yasumi_m

    【備考】
    同時刻にYoutube配信も行います(宮澤やすみチャンネルで検索を。金額選択式投げ銭制)

  • 06_10_11_12_%E5%A5%8F%E6%A5%BD%E5%A0%82%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8.JPG

    藝大生による木曜コンサート 指揮

    【開催日時】
    2022年2月17日(木) 14:00開演

    【開催場所】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

    【出演者】
    東京藝術大学音楽学部学生・院生

    【内容】
    毎月異なる内容で東京藝術大学音楽学部学生及び大学院生による芸術性の高いクラシック音楽を提供するコンサートを開催します。

    【料金】
    入場料500円

    【主催者】
    (財団)台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    旧東京音楽学校奏楽堂
    03(3824)1988

    【Webサイト】
    https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/

  • 06_10_11_12_%E5%A5%8F%E6%A5%BD%E5%A0%82%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8.JPG

    上野学園大学による午後のコンサート

    【開催日時】
    2022年3月10日(木) 14:00開演

    【開催場所】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

    【出演者】
    上野学園大学学生・院生

    【内容】
    上野学園大学音楽学部学生によるコンサート

    【料金】
    入場料500円

    【主催者】
    (公財)台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    (公財)台東区芸術文化財団
    03(3824)1988

    【Webサイト】
    https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/oshirase/news/6126/

    【備考】
    申込受付開始日:2月23日(水)/申込受付終了日:3月9日(水)

  • %E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3_%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC_1.jpg%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3_%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC_2.jpg

    東京文化会館ミュージック・ワークショップ ワークショップ・コンサート「アメリカン☆パーティー」

    【開催日時】
    2022年3月5日(土)
    (1)11:00~12:00(10:30開場)休憩なし
    対象:3~6歳[未就学児]と保護者およびその家族
    ※内容は3~6歳[未就学児]向けですが、生後6か月のお子様から入場可能です。チケットは1人1枚ずつお求めください。
    ※大人だけの入場および6か月未満のお子様の入場はできません。

    (2)14:30~15:30(14:00開場)休憩なし
    対象:3歳~大人
    ※3歳未満のお子様の入場はできません。未就学児は必ず中学生以上の方と一緒にご入場ください。
    ※小学4年生以下の児童のみの入場にあたっては、保護者の方の送迎をお願いいたします。

    【開催場所】
    東京文化会館, 東京文化会館

    【出演者】
    ワークショップ・リーダー:櫻井音斗、桜井しおり、澤田知世、古橋果林(東京文化会館ワークショップ・リーダー)
    クラリネット:尾上昌弘
    サクソフォン:髙橋浩明

    【内容】
    ~0歳から大人まで~見つけよう、音楽で広がる新しい世界
    It's Show Time!!
    さあ、心おどるアメリカ音楽の世界へ! Are you ready?

    【曲目】
    ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー
    ロジャース:『サウンド・オブ・ミュージック』より 「私のお気に入り」
    デンバー:カントリー・ロード


    【料金】
    指定550円
    ※ご購入時、または公演当日、お子様の年齢を確認させていただく場合があります。

    ※東京都のガイドライン等に基づき販売いたします。収容定員制限と販売状況に応じ、今後販売を停止する場合がございます。予めご了承の上ご購入ください。

    【主催者】
    主催:東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館・アーツカウンシル東京
    協力:玉川大学教育学部・芸術学部音楽学科
    後援:ポルトガル大使館/台東区教育委員会
    企画制作:東京文化会館 事業係
    助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    東京文化会館チケットサービス
    03-5685-0650

    【Webサイト】
    https://www.t-bunka.jp/stage/12633/

    【備考】
    【保護者のみなさまへ~お願い~】
    各ワークショップは対象年齢向けに作られています。ワークショップをスムーズに進行させるため、ご兄弟など小さなお子様を含め対象年齢以外の方のご入場はお断りしております。予めご了承ください。
    【ワークショップ参加について】
    ・ワークショップ中に写真や映像を撮影させていただき、広報物に掲載する可能性がございます。予めご了承ください。
    ※対象年齢は開催日当日の年齢とします。
    ※授乳・オムツ替えの場所を用意しています。(11:00~12:00の回のみ)
    ※動きやすい服装でご参加ください。
    ※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
    ※託児サービスがあります(要予約・有料・定員あり・2月25日(金)17時締切)。イベント託児・マザーズ:0120-788-222

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 8790AEEE-0138-4BBA-A364-77F0EBD88B0A.jpeg

    アンサンブル・アム演奏会 名曲玉手箱

    【開催日時】
    2022年4月9日(土)19:00〜20:30

    【開催場所】
    台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール

    【出演者】
    沢 由紀子 pf. / 鈴木真紀子 flu. / 生方真里 vn. / 忍田結梨 flu.

    【内容】
    クラッシックを中心に古今東西の名曲をはじめ、チェコの珠玉の作品や懐かしい日本の唱歌集など心に響く数々のプログラムをお届けします。

    【料金】
    一般前売 2,000円 / 当日2,500円 / 学生1,000円

    【主催者】
    上野⇆浅草音楽祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    リブシェ音楽企画
    090-9810-2934
    libusemusic@gmail.com

    【Webサイト】
    http://www.libusemusic.com/

    【備考】
    親子ルームあり

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 15_%E5%BB%BA%E7%AF%89%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC.jpg

    朝倉彫塑館 建築ツアー

    【開催日時】
    2022年2月2日、9日(水) 14:00~(30分程度)

    【開催場所】
    台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館

    【出演者】
    当館学芸員

    【内容】
    建物を学芸員がご案内します。

    【料金】
    入館料一般500円

    【主催者】
    公益財団法人 台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    朝倉彫塑館
    03-3821-4549

    【Webサイト】
    https://www.taitocity.net/zaidan/asakura/events/standing/

    【バリアフリー対応】
    点字, 車いすはアトリエのみ見学可能です。
    視覚障害の方は触ってご覧いただける作品があります。

  • greats_B3.jpg

    スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち

    【開催日時】
    会期:2022年4月22日(金)~7月3日(日)
    開室時間:9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)

    【開催場所】
    東京都美術館, 東京都美術館

    【内容】
    スコットランド国立美術館は、上質で幅広い、世界でも指折りの西洋絵画コレクションを有する美の殿堂です。そんなスコットランドが誇る至宝の中から、ラファエロ、エル・グレコ、ベラスケス、レンブラント、レノルズ、ルノワール、モネ、ゴーガンなど、ルネサンス期から19世紀後半までの西洋絵画史を彩る巨匠たちの作品を展示します。さらに、同館を特徴づけるイングランドやスコットランド絵画の珠玉の名品も多数出品。それらを西洋美術の流れの中でご紹介します。

    【料金】
    一般 1,900円 / 大学生・専門学校生 1,300円 / 65歳以上 1,400円
    ※本展は日時指定予約制です。詳細は展覧会公式サイトをご覧ください。
    ※高校生以下は無料(日時指定予約が必要です)。
    ※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料(日時指定予約は不要です)。
    ※未就学児は日時指定予約不要です。
    ※高校生、大学生・専門学校生、65歳以上の方、各種お手帳をお持ちの方は、いずれも証明できるものをご提示ください。
    ※オンライン・プレイガイドでの予約が難しい方を対象に当日の入場枠を設けておりますが、ご来場時に予定枚数が終了している場合があります。

    【主催者】
    公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館、毎日新聞社、NHK、NHKプロモーション

    【お問い合わせ先】
    TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)
    TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)

    【Webサイト】
    https://greats2022.jp/

  • 220519_r.jpg

    創遊・楽落らいぶVol.61―音楽家と落語家のコラボレーション―

    【開催日時】
    2022年5月19日(木)11:00~12:00(10:30開場)

    【開催場所】
    東京文化会館, 東京文化会館

    【出演者】
    落語:桂 米助
    ヴァイオリン:大和加奈
    チェロ:清水詩織
    ピアノ:山本佳澄

    【内容】
    コンサートと落語を一度に楽しめる、東京文化会館の人気公演。

    第1部:ミニコンサート
    第2部:落語と音楽のコラボレーション「ラーメン屋」

    【料金】
    指定1,100円

    ※東京都のガイドライン等に基づき販売いたします。収容定員制限と販売状況に応じ、今後販売を停止する場合がございます。予めご了承の上ご購入ください。

    【主催者】
    主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館/公益社団法人落語芸術協会
    共催:日本音楽家ユニオン/公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]
    東京文化会館オフィシャル・プラチナパートナー: 上野精養軒、長谷工グループ
    東京文化会館オフィシャル・ゴールドパートナー:株式会社ブルボン

    【お問い合わせ先】
    東京文化会館チケットサービス
    03-5685-0650

    【Webサイト】
    https://www.t-bunka.jp/stage/13042/

    【備考】
    ※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
    ※未就学児の入場はご遠慮ください。

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • omote_2_.jpgura_3_.jpg

    日本の調べin奏楽堂

    【開催日時】
    2022年3月12日(土曜日) 15時30分開演

    【開催場所】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

    【出演者】
    吉田浩之(テノール) 田中美香(箏) 竹澤悦子(十七絃) 細川英子 (三絃)北川綾乃(三絃) 中嶋ひかる(三絃)久保浩助(三絃) 小林加代子(ソプラノ) 中野久美子(フルート) 新居佐和子(ソプラノ) 佐藤義隆(尺八)森重行敏(司会)

    【内容】
    日本の伝統楽器 箏、三絃、十七絃、尺八と洋楽器 フルート、声楽ソプラノ、テノールによる和洋折衷コンサート。日本音楽史の専門家による解説を交え、「松竹梅」「瀬音」「百花譜」「竹」春に相応しい名曲と、大正から昭和のヒット曲「宵待草」「上を向いて歩こう」「川の流れのように」他 演奏する。どなたでも楽しめる内容となっている。

    【料金】
    2500円 、 18歳以下500円

    【主催者】
    日本の調べ実行委員会

    【お問い合わせ先】
    090ー6246ー3584
    090ー6246ー3584
    doroyoshi@yahoo.co.jp

    【備考】
    駐車場無し

    【バリアフリー対応】
    車いす