イベント情報 (関西元気文化圏)
-
<びわ湖の午後60> 佐藤晴真 チェロ・リサイタル
【開催日時】
2022年3月20日(日) 14:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
佐藤晴真(チェロ)、加藤昌則(ピアノ)
【内容】
2019年ミュンヘン国際音楽コンクール チェロ部門において日本人として初優勝、2020年には名門ドイツ・グラモフォンよりデビューアルバムをリリースした、今最も注目の若手チェリスト 佐藤晴真が「近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2019」に続き登場します。
[曲目]
メンデルスゾーン:チェロ・ソナタ 第2番 ニ長調 op.58
シューマン:アダージョとアレグロ op.70
武満 徹:チェロとピアノのための「オリオン」
ショスタコーヴィチ:チェロとピアノのためのソナタ ニ短調 op.40
【料金】
一般:4,000円(3,500円)
青少年(25歳未満):1,500円
※全席指定・税込
※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/biwagogo60
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
やむを得ない事情によりプログラム等が変更になる場合があります。
友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。
託児サービス
対象:1歳以上、6歳未満
利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:公演日の1週間前までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
【バリアフリー対応】
車いす -
舞台技術研修~人材育成講座~「成果発表公演」 ミュージカル『人魚姫』
【開催日時】
2022年3月19日(土) 14:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
ミミ 加藤醇子
カルキノス 山根明莉
ペル 酒井 彩
先生 高山千香葉
ヘビ子 川辺 恵
ミケル シュルンツェ 志奈
アンナ 粱 亜星
ハンス 大原輝明
メデューサ 松本桃花
ポセイドーン 井戸 充
エンゼルフィッシュ 外村都子
エンゼルフィッシュ 塩見泰子
エンゼルフィッシュ 沈 真理子
【内容】
連携大学の学生と「舞台技術研修~人材育成講座~」の受講者がともに創り上げる「成果発表公演」。
今年度は、アンデルセンの名作童話「人魚姫」をテーマにミュージカルを制作・上演します。
人間に恋をしてしまった人魚姫の切なく美しい純愛の物語が、舞台技術を通してどのように描かれるのか、お楽しみに!
「舞台技術研修~人材育成講座~」
びわ湖ホールでは、舞台技術を担う人材の育成を目的に「舞台技術研修」を開催しています。
単なる技術研修にとどまらず、実際に”公演を創る過程”を体験し、作品づくりの楽しさや専門知識・技術を実践的に学ぶことができます。
【料金】
大人:1,000円
子ども(4歳~中学生):500円
※全席指定・税込
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/little-mermaid
【備考】
注意事項
4歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。
【バリアフリー対応】
車いす -
<気軽にクラシック> 春風にのせて ソプラノ黒田恵美
【開催日時】
2022年3月13日(日) 14:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
黒田恵美(ソプラノ) 植松さやか(ピアノ)萩原合歓(特別出演・ヴァイオリン)
【内容】
びわ湖ホール声楽アンサンブル専属時代から、数々のヒロイン役を務めてきた黒田恵美。可憐なソプラノが贈る春の楽しいひととき。どうぞお楽しみに。
曲目
モーツァルト:オペラ『羊飼いの王様』より“彼女を愛そう” 特別出演:萩原合歓(ヴァイオリン)
E.デッラッカ:ヴィラネル
ドリーブ:カディスの娘たち
山田耕筰 編曲:さくらさくら (近世箏曲)
山田耕筰 編曲:中国地方の子守唄 (日本古謡)
團伊玖磨:オペラ『夕鶴』より“与ひょう、私の大事な与ひょう”
谷川俊太郎 詩/植松さやか 作曲:ありがとう
ドニゼッティ:オペラ『連隊の娘』より“身分も富も〜フランス万歳”
ほか
【気軽にクラシック】
実力派アーティストの演奏による1時間のコンサート。クラシック音楽の楽しさを満喫できる、文字通り気軽に楽しめる公演をお贈りします。
【料金】
一般:1,000円
※全席指定・税込
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/kigaru2021-3
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
やむを得ない事情によりプログラム等が変更になる場合があります。
友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。
託児サービス
対象:1歳以上、6歳未満
利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:公演日の1週間前までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
【バリアフリー対応】
車いす -
野村万作・野村萬斎狂言公演
【開催日時】
2022年3月12日(土) 13:00開演
2022年3月12日(土) 17:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
出演: 野村万作、野村萬斎、野村裕基 ほか
【内容】
人間国宝の野村万作、映画や演劇でも活躍している野村萬斎による、毎年大好評の狂言公演をお届けします。親子三代の揃い踏みをお楽しみに‼
名取川(なとりがわ)
僧 野村万作 名取の何某 内藤 連
後見 石田幸雄
地謡 野村裕基 野村萬斎 高野和憲
比叡山で受戒をした僧は、「希代坊(きだいぼう)」と「不肖坊(ふしょうぼう)」の二つの名前をつけてもらい、物覚えが悪いので両袖に墨で書いてもらう。さらに忘れないようにと様々な謡に名を織り込んで、口ずさみながら歩いていくうちに、大きな川に行き当たる。川を渡る途中、深みにはまってしまった僧が岸に這い上がると、袖に書かれていたはずの大切な名前が消えている!僧があわてて笠で流れた名前をすくっているところへ在所の者が通りかかる。
ナンセンスではとぼけたおかしみを持つ演目。流れた名前をすくう場面で舞う川づくしの小舞がひとつの見どころです。
止動方角(しどうほうがく)
太郎冠者 野村萬斎
主 野村裕基 伯父 石田幸雄 馬 飯田 豪 後見 内藤 連
太郎冠者は茶くらべで見栄を張りたい主人に命じられ、伯父に茶と太刀と馬を借りに行く。ところが借りる馬には癖があり、後ろで咳をすると暴れだすという。無いよりはマシと連れて帰るが、太郎冠者を待ちかねた主人は、労をねぎらうどころかいきなり遅いと叱りつける。腹を立てた太郎冠者は、さっそく主人を乗せた馬の後ろで咳をして・・・。
一頭の馬をめぐって、太郎冠者と主人が繰り広げる大活劇。中世のたくましい人間模様がつぶさに伝わってきます。
【料金】
S席:6,500円(6,000円)
A席:5,500円(5,000円)
青少年(25歳未満):4,000円
シアターメイツ:2,000円
※全席指定・税込
※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/nomura-kyogen2021-1
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
シアターメイツ・チケットはびわ湖ホールチケットセンター(電話・窓口)のみ取り扱いです。
友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。
やむを得ない事情により出演者・演目等が変更になる場合があります。
託児サービス
対象:1歳以上、6歳未満
利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:公演日の1週間前までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
【バリアフリー対応】
車いす -
ザ・ファーストリサイタル2022
【開催日時】
2022年3月12日(土) 14:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
第一部:菱田瑞穂(マリンバ)、西川ひかり(ピアノ)
第二部:本荘悠亜(ピアノ)
【内容】
湖国新進アーティストによる演奏会
この事業は、滋賀県在住、在学、在勤または出身の新進演奏家を対象にオーディションを行い、今後、出演者がソロ演奏家として活躍されるように支援し、併せて本県の素晴らしい演奏家を広く県内外に紹介するものです。
若さ溢れるフレッシュな演奏にご期待ください。
第一部:菱田瑞穂(マリンバ)、西川ひかり(ピアノ)
曲目
L.H.スィーブンス:リズミック・カプリス
石井眞木:飛天生動 III
伊福部昭:ラウダ・コンチェルタータ
第二部:本荘悠亜(ピアノ)
曲目
J.S.バッハ:パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825
A. スクリャービン:ワルツ 変イ長調 op.38
K.M. シマノフスキ:メトープ ‒3 つの詩‒より「セイレーンの島」「ナウシカァ」
F. ショパン:バラード 第 4 番 ヘ短調 op.52
【料金】
一般:1,000円
18歳以下:500円
※全席自由・税込
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/first-recital2022
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
びわ湖ホールチケットセンターでのチケット販売は、現金・窓口販売のみの取り扱いです。
託児サービス
対象:1歳以上、6歳未満
利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:公演日の1週間前までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
【バリアフリー対応】
車いす -
<気軽にクラシック> 心に深く響くバス 松森 治
【開催日時】
2022年2月19日(土) 14:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
松森 治(バス)、掛川歩美(ピアノ)
【内容】
びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバーの松森 治が、「声」の中でもひときわ深く豊かに響くバスの音色を存分にお届けします。
【曲目】
ヘンデル : オペラ『セルセ』より “オンブラ・マイ・フ”
マルティーニ : 愛の喜び~Plaisir d’amour
シューベルト : 菩提樹、セレナーデ
やなせたかし 作詞/木下牧子 作曲 : 海と涙と私と
寺山修司 作詞/信長貴富 作曲 : ぼくが死んでも
サトウハチロー 作詞/信長貴富 作曲 : 覚えているかい あの春を・・・
チャップリン : 映画「ライムライト」より エターナリー(ピアノ独奏)
黒人霊歌 : しずかに揺れよ、懐かしのチャリオット
チャップリン : 映画「モダン・タイムズ」より スマイル
マスネ : オペラ『ドン・キショット』より「間奏曲」(ピアノ独奏)、「我は遍歴の騎士」
沼尻竜典 : オペラ『竹取物語』より “帝のアリア”
【気軽にクラシック】
実力派アーティストの演奏による1時間のコンサート。クラシック音楽の楽しさを満喫できる、文字通り気軽に楽しめる公演をお贈りします。
【料金】
一般:1,000円
※全席指定・税込
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/kigaru2021-2
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
やむを得ない事情によりプログラム等が変更になる場合があります。
友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。
託児サービス
対象:1歳以上、6歳未満
利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:公演日の1週間前までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
【バリアフリー対応】
車いす -
文化芸術×共生社会フェスティバル 朗読劇「かもめ」
【開催日時】
2022年2月13日(日) 14:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
演出:松本 修
【内容】
ロシア演劇の名作 チェーホフ作『かもめ』を朗読劇形式で新制作します。
オーディションで選ばれた、障がいの有無や演技経験の異なる様々なキャストが、プロの演出家・俳優とともにつくりあげます。
【料金】
大人:1,000円
子ども(4歳~中学生):500円
※全席指定・税込
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/kamome
【備考】
注意事項
4歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。
12月28日~30日・1月1日~4日は休館。 ただし、チケットセンターは12月30日電話受付のみ、12月31日10:00~17:30電話受付・窓口ともに営業します。
託児サービス
対象:1歳以上、4歳未満
利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:公演日の1週間前までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
【バリアフリー対応】
手話, 点字, 車いす, 字幕, 舞台手話通訳が見えやすい舞台に近い座席をご用意しております。
詳しくはびわ湖ホールホームページをご覧ください。 -
びわ湖ホール名曲コンサート 竹澤恭子・宮田 大・田村 響 ピアノ三重奏
【開催日時】
2022年2月6日(日) 14:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
竹澤恭子(ヴァイオリン)、宮田 大(チェロ)、田村 響(ピアノ)
【内容】
世界で活躍する3人がびわ湖ホールに登場。
プログラム前半はソロ演奏による楽器の魅力を、後半は名手が織りなすピアノ三重奏を存分にお楽しみください。
[曲目]
ピアノ
ドビュッシー:ベルガマスク組曲より第三曲「月の光」
ラフマニノフ:幻想的小品集より第二曲 前奏曲 嬰ハ短調「鐘」 op.3-2
チェロ&ピアノ
ラフマニノフ:14の歌曲より「ヴォカリーズ」 op.34-14
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 op43より「第18番変奏」
ヴァイオリン&ピアノ
ラフマニノフ:ロマンス イ短調
チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ op.34
ピアノトリオ
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調「偉大な芸術家の思い出に」 op.50
【料金】
S席:3,000円(2,500円)
A席:2,000円
青少年(25歳未満):1,000円
シアターメイツ:500円
※全席指定・税込
※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/takezawa-trio
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
シアターメイツ・チケットはびわ湖ホールチケットセンター(電話・窓口)のみ取り扱いです。
やむを得ない事情によりプログラム等が変更になる場合があります。
友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。
12月28日~30日・1月1日~4日は休館。 ただし、チケットセンターは12月30日電話受付のみ、12月31日10:00~17:30電話受付・窓口ともに営業します。
託児サービス
対象:1歳以上、6歳未満
利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:2022年1月15日(土)までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
【バリアフリー対応】
車いす -
びわ湖ホール オペラへの招待 沼尻竜典作曲 歌劇『竹取物語』
【開催日時】
2022年1月22日(土) 14:00開演
2022年1月23日(日) 14:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
指揮:沼尻竜典(びわ湖ホール芸術監督)
原演出:栗山昌良
演出補:中村敬一
管弦楽:日本センチュリー交響楽団
かぐや姫 幸田浩子**(1/22) 砂川涼子**(1/23)
翁 迎 肇聡*
媼 森 季子*
帝 松森 治*
石作皇子 谷口耕平
大将 有本康人
庫持皇子 市川敏雅
阿倍御主人 平 欣史
大伴御行 晴 雅彦**
石上麻呂足 美代開太
月よりの使者 八木寿子**
**客演 *びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー
【内容】
セミ・ステージ形式/全5景・日本語上演・日本語字幕付
びわ湖ホール芸術監督の沼尻竜典が日本最古の物語を原作として自ら台本を作成し、耳なじみがよく親しみやすい音楽で綴った『竹取物語』をお贈りします。
今回は大ホールを会場に、セミ・ステージ形式で上演します。
【びわ湖ホール オペラへの招待】
「オペラをこれから観てみたい」という方に、おすすめの入門編となるオペラシリーズです。
びわ湖ホール声楽アンサンブルが「オペラへの扉」を開けるお手伝いをします。
【料金】
SS席:8,500円(8,000円)
S席:7,000円(6,500円)
A席:5,500円(5,000円)
B席:4,000円
C席:3,000円
青少年(25歳未満/S~C席):2,000円
シアターメイツS~C席:1,000円
※全席指定・税込
※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/taketori2021
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
シアターメイツ・チケットはびわ湖ホールチケットセンター(電話・窓口)のみ取り扱いです。
やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。
友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。
12月28日~30日・1月1日~4日は休館。 ただし、チケットセンターは12月30日電話受付のみ、12月31日10:00~17:30電話受付・窓口ともに営業します。
託児サービス
対象:1歳以上、6歳未満
利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:2022年1月15日(土)までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕, 日本語・英語字幕 -
<古楽への招待>鈴木優人 チェンバロ・リサイタル
【開催日時】
2022年1月9日(日) 15:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
鈴木優人(チェンバロ)
【内容】
指揮者、オルガン奏者、ピアニスト、演出家、プロデューサー、作曲家と、極めて多彩な活動を展開する鈴木優人が1月8日の「華麗なるオーケストラの世界vol.4」の指揮に続き、チェンバロ・ソロで登場します。
自分の音楽の原点というJ.S.バッハの作品を中心に、バロック作品をトークとともにお贈りします。
[曲目]
C.P.E.バッハ:ヴュルテンベルク・ソナタ 第1番 Wq.49/1, H.30
J.S.バッハ:フランス組曲 第4番 BWV 815
野平一郎:ランコントル
F.クープラン:クラヴサン曲集 第2巻 第6オルドル(組曲)
武満 徹:夢見る雨
J.S.バッハ:最愛の兄の旅立ちのためのカプリッチョ 変ロ長調 BWV 992
フローベルガー:ライン川を渡りながら作曲したアルマンド FbWV 627/1
J.S.バッハ:半音階的幻想曲とフーガ 二短調 BWV 903
【料金】
一般:3,000円(2,500円)
青少年(25歳未満):1,500円
※全席指定・税込
※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/kogaku13
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
やむを得ない事情によりプログラム等が変更になる場合があります。
友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。
12月28日~30日・1月1日~4日は休館。 ただし、チケットセンターは12月30日電話受付のみ、12月31日10:00~17:30電話受付・窓口ともに営業します
託児サービス
対象:1歳以上、6歳未満
利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:12月24日(金)までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
【バリアフリー対応】
車いす