イベント情報 (講演)
-
ホテルオークラ東京
JXTG児童文化賞・音楽賞 授賞式
【開催日時】
2017年9月28日(木)
【開催場所】
ホテルオークラ東京
【内容】
「一時の流行に惑わされることなく、わが国の児童文化、音楽文化の発展、向上に尽くしてこられ、今後それぞれの分野の将来を担われる方々をたたえ励ます」精神のもと、毎年選定する「JXTG児童文化賞・音楽賞」受賞者による受賞記念講演を2018年2月に開催します。公募方法等詳細は、当社HP他でご案内致します。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.hd.jxtg-group.co.jp/csr/child-reward/index.htmlラベル
-
岡山県天神山文化プラザ
天神山迷図関連イベント 天神山迷図クロストーク
【開催日時】
2017年11月18日(土)
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ
【内容】
「天神山迷図」の開催に併せて、建築のことを楽しみながら学べる企画を開催し、建築や美術といったジャンルの垣根を超えた学びの場を提供します。「天神山迷図」や会期中開催各企画のアーティストや建築家・講師の皆さんと「天神山」をテーマに対談します。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.tenplaza.info/ラベル
-
ルネスホール
佐藤正平建築展-講演会-
【開催日時】
2017年11月17日(金)
【開催場所】
ルネスホール
【内容】
県民のみなさんに建築文化に親しむ機会を提供する企画。本県の文化芸術の発信拠点の一つ旧日銀岡山支店「ルネスホール」において、建築家 佐藤正平氏による講演会を開催します。
【料金】
無料ラベル
-
ルネスホール
佐藤正平 建築展-図面と模型と写真-
【開催日時】
2017年11月15日(水)~2017年11月20日(月)
【開催場所】
ルネスホール
【内容】
建築家 佐藤正平氏の設計作品の展示・講演会・見学ツアーを通じて、県民のみなさんに建築文化に親しむ機会を提供します。本県の文化芸術の発信拠点の一つである、旧日銀岡山支店「ルネスホール」をはじめとする建築物の図面、模型、写真などの展示です。
【料金】
無料ラベル
-
岡山県天神山文化プラザ
天神山迷図関連イベント 建築探訪 前川國男の建築、天神山文化プラザを歩く
【開催日時】
2017年11月5日(日)~2017年11月11日(土)
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ
【内容】
「天神山迷図」の開催に併せて、建築のことを楽しみながら学べる企画を開催し、建築や美術といったジャンルの垣根を超えた学びの場を提供します。天神山文化プラザを歩きながら建築の特徴を建築家がわかりやすく説明します。11/5・11開催。
【Webサイト】
http://www.tenplaza.info/ラベル
-
館山市 中央公民館
創立50周年記念 文化財講演会 第70回館山市文化祭
【開催日時】
2017年11月5日(日)
【開催場所】
館山市 中央公民館
【内容】
今年で70回目となりました館山市文化祭が10月7日(土)~12月10日(日)にかけて開催されます。今回もたくさんの参加団体を迎え演奏、舞踊、展示など様々なプログラムが実施されます。参加者の日頃の活動成果が存分に発揮される機会ですので、ぜひご覧になり、芸術の秋をお楽しみください。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.city.tateyama.chiba.jp/kankou-bunka/cate000344.htmlラベル
-
岡山市北区 天神町
まちのレガシーをめぐる「おかやま有名建築みてあるき」
【開催日時】
2017年11月3日(金)~2017年11月4日(土)
【開催場所】
岡山市北区 天神町
【内容】
日常では見慣れている建物も実は世界的に有名な建築家が設計したものだったり、外からはわからない工夫やデザインがなされていたり、歴史を見守ってきたりと特徴的な履歴を持った建物が数多くあります。これらの建物の物語を聞きながら、少しわくわくしながら見てまわり、建築の面白さ、楽しさを体感していただきます。
【料金】
無料ラベル
-
港区立男女平等参画センター リーブラ
第2回みなとシネマフェスティバル~「笠置ロック」
【開催日時】
2017年10月29日(日)
【開催場所】
港区立男女平等参画センター リーブラ
【内容】
東京国際映画祭「みなと委員会」では、映画祭に関連した無料上映会を実施します。テーマは、「スポーツ&カルチャー」。東京2020大会の新種目「ボルダリング」を扱った作品の上映や、事前講義、出演者のミニトークショー、アニメの作画体験等、親子で楽しめるイベントを行います。※日程は、変更する場合があります。
【料金】
無料
【Webサイト】
https://www.kissport.or.jp/ラベル
-
早稲田大学 大隈記念講堂
新宿区立漱石山房記念館開館記念イベント「漱石と日本、そして子どもたちへ」
【開催日時】
2017年10月28日(土)
【開催場所】
早稲田大学 大隈記念講堂
【内容】
新宿区立漱石山房記念館の開館にあたり、区民や多くの漱石ファンにとって繰り返し訪れていただけるような魅力的な記念館のPRをするとともに、記念館開館の機運の醸成を図るため、イベントを開催。早稲田大学大隈記念講堂大講堂を会場に、竹下景子氏の朗読、半藤一利氏と宮崎駿氏による対談を実施。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://soseki-museum.jp/ラベル
-
西川アイプラザ
まちを彩る西川緑道公園 造園設計家・伊藤邦衛を感じる
【開催日時】
2017年10月25日(水)
【開催場所】
西川アイプラザ
【内容】
水と緑の憩いの空間として多くの人々に親しまれる西川緑道公園は、岡山を代表する魅力的な空間で、伊藤邦衛という造園設計家によって設計されました。今回は、福井県立大学学長の進士五十八先生をお迎えし、公園の魅力を再認識し、公園と一体となったまちづくりについて、皆さんと考えていきます。
【料金】
無料ラベル