イベント情報 (講座)

  • やまなしプラザ

    山梨学講座 やまなしのワイン 女性醸造家が語るワインに託す夢

    【開催日時】
    2017/11/25~2017/12/1

    【開催場所】
    やまなしプラザ


    【内容】
    山梨県の代表的な特産品であるワインについて様々な角度から学び、ワインの魅力を知る機会とする。
    今年度は女性醸造者2名を講師に招き、それぞれの醸造場の特徴やこだわり、女性醸造家としてワインづくりへの夢や姿勢などをお聞きするとともに、ワイナリー自慢のワインをテイスティングすることにより、山梨のワインを身近に感じていただく機会とする。
    ○各回講師・開催日時:
    第1回 鷹野ひろ子氏(フジッコ・ワイナリー醸造責任者)11月25日(土)13:30~15:00@山梨県生涯学習推進センター交流室
    第2回 斎藤まゆ氏(キスヴィンワイナリー醸造責任者)12月1日(金)18:30~20:00@オープンスクエア
    ※講座の開催場所はバリアフリー化されておりますので、車いすの方でも気軽にお越しいただけます。


    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 札幌駅前地下歩行空間 札幌駅側イベントスペース

    縄文夏まつりーめざせ世界文化遺産!!北の縄文応援団集合!!-

    【開催日時】
    2017/7/6~2017/7/9

    【開催場所】
    札幌駅前地下歩行空間 札幌駅側イベントスペース


    【内容】
    ・北海道の縄文文化の価値や魅力をパネル、出土品等の展示やセミナーを通じて広く情報発信する。また、世界文化遺産登録をめざす「北海道・北東北の縄文遺跡群」の紹介を行う。
    ・会場となる札幌駅前地下歩行空間は、季節や天候に左右されずお年寄りや車いすの方も安全・快適に移動できるバリアフリーの施設となっている。


    【お問い合わせ】
    北海道・北東北の縄文遺跡群の世界遺産登録をめざす道民会議
    0112045168


    【Webサイト】
    http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/bns/jomon/index.htm

  • やまなしプラザ

    山梨学講座 「山梨の日本酒  ~新しいSAKE~ 」

    【開催日時】
    2018/2/16

    【開催場所】
    やまなしプラザ


    【内容】
    山梨の気候風土に合わせて造られた日本酒の歴史や新しい日本酒造りの取り組みを紹介し、県産日本酒の良さや魅力を伝える機会とする。今回はスパークリングワインの技術を応用して挑んだ、瓶内二次発酵発泡(スパークリング)日本酒の開発の経緯や試行錯誤を繰り返しながら完成したスパークリング日本酒造りのことなど、山梨の日本酒の魅力について学びます。
    本講座を開催する会場はバリアフリー化されており、障害をお持ちの方でも気軽にお越しいただけます。


    【お問い合わせ】
    0552231853


    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 山梨県立美術館

    障がい者のための講座 色や形を楽しもう!

    【開催日時】
    2018/1/2~2018/2/28

    【開催場所】
    山梨県立美術館


    【内容】
    障がい者が色画用紙や折り紙をちぎったり切り抜いたり、画用紙にいろいろな色を使って描いたりして、楽しく遊びながら創作活動が行える講座で、毎年2回、様々なテーマで行っています。障がい者だけでなく、保育園、幼稚園、特別支援学級、学校なども団体で参加できるバリアフリー的取り組みの一つです。なお、館内施設は障害者、高齢者の利用に配慮したバリアフリー対応の環境を整えています。


    【お問い合わせ】
    0552283322


    【Webサイト】
    http://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/


    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 山梨県生涯学習推進センター

    生涯楽習講座 「落語の愉しみ」

    【開催日時】
    2017/12/2

    【開催場所】
    山梨県生涯学習推進センター


    【内容】
    日本の伝統的話芸である落語の起源は、江戸時代初期、京都・誓願寺の僧侶であり文化人でもあった安楽庵策伝(あんらくあんさくでん)が記した「醒睡笑(せいすいしょう)」とされています。この書に記された話を基に生まれた「子ほめ」「平林」「たらちね」といった作品は、現在でも多くの噺家によって演じられています。扇子と手ぬぐいのみを道具として座布団に座ったまま、登場する人物すべてを一人の演者が演じ、聴衆はそれぞれの想像力でイメージを膨らませて楽しむ「落語」というスタイルは、世界で唯一の舞台芸術と言えます。本講座では落語の魅力を実際の噺を聴きながら学び、伝統芸能の素晴らしさを再確認する機会とします。
    講師、噺:山梨落語研究会
    開催日時:平成29年12月2日(土)14:00~16:00
    会場:山梨県生涯学習推進センター交流室
    ※講座の開催場所はバリアフリー化されておりますので、車いすの方でも気軽にお越しいただけます。


    【お問い合わせ】
    0552231853


    【Webサイト】
    http://www.manabi.pref.yamanashi.jp/center/index.jsp


    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 山梨県生涯学習推進センター

    山梨学講座 「やまなし地域探訪『甲斐の古道を行く~絵で見る“むかし”と“いま”~』」 (全4回シリーズ)

    【開催日時】
    2017/10/24~2017/11/21

    【開催場所】
    山梨県生涯学習推進センター


    【内容】
    講座開催目的:葛飾北斎の『富嶽三十六景』『富嶽百景』『北斎漫画』、歌川広重の『甲州日記』、地誌『甲斐叢記(かいそうき)』などから、描かれた当時の県内の様子を読み取っていく。また、交通の発達によって、文化、産業、観光にどのような影響がもたらされ、現在に至るまでにどのような変遷を遂げたのか学ぶ機会とする。
    各回開催内容・開催日:第1回「富士道と御山参詣」10月24日、第2回「甲州街道勝沼宿の今昔」11月7日、第3回「昇仙峡の発見と甲府の町の風景」11月14日、第4回「甲州巨麻j路の今昔絵物語」11月21日
    ※講座の開催場所の山梨県生涯学習推進センターは、バリアフリー化されており、車いすの方でも気軽にお越しいただけます。


    【お問い合わせ】
    0552231853


    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 山梨県生涯学習推進センター

    山梨学講座 「文化プログラムと地域創生」

    【開催日時】
    2017/11/17

    【開催場所】
    山梨県生涯学習推進センター


    【内容】
    「文化の祭典」でもある2020年開催の東京オリンピック・パラリンピック大会を契機に、本県の文化活動の活性化を図るため、県民や芸術文化団体、市町村がどのような取り組みを行ったら良いか。また、大会組織委員会や国が進める文化プログラムの活用について学ぶ講座を開催します。
    本講座を開催する会場はバリアフリー化されており、障害をお持ちの方でも気軽にお越しいただけます。


    【お問い合わせ】
    0552231853


    【バリアフリー対応】
    車いす

  • YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール)

    第17回やまなし県民文化祭 第1回クラシックバレエ コンテンポラリーダンス公開講習会

    【開催日時】
    2017/11/11

    【開催場所】
    コラニー文化ホール(山梨県立県民文化ホール)


    【内容】
    山梨県は、「くらしに文化が根付くやまなし」を一層推進するため、多くの皆様の文化活動への参加と交流の機会を創出するやまなし県民文化祭において、クラシックバレエ コンテンポラリーダンス公開講習会を開催します。この講習会は、洋舞分野において、担い手育成や洋舞活動の活性化を促すとともに、洋舞の素晴らしさを共有する事業です。障害の有無に関係なく、幅広い年齢層の方々から参加者を募集しています。


    【お問い合わせ】
    山梨県
    0552231797

  • 九州国立博物館

    留学生イベント 留学生向け「文化交流ツアー in 九博」

    【開催日時】
    2017/11/3

    【開催場所】
    九州国立博物館


    【内容】
    九州国立博物館では、日本で学ぶ留学生に文化財を通じて日本の文化や歴史への理解をより深めてもらうため、毎年、「文化の日」に合わせて、「留学生の日」を定めている。本事業は、「留学生の日」の留学生向けイベントであり、日本の文化交流の歴史に関する講座や、文化交流展示室の観覧などを通して、日本文化理解の増進を図ることを目指している。文化交流展示室内のキャプションは、日・英・中・韓国語の4言語に対応しており、また、イベントを運営するスタッフは、外国語対応可能な者を配置予定で、外国人留学生が参加しやすい環境を整えている。


    【お問い合わせ】
    九州国立博物館
    0929293602


    【Webサイト】
    http://www.kyuhaku.jp

  • イトナミダイセンプロジェクト「大山プロジェクト」

    【開催日時】
    2017年5月26日~11月5日

    【開催場所】
    妻木ハウス

    【内容】
    大山の先祖のルーツ、営みの中で生まれて現在のわれわれにつながる表現を探求するプロジェクト。地元のむきばんだ遺跡を題材とした学習会、アイヌの活動家によるユーカラ(口承伝)を通した学習会、身近にある音の出るもので音楽をつくるワークショップ等とその発表を行います。

    【料金】
    有料

    【主催者】
    こっちの大山研究所

    【お問い合わせ先】
    08065668695
    daisenlabo@gmail.com

    【Webサイト】
    http://www.itonamidaisenartfestival.com/

    【外国語対応】
    英語, 中国語