イベント情報 (講座)
-
生涯楽習講座 深まる秋の朗読会 (全4回シリーズ)
【開催日時】
2017/10/4(水)~2017/11/17(金)
【開催場所】
山梨県生涯学習推進センター
【内容】
○講座開催目的:山梨県出身または山梨県にゆかりのある作家の作品などを中心に取り上げ、作品の魅力や作品の世界を臨場感溢れる朗読により、朗読文化に親しむ機会とする。
○各回開催内容・開催日:第1回「秋に聴きたい不思議なお話」10月4日、第2回「甲府時代の太宰と妻美知子」10月18日、第3回「没後50年山本周五郎を聴く」10月25日、第4回「縁の地『喜久乃湯』で太宰を読む」11月17日
※講座の開催場所の山梨県生涯学習推進センターは、バリアフリー化されており、車いすの方でも気軽にお越しいただけます。また喜久乃湯温泉につきましては昭和元年に創業の風情漂う銭湯です。歴史ある建物はバリアフリー化はされていませんが、介助があればどなたでもご利用できます。また事前に連絡をしていただければお店の方もお手伝いをしてくれるので安心して利用できます。
【主催者】
山梨県 -
真岡ミュージカル第13回定期公演
【開催日時】
2018/6/9(土)~2018/6/10(日)
【開催場所】
真岡市民会館
【内容】
本団体は、文化庁の「文化芸術による創造のまち」事業「ミュージカル講師養成講座」受講生が指導者となり、地域の子どもが俳優やスタッフとして出演・参加する定期公演等により、多くの方にミュージカルの良さを広めている。演目は常に地元「真岡」の自然、人、産業などの地域・伝統文化に焦点を当て、見る人にそのよさに気付かせ、風化させることなく後世に伝えていこうとしている。本団体は小学生から大人まで、様々な年齢、性別の会員がおり、在籍する障がいのある会員ともお互いのよさを認め合いながら活動し、見る人に「心のバリアフリー」の希望を与えている。本公演では、地域の特産品である「イチゴ」をテーマに、品種、生産に係る農家の苦労や、イチゴのすばらしさを伝える内容になっている。また、公演会場である市民会館はバリアフリー設計になっており、車いすで来場のお客様は優先駐車スペースや専用席等を用意しスタッフの案内によりご不便をおかけしないように配慮している。 -
福祉まつり「ハート&ハート2018」
【開催日時】
2018/6/3(日)~2018/6/3(日)
【開催場所】
佐野地域学習センター
【内容】
福祉まつり「ハート&ハート」は、心身に障がいのある方と健常者とが交流を通じて互いを理解し合い、みんなが心豊かに暮らせる地域をつくることを目指して開かれるおまつりです。これまでの開催は22回を数え、各参加団体や地域の方にとっては毎年恒例のおまつりとなっています。当日は障がい福祉施設・団体による生産品の展示・販売、ダンス・ピアニカの演奏、佐野地域学習センターで活動しているサークルやおまつりの趣旨にご賛同いただいた団体等による高齢者疑似体験、車イス・点字・手話体験などが行われます。その他、事前に講習会を行い、近隣中学校の生徒の皆さんにも当日のボランティアとしてご協力ただいています。会場はバリアフリー対応になっており、点字の案内板、スロープやエレベーター、多目的トイレなどが設置され、障がいをお持ちの方でも安心してご参加いただけます。
【バリアフリー対応】
, , -
多国籍クッキング教室
【開催日時】
2018/5/1(火)~2019/3/31(日)
【開催場所】
足立区新田地域学習センター
【内容】
さまざまな国の外国人講師や海外の料理に精通している講師から本場の味を教わるクッキング教室です。日本食はもちろんのこと、イタリアン、インド料理、韓国人の講師から教わる「サムゲタン」「スンドゥブチゲ」、中国人講師による「本格餃子」など地域学習センターで多くの料理講座を指導した経験を持つ外国人講師陣に定評があります。
教室内は参加者同士で教え合う和気あいあいとした雰囲気です。調理過程のコミュニケーションもまた楽しいアットホームな料理教室です。足立区は外国人が多くお住まいです。食文化を通じて外国の理解を深める機会とします。
会場はバリアフリー対応となっており、スロープ、だれでもトイレ、多国語案内等を備えています。 -
ジャポニスムアカデミー ※上期(2018年4月1日~9月30日)
【開催日時】
2018/4/1(日)~2018/9/30(日)
【開催場所】
ジャポニスム振興会 東京支所
【内容】
古来より、和の精神を基に築かれてきた多様な日本文化。現在、国際社会の中でも日本人の精神性が賞賛を受けています。2020年の東京五輪に向けて、日本人が外国人と意思疎通を図る上で欠かせないものは日本の心と文化です。ジャポニスム振興会では2017年4月より東京・半蔵門にジャポニスムアカデミーを開校し、日本文化を一流の講師陣から学べる場を設け、継続して運営しております。
2018年4月1日から9月30日までを上期として、様々な講座を開催します。
各講座、英語を話せるボランティア通訳が同席し、外国人でも学べる講座となっており、広く日本在住の外国人にも参加の呼び掛けをしていきます。
【Webサイト】
http://japonisme.or.jp/
【外国語対応】
英語 -
日本と台湾文化交流事業
【開催日時】
2018/2/10(土)~2018/12/31(月)
【開催場所】
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター及び都内各地
【内容】
2020年夏に開催される東京オリンピック・パラリンピックのオリンピアードに連携して、東京港区を中心に構築される「アートナショナルハウス」プロジェクトに日本と台湾文化団体が参画・参加し、日本と台湾のさまざまな交流プロジェクトを構築し、日台交流講座、音楽、舞踊、写真展、展覧会、映画上映会や文学講座などのモデルプランを実施する。予定は以下:東京芸術大学出身画家何徳来記念展示会(台湾文化センター、2月16日~3月14日)、泉京鹿などの東アジア文学講座(台湾文化センター、3月~10月)、日台ニューウェーブ映画会(台湾文化センター、2月~10月)、若林美津枝舞踊体験会(台湾文化センター、2月~10月)、オリパラへの文化ビジョンフォーラム(台湾文化センター、10月下旬)、スペースシャワーミュージックフェア(台湾文化センター、10月下旬)、その他の日台交流イベント(台湾文化センター、2月~12月)。該当イベント会場がバリアフリー対応できる。またウェブサイトにて中国語と英語で対応できる。また中国語と英語表記のチラシを作成して配る、イベント会場にも中国語と英語対応ができるスタッフを配置する。
【Webサイト】
https://jp.taiwan.culture.tw/
【外国語対応】
英語, 中国語 -
JOFAアート体験講座(陶芸・フラワー・盆栽アート)
【開催日時】
2017年4月10日~2019年4月10日
日曜祝日は休み
10~17時
【開催場所】
県内文化施設、県庁、学校、カフェ、レストランなど
【内容】
JOFA(日本オリジナルフラワー協会)は福岡を拠点に国内外で活動している「アートで社会貢献!」がモットーの文化団体です。福岡県の「青少年アンビシャス運動」にも参加しています。
女性と障害者の自立支援を目指し、プロ講師をスクールで育成しています。
「JOFAアート体験講座」は、この講師たちが取得した技術を生かして、楽しく社会貢献に関われるよう、ほぼ毎月1回、各地で開催している非営利イベントです。
妊娠子育て中でストレス世代のママ、日本文化に関心のある外国人、経済的に習い事は難しい方も、みんなが安心して参加出来ます。
5年以上続けているこのJOFAの活動によって、今、多くのハンドメイド作家が育ち「世界に発信できるものつくりの力」へ成長しつつあります。
年齢も性別も国境も、障害者も健常者も垣根なく、ボーダーレスに人々が集い、社会貢献の意思を持った仲間となり、アートで九州を盛り上げられるよう、今後も活動を続けて参ります。
【料金】
非営利講座です。材料費のみ実費
(500円~2500円)
【主催者】
JOFAスクール校長 松尾まさこ
【お問い合わせ】
ニホンオリジナルフラワーキョウカイ
092-938-7272
jofa.kouboum@gmail.com
【Webサイト】
https://www.jifs.info/
【備考】
自由参加OK。予約はSNSまたはメールにて
jofa.kouboum@gmail.comラベル