イベント情報 (講座)
-
裏千家茶道教室 入門コース【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/1(土)~2018/3/31(土)
【開催場所】
フランス/パリ
【内容】
裏千家茶道の入門者向けコース。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
第5回ケルン日本文化会館夏祭り【国際交流基金】
【開催日時】
2017/7/22(土)~2017/7/22(土)
【開催場所】
ドイツ/ケルン
【内容】
日本語体験講座のほか、アニメ映画上映、伝統芸能講演など、ケルン日本文化会館の事業を紹介しつつ、盆踊りや日本の遊びコーナーにより日本の夏の雰囲気を提供するオープン・デー。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
ふれあいの場学生代表訪日研修【国際交流基金】
【開催日時】
2017/7/29(土)~2017/8/6(日)
【開催場所】
日本/東京23区、さいたま市
【内容】
中国ふれあいの場の運営に中心的に関わる学生の対日理解の増進やふれあいの場への更なる寄与の向上を目的として、各ふれあいの場から学生代表各1名を訪日させ、参加者による発表、日本文化体験、フィールドワーク、日本人大学生との共同作業を通した交流等を行う1週間の訪日研修を実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
連携公開講座「斎宮と難波宮」
【開催日時】
2019/1/20(日)~2019/1/20(日)
【開催場所】
大阪歴史博物館
【内容】
昭和45年から継続する発掘調査により、解明が進められ、その価値をがさらに高められた史跡斎宮跡のすがたを、広く全国的に発信するため大都市圏で3回の公開講座を実施し、斎宮跡への関心を高め、斎宮への来訪を促し、交流人口の増大にもつなげる。今回は関西圏を対象に、斎宮と同時代に大きな展開を見せる後期難波宮と比較・検討することで、両者の変革の歴史的意義を明らかにする。
【主催者】
斎宮活性化実行委員会
【お問い合わせ先】
斎宮活性化実行委員会
0596523800 -
舞台芸術講座 青島広志のたのしい名作オペラ講座『アイーダ』の魅力/チェンバロの魅力Ⅵ
【開催日時】
2018年9月29日(土)14:00開演(13:30開場)
2019年3月27日(水)14:00開演(13:30開場)
【開催場所】
神奈川県民ホール
【内容】
9/29スペクタクルな舞台、凱旋行進曲など名曲の数々、華やかなバレエシーン、これぞグランドオペラといえる、ヴェルディの名作「アイーダ」。テレビやコンサートでおなじみの青島広志が楽しくわかりやすく「アイーダ」の魅力をとことん紹介します。
3/27大塚直哉の演奏とお話で人気の「チェンバロの魅力」シリーズ。第6弾は'聴く'をテーマに古今のプレリュードの名曲を、神奈川県民ホールのチェンバロでお届けします。
【料金】
全席指定 一般 2,000円 学生(24歳以下・枚数限定) 1,500円
【主催者】
神奈川県民ホール
【お問い合わせ先】
神奈川県民ホール 事業課
0456333721
kawakami@kanagawa-af.org
【外国語対応】
英語 -
育成×手話×芸術プロジェクト 映画教養連続講座「映画の歴史について、カメラを通じて世界を知る」
【開催日時】
第1回 2018年12月27日(木) 19:00~22:00
第2回 2019年 1月10日(木) 19:00~22:00
第3回 2019年 2月16日(土) 13:00~19:00
【開催場所】
トット文化館
【内容】
映画を通して世界を視る。それってどんなことなんだろう。
カンヌ映画祭で「ある視点」部門審査賞を受賞した『淵に立つ』、現在公開中の『海を駆ける』を監督した鬼才の深田晃司映画監督に、3回にわたって映画を語っていただきます。
「育成×手話×芸術」とは、文化庁の戦略的芸術文化創造推進事業<共生社会実現のための芸術文化活動の推進>を受託して、ろう者・難聴者の表現者もしくは表現活動に関心を有する方々に多様な学びの場を提供し、スキルアップに重点をおいた育成事業を中心に展開するプロジェクトです。トット基金を母体に日本ろう者劇団、東京ろう映画祭実行委員会、美術に関わる方が協働しあい、演劇・映画・美術それぞれの部門で後継者を育成することを目的としています。
【料金】
参加費:4,000円 (全回分)
【主催者】
主催:育成×手話×芸術(社会福祉法人トット基金)
協力:Shamrock Records 株式会社(音声認識アプリ「UDトーク」開発会社)
【お問い合わせ先】
https://goo.gl/forms/iFUVhpRUWgHbt6ly2
staff.tdf.tokyo@gmail.com
【Webサイト】
https://www.tdf.tokyo/event-workshop
【バリアフリー対応】
, 日本手話通訳・UDトークによる書記日本語のリアルタイム字幕付き -
親子で仕込む 簡単手作りみそ2キロ
【開催日時】
2019年1月27日(日)~2019年2月17日(日)
【開催場所】
足立区伊興地域学習センター
【内容】
味噌は伝統的な日本の調味料であり、昨今の健康志向においても世界中から注目されている、和食に欠かせない大豆と米麹で作られる発酵食品です。原料となる米麹の麹菌は日本独自の気候で育まれ、日本でのみ使われています。
一般家庭ではなかなか作ることが難しい味噌ですが、原料である大豆を煮てつぶした状態の物を使うので、子どもや体の不自由な方でも腕が動かせる方であれば体験することが可能です。また、作る作業は材料を混ぜ合わせることが主なため、外国人の方も言葉の問題を気にせず体験できます。
会場がバリアフリー対応になっており、パンフレットや各部屋の案内が3か国語表記(英語・中国語・韓国語)になっています。
【主催者】
足立区伊興地域学習センター
【お問い合わせ先】
足立区伊興地域学習センター
0338576537
【Webサイト】
https://www.facebook.com/足立区伊興地域学習センター図書館-415825358622923/
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語 -
自分で仕込む 初めての手作りみそ2キロ
【開催日時】
2019年1月31日(木)~2019年2月3日(日)
【開催場所】
足立区伊興地域学習センター
【内容】
味噌は伝統的な日本の調味料であり、昨今の健康志向においても世界中から注目されている、和食に欠かせない大豆と米麹で作られる発酵食品です。原料となる米麹の麹菌は日本独自の気候で育まれ、日本でのみ使われています。
一般家庭ではなかなか作ることが難しい味噌ですが、原料である大豆を煮てつぶした状態の物を使うので、体の不自由な方でも腕が動かせる方であれば体験することが可能です。また、作る作業は材料を混ぜ合わせることが主なため、外国人の方も言葉の問題を気にせず体験できます。
会場がバリアフリー対応になっており、パンフレットや各部屋の案内が3か国語表記(英語・中国語・韓国語)になっています。
【主催者】
足立区伊興地域学習センター
【お問い合わせ先】
足立区伊興地域学習センター
0338576537
【Webサイト】
https://www.facebook.com/足立区伊興地域学習センター図書館-415825358622923/
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語 -
日本の復習シリーズ 日本手拭いの歴史と魅力・注染体験
【開催日時】
2019年2月2日(土)
【開催場所】
日本和晒創造館
【内容】
日本手ぬぐいの歴史と魅力を東京和晒創造館代表に講義の後、日本手ぬぐいの染色技術・注染を体験します。染めた手拭はお持ち帰りいただきます。この講座を通して、日本文化の魅力を再発見していただきたいと思います。また障がいをお持ちの方も来館できるようスロープやエレベーターがあります。
※手袋・エプロン・シューズカバーはお貸しします。
【主催者】
足立区生涯学習センター
【お問い合わせ先】
足立区生涯学習センター
0358133730
【Webサイト】
http://www.adachi-shogakucenter.net/
【外国語対応】
英語 -
梅田囲碁・将棋サロン
【開催日時】
2018年12月10日(月)~2019年3月10日
【開催場所】
梅田地域学習センター 3階 第1学習室
【内容】
【梅田地域学習センター囲碁・将棋サロン】
日本の伝統文化である囲碁・将棋は、高度な戦略的ゲームであると同時に、江戸時代からプロ組織があるほどで、日本人が世界に誇る歴史的文化でもあります。
6歳以上と幅広い年齢層で囲碁・将棋の対局を通して他の参加者との交流を行い勝ち負けではなく、たくさんの方と語り合う事を目的として開催しています。
会場がバリアフリー対応となっており、外国語表記のパンフレットや各部屋の案内が外国語表記になっています。
【主催者】
梅田地域学習センター
【お問い合わせ先】
梅田地域学習センター
0338805322