イベント情報 (機械翻訳を使って翻訳する)
- 
    奏楽堂日本歌曲コンクール 作曲部門・歌唱部門 本選【開催日時】 
 2022年5月29日(日) 作曲部門 11時開始 / 歌唱部門 13時30分開始
 【開催場所】
 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
 【出演者】
 奏楽堂日本歌曲コンクール 本選 出場者
 【内容】
 奏楽堂日本歌曲コンクール 作曲部門・歌唱部門 本選
 【料金】
 入場料2,500円
 【主催者】
 (財団)台東区芸術文化財団
 【お問い合わせ先】
 旧東京音楽学校奏楽堂
 03(3824)1988
 【Webサイト】
 https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/
- 
    奏楽堂日本歌曲コンクール 歌唱部門第二次予選【開催日時】 
 2022年5月21日(土) 午前10時開演
 【開催場所】
 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
 【出演者】
 奏楽堂日本歌曲コンクール 歌唱部門第二次予選 出場者
 【内容】
 奏楽堂日本歌曲コンクール 歌唱部門第二次予選
 【料金】
 入館料 一般300円、小中高校生100円
 【主催者】
 (財団)台東区芸術文化財団
 【お問い合わせ先】
 旧東京音楽学校奏楽堂
 03(3824)1988
 【Webサイト】
 https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/
- 
    奏楽堂日本歌曲コンクール 歌唱部門第一次予選【開催日時】 
 2022年5月12日(木)~15日(日) 10時開演
 【開催場所】
 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
 【出演者】
 奏楽堂日本歌曲コンクール 歌唱部門 出場者
 【内容】
 奏楽堂日本歌曲コンクール 歌唱部門第一次予選
 【料金】
 入館料 一般300円、小中高校生100円
 【主催者】
 (財団)台東区芸術文化財団
 【お問い合わせ先】
 旧東京音楽学校奏楽堂
 03(3824)1988
 【Webサイト】
 https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/
- 
    藝大生による木曜コンサート 弦楽【開催日時】 
 2022年5月19日(木) 14時開演
 【開催場所】
 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
 【出演者】
 東京藝術大学音楽学部学生・院生
 【内容】
 毎月異なる内容で東京藝術大学音楽学部学生及び大学院生による芸術性の高いクラシック音楽を提供するコンサートを開催します。
 【料金】
 入場料500円
 【主催者】
 (財団)台東区芸術文化財団
 【お問い合わせ先】
 旧東京音楽学校奏楽堂
 03(3824)1988
 【Webサイト】
 https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/
 【備考】
 事前申込期間:5月4日(水)~5月18日(水)
- 
      地唄舞ワークショップ【開催日時】 
 2022年3月26日(土)13:00〜14:30
 【開催場所】
 台東区立浅草公会堂, 台東区立浅草公会堂 / 集会室
 【出演者】
 竹村昂扇(講師)、竹村みか(補助)ほか
 【内容】
 地唄舞のワークショップです。
 基本の「高砂」と名曲「黒髪」を、参加者のペースに合わせてゆっくりお稽古してみましょう。
 お辞儀のしかた、立ち方、歩き方から丁寧に指導します。
 日本舞踊にゆったり触れてみたい方に。初心者からベテランまでどうぞ。
 <お持ち物>
 ・浴衣
 ・帯(半幅帯でOK)
 ・足袋(白いソックスでもOK)
 ・肌着、着付の小物
 ・扇 (舞扇をお持ちの場合)
 ・マスク
 ・参加費
 ※浴衣でなく、着物や洋服でもOKです。
 ※浴衣の着付けのお手伝いもできます。お気軽にどうぞ。
 ※扇はお持ちでなければお貸しします。
 <申込方法>
 以下いずれかにて前日までにご予約ください。
 ・「問い合わせ先」へのメール
 ・「問い合わせ先」への電話
 ・「関連URL」のfacebookページ(上方舞 竹村流)へのメッセージ
 ※感染症対策のため、ご予約なしのご参加は受け付けておりません。何卒ご理解ください。
 【料金】
 3000円(現金にて当日お持ちください)
 【主催者】
 上方舞 竹村流
 【お問い合わせ先】
 http://kousenn.com/ticket/2022/2-5.html
 080-7959-0300(竹村昂扇)
 y.ana.kousen@gmail.com
 【Webサイト】
 https://www.facebook.com/上方舞-竹村流-220930961990809/
 【備考】
 お子さん連れも可能です。
 English assistance available.
 【バリアフリー対応】
 筆談などできる限り対応いたします。何かご要望がありましたら, どうぞお知らせください。
- 
    日曜コンサート【開催日時】 
 第1、第3日曜はチェンバロ、第2、第4日曜はパイプオルガンのミニコンサート開催。14時開演。
 ※2022年9月4日、12月11日は休演。
 【開催場所】
 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
 【出演者】
 東京藝術大学音楽学部学生・院生
 【内容】
 当館所蔵のパイプオルガンとチェンバロを活用したミニコンサート。
 【料金】
 入館料 一般300円、小中高校生100円
 【主催者】
 (公財)台東区芸術文化財団
 【お問い合わせ先】
 旧東京音楽学校奏楽堂
 03(3824)1988
 【Webサイト】
 https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/
- 
       生誕150年記念特別展「一葉の真筆」【開催日時】 
 2022年3月19日(土)~5月8日(日)
 【開催場所】
 台東区立一葉記念館, 台東区立一葉記念館
 【内容】
 樋口一葉の生誕150年を記念し、小説未定稿、書簡、和歌など、当館が所蔵する一葉自筆の資料を展示します。
 【料金】
 入館料:一般300円/小・中・高生100円
 【主催者】
 台東区芸術文化財団
 【お問い合わせ先】
 一葉記念館
 03-3873-0004
 【Webサイト】
 https://www.taitocity.net/zaidan/ichiyo/
 【バリアフリー対応】
 車いす, だれでもトイレ
- 
      歌舞伎文字 勘亭流書道の体験【開催日時】 
 毎月第2・第4水曜日 13:00~16:00
 ※実施日…6/28、7/12、7/26、8/9、8/23
 【開催場所】
 浅草文化観光センター, 浅草文化観光センター / 7階展示スペース
 【内容】
 江戸の伝統文化である歌舞伎文字「勘亭流」書道体験
 【料金】
 無料
 【主催者】
 観光課
 【お問い合わせ先】
 浅草文化観光センター 3階管理事務所
 03-3842-5501
 【Webサイト】
 https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/kankoinfo/info/oyakudachi/kankocenter/20200225.html
 【バリアフリー対応】
 車いす, だれでもトイレ
- 
       【常設展示内】特集「朝倉文夫の意外な仕事2」【開催日時】 
 2022年3月11日(金)~6月1日(水) 9:30~16:30(入館は16:00まで)
 【開催場所】
 台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館
 【内容】
 あまり知られていない、意外とも思える朝倉の一側面をご紹介するシリーズの第2弾。
 大作が印象的な朝倉の小さな作品「文鎮」を展示します。
 【料金】
 入館料一般500円
 【主催者】
 公益財団法人 台東区芸術文化財団
 【お問い合わせ先】
 朝倉彫塑館
 03-3821-4549
 【Webサイト】
 https://www.taitocity.net/zaidan/asakura/
 【バリアフリー対応】
 車イスはアトリエのみ見学可能です。
 視覚障害の方は触ってご覧いただける作品があります。
- 
      朝倉彫塑館バックヤードツアー【開催日時】 
 2022年3月2日、9日(水) 9:25~(5分程度)
 【開催場所】
 台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館
 【出演者】
 当館学芸員
 【内容】
 展示作品について学芸員が解説します。
 【料金】
 入館料一般500円
 【主催者】
 公益財団法人 台東区芸術文化財団
 【お問い合わせ先】
 朝倉彫塑館
 03-3821-4549
 【Webサイト】
 https://www.taitocity.net/zaidan/asakura/events/standing/
 【バリアフリー対応】
 車イスはアトリエのみ見学可能です。
 視覚障害の方は触ってご覧いただける作品があります。