イベント情報 (応援文化オリンピアード)
-
京都大学百周年時計台記念館
特別対談「火焔型土器を語る」 京都大学総合博物館 平成29年度特別展「火焔型土器と西の縄文 Flame Pots - Jomonesque Japan 2017 -」
【開催日時】
2017年9月9日
【開催場所】
京都大学百周年時計台記念館
【内容】
信濃川火焔街道連携協議会(新潟市・三条市・長岡市・十日町市・魚沼市・津南町)では、火焔型土器を構成文化財とする日本遺産の認定を記念し、信濃川流域の火焔型土器などのほか、京都大学所蔵の西日本の縄文遺跡の出土品、調査研究成果を紹介しながら、西の縄文の視点から火焔型土器について考える特別展を開催します。
【Webサイト】
http://www.museum.kyoto-u.ac.jp/ラベル
-
静岡市民ギャラリー
ぼくの絵わたしの絵 ~第76回全国教育美術展~
【開催日時】
2017年8月23日~29日
【開催場所】
静岡市民ギャラリー
【内容】
この美術展は、大正11(1922)年に全国図画展として始まって以来、今年で第77回を迎えた国内で最も伝統のある子どもの絵の美術展として、現場の先生方に親しまれています。「教室の学習から生まれた子どもの創造的な作品」を募集し、展示しております。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.kyoubi.or.jp/exhibition.htmlラベル
-
佐賀バルーンミュージアム
ぼくの絵わたしの絵 ~第76回全国教育美術展~
【開催日時】
2017年8月22日~28日
【開催場所】
佐賀バルーンミュージアム
【内容】
この美術展は、大正11(1922)年に全国図画展として始まって以来、今年で第77回を迎えた国内で最も伝統のある子どもの絵の美術展として、現場の先生方に親しまれています。「教室の学習から生まれた子どもの創造的な作品」を募集し、展示しております。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.kyoubi.or.jp/exhibition.htmlラベル
-
真庭市役所北房振興局
夏休み親子企画 知らなかった!北房の歴史と史跡 再発見巡り
【開催日時】
2017年8月19日
【開催場所】
真庭市役所北房振興局
【内容】
岡山県北の真庭市北房地区の史跡を巡り、地域の歴史などを親子で学ぶツアーです。また、ツアー映像集を作成し、小学校や図書館に配布し、次代を担う子どもたちや若者に地域の歴史と文化を継承していきます。ラベル
-
ふくやま書道美術館
ぼくの絵わたしの絵 ~第76回全国教育美術展~
【開催日時】
2017年8月18日~27日
【開催場所】
ふくやま書道美術館
【内容】
この美術展は、大正11(1922)年に全国図画展として始まって以来、今年で第77回を迎えた国内で最も伝統のある子どもの絵の美術展として、現場の先生方に親しまれています。「教室の学習から生まれた子どもの創造的な作品」を募集し、展示しております。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.kyoubi.or.jp/exhibition.htmlラベル
-
千葉県文化会館
アート体験講座 名画を模写して、アートの楽しみ方を覚えよう
【開催日時】
2017年8月25日
【開催場所】
千葉県文化会館
【内容】
“アートを楽しむ”こと、“アートを「見る」”ことを講義ではなく手を動かして体験しながら学びます。参加者が講座参加後、それぞれが得た絵画の“見方”を美術館や芸術祭などで活用し、美術を気軽に楽しむことができる契機を提供します。また、会場のギャラリーにて講師の作品やワークショップの様子を映像で紹介します。
【Webサイト】
http://www.cbs.or.jp/zaidan/perfomance_info/events/170825co/index.htmlラベル
-
笠岡市民会館
第42回真庭市北房地区
【開催日時】
2017年8月27日
【開催場所】
笠岡市民会館
【内容】
岡山県内の少年少女合唱団が集い、日頃の練習成果を演奏発表し、互いに鑑賞したり交流し、合唱技術とin額表現の向上を図るとともに、少年少女の豊かで健全な育成を目指します。
【料金】
無料ラベル
-
岐阜県図書館
ぼくの絵わたしの絵 ~第76回全国教育美術展~
【開催日時】
2017年8月15日~20日
【開催場所】
岐阜県図書館
【内容】
この美術展は、大正11(1922)年に全国図画展として始まって以来、今年で第77回を迎えた国内で最も伝統のある子どもの絵の美術展として、現場の先生方に親しまれています。「教室の学習から生まれた子どもの創造的な作品」を募集し、展示しております。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.kyoubi.or.jp/exhibition.htmlラベル
-
玉川こども図書館
ぼくの絵わたしの絵 ~第76回全国教育美術展~
【開催日時】
2017年8月10日~16日
【開催場所】
玉川こども図書館
【内容】
この美術展は、大正11(1922)年に全国図画展として始まって以来、今年で第77回を迎えた国内で最も伝統のある子どもの絵の美術展として、現場の先生方に親しまれています。「教室の学習から生まれた子どもの創造的な作品」を募集し、展示しております。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.kyoubi.or.jp/exhibition.htmlラベル
-
岡山県立図書館
森まゆみ講演会
【開催日時】
2017年9月3日(日)
【開催場所】
岡山県立図書館
【内容】
地域雑誌「谷中・根津・千駄木」の発刊を通じて取り組んだまちづくりについて、作家の森まゆみ氏をお迎えし講演会とトークセッション、まちづくりのための意見交換を行います。
【料金】
無料ラベル