イベント情報 (応援文化オリンピアード)

  • 千葉県南総文化ホール

    第70回館山市文化祭

    【開催日時】
    2017年10月7日(土)~2017年10月9日(月)

    【開催場所】
    千葉県南総文化ホール


    【内容】
    今年で70回目となりました館山市文化祭が10月7日(土)~12月10日(日)にかけて開催されます。今回もたくさんの参加団体を迎え演奏、舞踊、展示など様々なプログラムが実施されます。参加者の日頃の活動成果が存分に発揮される機会ですので、ぜひご覧になり、芸術の秋をお楽しみください。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    http://www.city.tateyama.chiba.jp/kankou-bunka/cate000344.html

  • なら100年会館

    県立ジュニアオーケストラ~オータム・スペシャルコンサート~

    【開催日時】
    2017年10月1日(日)

    【開催場所】
    なら100年会館


    【内容】
    今年で結成6年目を迎える奈良県立ジュニアオーケストラの演奏会。世界で活躍するピアニスト花房晴美氏をゲストに迎えて、モーツァルトのピアノ協奏曲などクラシックの名曲を披露します。若き演奏家たちが紡ぎ出す力強い音色をぜひお楽しみください。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    http://www.njo.pref.nara.jp/

  • 和気駅前広場

    まちかどコンサートin和気町

    【開催日時】
    2017年10月1日(日)

    【開催場所】
    和気駅前広場


    【内容】
    街を歩くと音楽に触れあうことができる「地域」を演出する音楽コンサートで、地域の活性化と文化の向上を図ります。岡山演奏家協会、柾木和敬と若きアーティストたちによる歌唱や演奏をお楽しみください。


    【料金】
    無料

  • 中山下21ビル

    まちのすきまカフェ

    【開催日時】
    2017年9月30日(土)~2017年10月1日(日)

    【開催場所】
    中山下21ビル


    【内容】
    まちにある空間(すきま)をグラフィックや言葉、音、映像、彫刻、絵画などで埋めたり掘り起こしたり、繋いだり切り離したりしながら、交差する関係性を体感できます。絵画作品展示、短歌ワークショップとパフォーマンス、音楽と影絵ライブ、木工作品の展示など、様々なジャンルにより展開します。


    【料金】
    無料

  • 岡山県天神山文化プラザ

    第15回おかやま県民文化祭

    【開催日時】
    2017年8月19日(土)~2017年11月30日(木)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ


    【内容】
    天神山文化プラザ特別企画展「天神山迷図」など岡山カルチャーゾーンの文化発信拠点の建築に注目した企画、県内各地で「文化がまちに出る!」をコンセプトにした企画、文化団体の成果発表、「岡山県文学選奨」や「岡山県美術展覧会」など岡山県民総参加の文化の祭典です。


    【料金】
    無料

  • ギャラリー高輪AO

    地域が伝える日本の伝統文化アート展

    【開催日時】
    2017年9月26日(火)~2017年10月17日(火)

    【開催場所】
    ギャラリー高輪AO


    【内容】
    書、木版画、水墨画等の日本のアートや能の衣装などを展示し、日本の伝統的文化に触れる機会を創出する。また、1964年東京オリンピックのピクトグラム作成に携わった原田維夫氏の講演を行う。


    【料金】
    無料

  • 大阪国際がんセンター

    アトリエ インカーブ設立15周年記念シンポジウム ATELIER INCURVE in ART FAIRS 障がいのあるひとの創作と市場

    【開催日時】
    2017年9月24日(日)

    【開催場所】
    大阪国際がんセンター


    【内容】
    知的に障がいのあるアーティストたちの創作活動を支援するアトリエ インカーブ。本シンポジウムでは東大大学院の松井彰彦教授に「市場の力」についてご講演頂き、代表の今中博之と「市場×福祉」をテーマに対談します。NYと東京のアートフェアの発表を通して、「障がいのあるひとの創作と市場」の可能性を探ります。


    【Webサイト】
    http://incurve.jp/sympo.html

  • 総社市埋蔵文化財学習の館

    エッセイでふるさと再発見 吉備路を訪ねて

    【開催日時】
    2017年9月24日(日)

    【開催場所】
    総社市埋蔵文化財学習の館


    【内容】
    心のふるさとともいえる吉備路を訪ねて、古の伊吹にふれ、吉備路の魅力を再発見します。吉備路の歴史をひもとき理解を深め、参加者によるエッセイ集を作成、配布し吉備路の魅力を多くの人々に周知します。

  • 真庭市役所 落合振興局

    第14回落合まちかど展覧会

    【開催日時】
    2017年9月24日(日)~2017年10月1日(日)

    【開催場所】
    真庭市役所 落合振興局


    【内容】
    多数の地域住民との協働により開催される展覧会です。自宅のリビングや玄関、庭、喫茶店やレストラン、商店のウインドーギャラリー、公民館など約50会場に、絵画、版画、書、陶芸、彫刻、手芸、写真、木工品など多様なジャンルの作品が出品され、真庭市落合地区のまちをぶらりとお楽しみいただけます。


    【料金】
    無料

  • MERRY GARDEN

    MERRY ART GARDEN「稲刈り体験を通じて、地球の未来を考えよう」

    【開催日時】
    2017年9月23日(土)

    【開催場所】
    MERRY GARDEN 


    【内容】
    芸術(アート・デザイン)と文化(農業・園芸・歌・ダンス)を融合した活動を通じて、港区から未来を担う人を育成。今回は、六本木の屋上でみんなで稲刈り体験を実施!「お米でジャズセッション」などワークショップも開催!地球の栄養をいっぱいもらってすくすく育った世界中の稲に触れながら、お米について楽しく学ぼう!


    【Webサイト】
    http://www.merryproject.com/