イベント情報 (展覧会)
-
佐賀さいこうフェス2018
【開催日時】
2018/10/20(土)~2018/10/21(日)
【開催場所】
佐賀県立佐賀城本丸歴史館
【内容】
県内外で活躍するアーティストのワークショップ、佐賀県出身のミュージシャンによる音楽イベントのほか、アート活動を行う県内団体による展示・活動報告、福祉事業所による商品販売等を行う。
【主催者】
佐賀県
【お問い合わせ先】
佐賀県
0952-25-7236
【Webサイト】
http://www.sagatv.co.jp/nx/art-project/fes.html -
平成30年度 桜川市市民文化祭 いけばな展
【開催日時】
2018/11/3(土)~2018/11/4(日)
【開催場所】
桜川市真壁伝承館
【内容】
池坊、龍生派、草月の3流派などによるいけばな展。秋の花々による心和む空間を満喫いただけます。
なお、本展は、バリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
【お問い合わせ先】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
0296-20-6300 -
平成30年度 桜川市市民文化祭 作品展
【開催日時】
2018/11/2(金)~2018/11/4(日)
【開催場所】
桜川市大和体育館
【内容】
書道や絵画、写真などの分野で活動されている方々の日頃の成果が展示されます。また、市内の園児、小学生、中学生、高校生の作品も一堂に展示されます。
なお、本作品展は、バリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
【お問い合わせ先】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
0296-20-6300 -
平成30年度 桜川市市民文化祭
【開催日時】
2018/10/5(金)~2018/11/17(土)
【開催場所】
桜川市真壁伝承館 他
【内容】
桜川市市民文化祭は、文化芸術活動を行う、個人・団体に日頃の活動の成果発表、展示する場を提供し、市民に鑑賞してもらうことで、文化芸術活動への参加意欲を促し、桜川市の文化振興に寄与することを目的とした事業です。
なお、本事業はバリアフリー対応の会場で実施しています。
【主催者】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
【お問い合わせ先】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
0296-20-6300 -
新城市民文化祭(市民文化展・秋の市民芸能祭・秋の市民茶会)
【開催日時】
2018/10/26(金)~2018/10/28(日)
【開催場所】
新城文化会館全館
【内容】
緑の山々に囲まれ、清らかな川の流れる新城市、豊かな自然の中で育まれた市民の文化の祭典です。文化会館全館を使っての一大イベントです。文化展は美術・書道・水墨画・写真・盆栽・菊・生け花・短歌・俳句・帯結び・文化財に親しむ会の展示を予定しております。そして芸能祭は詩吟・長唄・お琴・大正琴・民謡・舞踊・カラオケ・フラダンス・太鼓・しの笛の舞台が満喫でき、楽しんでいただけます。会場はスロープが整備されバリアフリー対応になっており、大ホールは車椅子席があるため障害者の方でも鑑賞できます。
【主催者】
新城市文化協会
【お問い合わせ先】
新城市文化協会
0536237656 -
創立45周年記念 第89回 秋の小品盆栽展
【開催日時】
2018/10/13(土)~2018/10/14(日)
【開催場所】
桜花会館
【内容】
小品盆栽は盆栽愛好家の仕立てた手のひらサイズの鉢盆栽で鑑賞者に対し'心に安らぎ' を、'生活に潤い' を与えてくれるものであります。その小品盆栽の素晴らしさを感じてもらう展覧会を桜華会館の富士桜の間で開催します。今回の展覧会では、小品盆栽・山野草などで鉢数にて約140点を予定しております。
会場には、身障者専用の駐車スペースがあり、スロープが整備されバリアフリー化となっており、障害をもつ方々にも気軽に鑑賞していただけます。
【主催者】
名古屋小品盆栽会
【お問い合わせ先】
名古屋小品盆栽会
09047977052 -
芸術展(彫塑・工芸部門)
【開催日時】
2019/3/18(月)~2019/3/24(日)
【開催場所】
スカイワードあさひ
【内容】
本市で活躍している彫塑家及び工芸家が作成した作品を展示する。作品を展示することにより、本市芸術家の活動を広く発信するとともに、来場者に個性豊かな作品の魅力を楽しんでもらい、また彫塑・工芸に関心を深めていただくイベント企画となっている。
会場となっているスカイワードあさひは、身障者専用駐車場や多目的トイレを有し、車椅子でスムーズに入館できるよう段差を解消した入口やエレベーターが設置されているなど、障がい者にとって気兼ねなく楽しんでいただける施設になっている。
【主催者】
尾張旭市文化協会
【お問い合わせ先】
尾張旭市文化協会
0561531144 -
芸術展(絵画部門)
【開催日時】
2018/12/17(月)~2018/12/23(日)
【開催場所】
スカイワードあさひ
【内容】
本市で活躍している芸術家の水彩画、油彩画、版画などの絵画作品を展示する。作品を展示することにより芸術家の活動を広く発信するとともに、来場者に絵画などの芸術への関心を深めていただくイベント企画となっている。
会場となっているスカイワードあさひは、身障者専用駐車場や多目的トイレを有し、車椅子でスムーズに入館できるよう段差を解消した入口やエレベーターが設置されているなど、障がい者にとって気兼ねなく楽しんでいただける施設になっている。
【主催者】
尾張旭市文化協会
【お問い合わせ先】
尾張旭市文化協会
0561531144 -
芸術展(写真部門)
【開催日時】
2018/9/24(月)~2018/9/30(日)
【開催場所】
スカイワードあさひ
【内容】
本市で活躍している写真家が様々な撮影技法により撮影した写真を展示する。作品を展示することにより写真家の活動を広く発信するとともに、来場者に写真の魅力を知ってもらい、また関心を深めていただくイベント企画となっている。
会場となっているスカイワードあさひは、身障者専用駐車場や多目的トイレを有し、車椅子でスムーズに入館できるよう段差を解消した入口やエレベーターが設置されているなど、障がい者にとって気兼ねなく楽しんでいただける施設になっている。
【主催者】
尾張旭市文化協会
【お問い合わせ先】
尾張旭市文化協会
0561531144 -
企画展「資料が伝える物語~2013年以降の新収資料から~」
【開催日時】
2018/9/1(土)~2019/3/31(日)
【開催場所】
仙台文学館
【内容】
仙台文学館では、1999年3月の開館以来、多くの方から書籍・雑誌・原稿・書簡・書画など多岐にわたる文学資料をご寄贈いただいています。それらの資料は、常設展示で活用しているほか、2009年と2013年に「寄贈資料展」と題して企画展示として紹介しました。その後も新たな資料が多数寄せられていることから、このたび2期に分け、自筆資料を中心とした新収資料展を開催します(会期:Ⅰ期 2018年 9月1日~9月24日、Ⅱ期 2018年12月8日~2019年3月31日)。会場となる仙台文学館は、エレベーター、多目的トイレ等のバリアフリー設備が整っていることから、車椅子の方もご観覧・ご参加いただけます。
【主催者】
仙台文学館(公益財団法人仙台市市民文化事業団)
【お問い合わせ先】
仙台文学館(公益財団法人仙台市市民文化事業団)
022-271-3020
【Webサイト】
http://www.sendai-lit.jp/