イベント情報 (展覧会)

  • %E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%891.GIF%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%892.GIF

    自閉症の切り絵作家 星先こずえ切り絵展

    【開催日時】
    2021/9/22(水)~2021/10/3(日)

    【開催場所】
    旧福岡県公会堂貴賓館(福岡市中央区西中洲6-29)

    【内容】
    地元福岡で活躍する自閉症の切り絵作家、星先こずえの切り絵展です。これまで発表した作品と新作を合わせた約20点を展示します。紙と布を組み合わせて制作される切り絵は主に動物が多く、どれも色鮮やかで迫力のある力強い作品となっています。館内では書籍やポストカードなどの物販も行います。(売り上げは活動資金に充当)

    【料金】


    【主催者】
    株式会社 日比谷花壇

    【お問い合わせ先】
    株式会社 日比谷花壇
    092-751-4416
    -fukuokaken-kihinkan@hiibya.co.jp

    【Webサイト】
    -https://www.fukuokaken-kihinkan.jp/event/detail.html?did=10082

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ボイスオーバー 回って遊ぶ声

    【開催日時】
    2021/9/18(土)~2021/11/14(日)

    【開催場所】
    滋賀県立美術館

    【内容】
    滋賀県立美術館の収蔵品約1,800件から、ジャンルや年代の別なく紹介する、回遊式の美術館を舞台にした展覧会です。当館の4分野のコレクション―近代日本画、郷土美術、現代美術、アール・ブリュット―の新たな循環と結びつきを模索します。さらに3組のゲストアーティストが参加し、彼らが美術館から聞き取った声に、彼ら自身の声を重ねてゆきます。こうした声の重ね方が可能である美術館という場所を認識し、新たに出会う機会となることを目指します。
    図録の作品リスト・展示室入口の挨拶文やキャプションについては、英語対応のものを用意する予定です。施設内には段差もなく移動が容易であり、また車いすの貸出や職員研修の実施などにより、障害を持った方にも展示をご覧いただけるよう配慮します。

    【主催者】
    滋賀県立美術館

    【お問い合わせ先】
    滋賀県立美術館
    0775432111
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • びわ湖・アーティスツ・みんぐる2021  [展示部門]

    【開催日時】
    2021/10/24(日)~2021/10/31(日)

    【開催場所】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【内容】
    芸術への理解と地域や経済との交流を促進することを目的に、滋賀県を創作拠点としている若手を中心とした作家・アーティストと交流しながら作品を鑑賞する展覧会を開催。会場内には、多目的トイレや授乳室、車いす用駐車スペース、英語表記による案内がある。

    【主催者】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団
    0775237146
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 授乳室あり

  • 令和3年度京都市幼児・児童・生徒作品展姉妹都市交歓作品展

    【開催日時】
    2021年9月29日〜10月3日

    【開催場所】
    京都市美術館別館 京都市左京区岡崎最勝寺町13

    【内容】
    京都市の美術・工芸・書写・書道教育等の振興を図るため、京都市立幼稚園・学校の園児・児童・生徒の作品及び、京都市の姉妹都市から送られてきた子どもたちの作品を展示する。

    【お問い合わせ先】
    京都市教育委員会指導部学校指導課
    0752223806

  • 名古屋市民芸術祭2021主催事業 名古屋いけばな芸術展2021

    【開催日時】
    2021/10/26(火)~2021/10/31(日)

    【開催場所】
    名古屋市民ギャラリー栄(名古屋市中区栄四丁目1番8号)

    【内容】
    この地域のいけばな作家が、流派を越えて季節の花を発表する大規模ないけばな展を開催します。なお、国際交流の視点を新たに加え、英文による案内を拡充します。会場はバリアフリー完備であり、障がいをお持ちの方でも気軽にご来場いただけます。
    【出展流派】
    池坊、石田流、小原流、嵯峨御流、真生流、草月流、日本生花司松月堂古流、オール愛知華道連盟、名古屋華道文化連盟、名古屋市各区いけばな団体連合会
    【出展数】240点

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人名古屋市文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人名古屋市文化振興事業団
    0522499387
    -

    【Webサイト】
    https://www.bunka758.or.jp/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • おてらmeetsフェスティバル3rd

    【開催日時】
    2021/10/29(金)~2021/10/31(日)

    【開催場所】
    長善寺・法源寺(名古屋市西区上小田井1丁目259番地)

    【内容】
    令和3年度愛知県より採択を受けた障害者芸術文化活動普及支援事業の一環として、芸術関係者並びに福祉関係者を中心とした実行委員会が運営しています。「meets=会う」をコンセプトに、多くの作品、多くの作家、演者、地域の人々に会って交わることで、障害の有無にかかわらず、相互理解を推進するコンテンツを揃え、フェスティバル終了後も芸術文化がもたらす、心豊かで住みやすい地域社会の実現の一助となる事を目的に障害者の美術芸術の展示会、舞台芸術の発表会、障害者芸術の理念を学ぶ勉強会、地域の方々が交流し障害者が製造した商品等を販売するマルシェを実施します。

    【料金】


    【主催者】
    社会福祉法人楽笑

    【お問い合わせ先】
    社会福祉法人楽笑
    0533666228
    -

    【Webサイト】
    https://aanc.jp/

    【バリアフリー対応】
    障害者芸術

  • Meets アール・ブリュット tomoniアート展

    【開催日時】
    2021/8/2(月)~2021/9/2(木)

    【開催場所】
    OKBギャラリーとよはし(豊橋市向山町池下5−7)

    【内容】
    愛知県内のアールブリュット作家の作品と開催地くすのき特別支援学校の作品を選定し、銀行のギャラリーを解放し、広く一般の方へ障害者の芸術文化活動の価値とその自由な表現を、さまざまな角度から紹介します。

    【料金】


    【主催者】
    社会福祉法人楽笑

    【お問い合わせ先】
    社会福祉法人楽笑
    0533666228
    -

    【Webサイト】
    https://aanc.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • こどものココロ展

    【開催日時】
    2021/7/27(火)~2021/9/30(木)

    【開催場所】
    楽笑モール(じばカフェ・○○すぎるパン屋)(蒲郡市三谷町須田10番地68)

    【内容】
    愛知県内の障害のある子どもたちの作品を広く集め、展示会を行います。
    夏休み期間中に多くの親子に触れて頂き、子どもたちがもともと持っている自由な感性と可能性、表現力を感じて頂く空間を造ります。

    【料金】


    【主催者】
    社会福祉法人楽笑

    【お問い合わせ先】
    社会福祉法人楽笑
    0533666228
    -

    【Webサイト】
    https://aanc.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 入会地ギャラリー展特別展「沖田廉平作品展」~見えてる物はしっかり視たい 見えないものも観てみたい~

    【開催日時】
    2021/10/17(日)~2021/10/24(日)

    【開催場所】
    知立市文化会館

    【内容】
    地域にねざすしたしみとにぎわいの会館というコンセプトに基づき、来館者の支援及びその創出をねらいに進める「パティオ入会地」事業として、『入会地ギャラリー展特別展の企画を実施する。    
     地元ゆかりの作家の文化芸術を鑑賞することにより、作家や作品を知る機会を提供するものである。知立市や知立市とゆかりのある著名な芸術家の作品を展示する企画展として、2012年より年1回開催している。
     今回は知立在住の洋画家沖田廉平氏の「見えてる物はしっかり視たい、見えないものも観てみたい」をテーマにした作品展。ギャラリースペースを区切らず、全面を沖田氏の作品で埋め、その独自の世界感を鑑賞してもらう。例年同様、オープニングイベントとして作家が作品の解説や想い等を知立市文化協会会長の薫田氏と対話形式で語ってもらう。

    【料金】


    【主催者】
    一般財団法人ちりゅう芸術創造協会

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
    0566838100
    -

    【Webサイト】
    https://www.patio-chiryu.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第72回群馬県書道展覧会

    【開催日時】
    2021/12/5(日)~2021/12/15(水)

    【開催場所】
    群馬県立近代美術館

    【内容】
    漢字、かな、墨象、大字・詩文書、篆刻の5部門において広く県民一般並びに専門家による日頃の書道活動の成果を発表・展覧する機会を設け、本県における書道の普及振興及び個性的で創造力豊かな県民文化の向上を図る。     
    会場はバリアフリー施設である。

    【料金】


    【主催者】
    一般社団法人群馬県書道協会

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人群馬県書道協会
    027-395-5961
    -

    【Webサイト】
    http://www.gunmaken-shodoukyoukai.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす