イベント情報 (公演)
-
モンカーダこじま芸術祭 10周年記念展
【開催日時】
2021/11/20(土)~2021/12/19(日)
【開催場所】
芸術蔵CanJoan(倉敷市児島)、早滝芸術村(玉野市滝)
【内容】
取組内容 国内外の第一線で活躍するアーティストの作品の展示や有名音楽家などによるコンサートなどを行う芸術祭であり、過去10回の開催においてもアーティスト含め多数の外国人の来場。英語、スペイン語、イタリア語、フランス語、ドイツ語等複数言語での案内のほか、そのチラシの一部に英語表記を行ったりと、外国人にとっての言語の壁を取り除き、日本と海外の文化の交流の一助を担っている。またこの度は文化庁『コロナ禍を乗り越えるための文化芸術活動の充実支援事業』としても認可され、本年の当団体発足10周年を機にこれまでの玉野市滝の早滝芸術村に加え、700m程で隣接する倉敷市由加所在の古民家を『芸術蔵CanJoan』として展示及びコンサート等開催可能な多目的ホールに整備。日本文化の魅力を世界に大いに発信し、尚一層の美術振興及び地域文化の発展・向上にも努める。
【料金】
有
【主催者】
モンカーダこじま芸術祭10周年記念展 実行委員会
【お問い合わせ先】
モンカーダこじま芸術祭10周年記念展 実行委員会
090-1015-9997
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語, フランス語, スペイン語, イタリア語, ドイツ語 -
観世流能「翁」
【開催日時】
2022年1月29日
【開催場所】
奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~
【出演者】
シテ方観世流 大槻文藏(人間国宝)
小鼓方大倉流十六世宗家 大倉源次郎(人間国宝) ほか
【内容】
室町時代の能楽(申楽)の大成者・世阿弥の著書『風姿花伝』には「聖徳太子が秦河勝に命じて六十六番の芸能(申楽)をつくらせた」との伝承が記されています。「翁」は能楽の元をなすとされ、まさに別格の一曲です。どのカテゴリーにも属さず、物語めいたものはありません。神聖な儀式であり、いわば“芸”の力によって清浄な空間を創出し、幸福を招くことが、翁の本旨となっています。
【料金】
参加無料、要事前申込
【主催者】
文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会、奈良県立図書情報館
【お問い合わせ先】
奈良県立図書情報館「観世流能 翁」係(インパクト株式会社内)
0742-36-0007
【Webサイト】
https://www.library.pref.nara.jp/event/3723
【外国語対応】
外国語非対応
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
いばらきワンコインコンサートVol.4 バラ色の木管五重奏
【開催日時】
2022年2月1日(火)11:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
フルート:樋口 藍
オーボエ:福盛貴恵
クラリネット:濱松春菜
ホルン:東本眞奈
バスーン:赤土仁菜
【アマービレフィルハーモニー管弦楽団】
【内容】
◆プログラム
【木管五重奏とフルートの魅力】
モーツァルト:歌劇「魔笛」K.620-序曲
ドヴォルザーク:弦楽四重奏第12番「アメリカ」作品96より第1楽章(木管五重奏版)
ビゼー:歌劇「カルメン」より ジプシーの踊り
【日本音楽の素晴らしさ】
三つの春(「早春賦」「春よ来い」「春が来た」)
美空ひばりメドレー(「川の流れのように」「真っ赤な太陽」「愛燦燦」
ほか
【料金】
全席自由(整理番号付)
500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
新内の楽しみ8~浄瑠璃と長唄三味線で紡ぐ女の物語~
【開催日時】
2021年2月11日(金)14時開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホール
【出演者】
語り・三味線:新内志賀
ほか
【ゲスト】
長唄三味線:今藤和歌美
【内容】
◆演目
古典:傾城三度笠~新口村の段
新作:続・上方オマージュ~大正・昭和編~
【料金】
[全席自由]
1,500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
桑島法子 朗読夜
【開催日時】
2022/2/6(日)~2022/2/6(日)
【開催場所】
青葉の森公園芸術文化ホール
【内容】
岩手県出身の声優 桑島法子による朗読劇。2001年から、同郷である宮沢賢治作品の朗読ライブ「朗読夜」公演をスタートし、自身のライフワークとしている。本公演はチェロ 五十嵐あさかの演奏とともに能舞台で開催する。
視覚障害者対応のチラシ、コミュニケーションボード、筆談ボードによる対応や、障害者用トイレ、車椅子席、専用駐車スペースも完備されており、障害のあるお客様でも安心してご鑑賞いただける。ご要望に応じて障害のあるお客様にはサービス介助士の資格を持つ職員が対応する。さらに、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るためにタブレット翻訳機を設置する。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人千葉県文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人千葉県文化振興財団
0432220077
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語, タブレット翻訳機, 外国語版コミュニケーションボード
【バリアフリー対応】
車いす, コミュニケーションボード, 筆談ボード -
高嶋ちさ子 with Super Cellists
【開催日時】
2022/1/20(木)~2022/1/20(木)
【開催場所】
大ホール, 千葉県東総文化会館
【内容】
高嶋ちさ子は、全国各地でコンサートを実施するとともに、テレビなどメディアへの出演も多数行っている人気のヴァイオリニストである。演奏技術はもとより、豊富なトーク力や演出力で、観客を魅了する公演を実施する。コミュニケーションボードや筆談ボードによる対応、障害者用トイレ、車椅子席、専用駐車スペースも完備し、障害のあるお客様でも安心してご鑑賞いただける。お客様のご要望に応じて障害のあるお客様にはサービス介助士の資格を持つ職員が対応する。さらに、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るために受付カウンターにタブレット翻訳機や外国語版コミュニケーションボードを設置する。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人千葉県文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人千葉県文化振興財団
0432220077
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語, タブレット翻訳機, 外国語版コミュニケーションボード
【バリアフリー対応】
車いす, コミュニケーションボード, 筆談ボード -
LiveS Beyond
【開催日時】
2021/8/1(日)~2022/2/28(月)
【開催場所】
Youtube等のオンラインメディアで公開するとともに、Webサイトでアーカイブを公開する。
【内容】
ライブハウス・ライブバーなどでの無観客(少人数)ライブのオンライン配信、ミニシアターとの協同による映像製作企画、文化芸術団体・伝承芸能団体によるワークショップ、公演等
【料金】
無
【主催者】
佐賀県
【お問い合わせ先】
佐賀県
0952-25-7236
-
【Webサイト】
https://www.livesbeyond.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
a la carte ~琉球芸能をお好みで~
【開催日時】
2022年1月29日(土)30日(日)両日とも13時/17時 (開場:各1時間前)
【開催場所】
テンブスホール(那覇市牧志3-2-10), 那覇市ぶんかテンブス館
【出演者】
立方:玉城流玉扇会 他 地謡:與那國太介・花城英樹・賀数さやか
琉球芸能ソムリエ:鈴木耕太(1/29)・賀数仁然(1/30)
【内容】
~沖縄の“逸品”を味わう、おもてなしの舞台~
いらっしゃいませ!本日のメニューは、“歌三線の宮廷風” “海の香りの雑踊” “エイサー元気仕立て” ・・・この島自慢のスペシャリテが揃う、おいしい舞台のはじまりです!琉球芸能ソムリエが自信をもっておススメする歌と踊りのごちそうで至福のひとときを。きっと、あなたの“お好み“の琉球芸能に出逢えるはず。本物を受け継ぐキャストたちがお届けする逸品を、ゆっくりとお楽しみください。
【料金】
大人:2,500円 / 高校生以下:2,000円
【主催者】
琉球芸能大使館
【お問い合わせ先】
シアター・クリエイト(平日11:00~18:00)
090-3074-8295
ryukyu-embassy@live.jp
【Webサイト】
https://www.facebook.com/alacarte.ryukyu
【備考】
沖縄県文化観光戦略推進事業
【バリアフリー対応】
車いすラベル
-
いばらきオペラ亭Vol.40《蝶々夫人》
【開催日時】
2022年2月23日(水祝)14時開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
蝶々夫人:梨谷桃子
ピンカートン:矢野勇志
シャープレス・ナビゲーター:池田真己
スズキ:西村薫
ゴロー:しまふく羊太
ケイト:大﨑友美
ピアノ:中谷友香
【内容】
G.プッチーニ《蝶々夫人》
【料金】
全席指定 1,800円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団 茨木市音楽芸術協会
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
※本公演は2021年6月12日開催予定だった公演の振替公演です。
6月12日公演のチケットをお持ちの方は、そのままご利用いただけます。
大切に保管していただき、公演日にお持ちください。
【バリアフリー対応】
車いす -
宇崎竜童 弾き語りLIVE2022 JUST GUITAR JUST VOCAL
【開催日時】
2022/2/6(日)~2022/2/6(日)
【開催場所】
長良川ホール, ぎふ清流文化プラザ
【内容】
1973年にダウン・タウン・ブギウギ・バンドを結成しデビュー。「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」「スモーキン’ブギ」など数々のヒット曲を生み出し、自身のライブの他、映画・舞台音楽の制作、俳優等で幅広く活動を続けている宇崎竜童のコンサートを開催する。
開催にあたり、通常のホール席に加え、車椅子スペースを確保することで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞できるよう配慮を行う。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人 岐阜県教育文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 岐阜県教育文化財団
0582338164
-
【Webサイト】
https://seiryu-plaza.jp
【バリアフリー対応】
車いす