イベント情報 (公演)

  • シベールアリーナ

    しげちゃん一座公演

    【開催日時】
    2017/10/22

    【開催場所】
    シベールアリーナ


    【内容】
    日本を代表する実力派俳優の一人であり、声優、エッセイスト、絵本作家とマルチに活躍している室井滋と、数々の優れた絵本を執筆し、グラフィックデザイナー、イラストレーターとして活躍している長谷川義史をメインに、ピアニストの大友剛、サックス奏者の岡淳を加え、自作の絵本を題材に朗読や音楽、手品、イラストを描くなど、子どもからお年寄りまで、誰でも楽しめる公演を行う。現代日本の優れた絵本文化を、様々な手法で表現し、日本文化の素晴らしさを国内外へ発信する。
     なお、会場となるシベールアリーナには、身体障害者専用駐車場、身体障害者専用トイレ、車いす対応の座席などが完備されており、この事業は障害者にとってのバリアを取り除く取組である。


    【お問い合わせ】
    山形県
    0236891166


    【Webサイト】
    http://www.gen.or.jp/event/

  • シベールアリーナ

    ピーターバラカンライブマジック

    【開催日時】
    2017/10/23

    【開催場所】
    シベールアリーナ


    【内容】
    イギリス出身の有名音楽評論家であり、ラジオDJのピーター・バラカン氏が監修する国際的音楽祭。東京・恵比寿で開催されている音楽祭を山形市内で再現する。音楽祭には海外の有名アーティストのほか、地元のアーティストも出演し、日本と海外の文化交流を図る。地方ではなかなか見ることのできない優れた音楽芸術に触れる機会を創出するとともに、山形県の音楽芸術の素晴らしさを海外へ向けて発信する。
     なお、会場となるシベールアリーナには、身体障害者専用駐車場、身体障害者専用トイレ、車いす対応の座席などが完備されており、この事業は障害者にとってのバリアを取り除く取組でもある。


    【お問い合わせ】
    山形県
    0236891166


    【Webサイト】
    http://www.gen.or.jp/event/

  • 石川県立美術館

    夏休み親子舞踊・邦楽体験イベント

    【開催日時】
    2017/8/11

    【開催場所】
    石川県立美術館


    【内容】
    親子で参加しやすい夏休み期間に、次代を担う子どもたちが、本県を代表する伝統文化である舞踊や邦楽などの伝統芸能に触れ、気軽に体験できる取組を行うことにより、子どもたちの古典芸能への興味の醸成を図り、豊かな情操と創造性を育成する。発表会の舞台には、車椅子を使用する障害者も参加できるスペースを確保し、練習会場においても、他の参加者と共存して楽しめるようサポートする取組も行う。


    【お問い合わせ】
    石川県
    0762251372

  • 桑市民交流センター

    ベル・スマイル5周年記念発表会

    【開催日時】
    2017/6/25

    【開催場所】
    桑市民交流センター


    【内容】
    「ハンディがあっても可能性はある。」という親の思いから、障がいを持った子ども達の余暇活動としてハンドベルチームを立ち上げました。小山市はハンドベルを市のブランドとし、町づくりの一環として推進していること、また、皆が力を合わせ心が1つになった時美しい音色を奏でる楽器というところに魅力を感じ取り組んでおります。この活動を通して“障がい”に対する壁を少しでも取り除けるよう積極的に市の行事にも参加してきました。今回結成5周年を記念して発表会を開催します。発表会を多くの方に見て頂き障がい者理解に繋げていきたいと考えております。会場はバリアフリーとなっております。


    【お問い合わせ】
    ベル・スマイル

  • 東遊園地

    078

    【開催日時】
    2017/5/6~2017/5/7

    【開催場所】
    東遊園地


    【内容】
    都市で楽しむ「音楽」「映画」「ファッション」に、社会変化を加速させる「IT」、上質な「食」文化、次世代の「子ども」等のテーマを掛け合わせることで新しい文化を創出・発信する、音楽ライブ、映画上映、カンファレンス、見本市(トレードショー)等による実験的イベント。神戸の中心市街地である三宮・フラワーロード周辺にある東遊園地、みなとのもり公園、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)を中心に開催する。ユネスコ創造都市ネットワークを活用した英語による情報発信を行うほか、外国人によるカンファレンス(通訳あり)も実施予定。


    【お問い合わせ】
    078実行委員会
    08040202784


    【Webサイト】
    https://078kobe.jp/

  • 北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)

    赤れんがアーティスト事業

    【開催日時】
    2017/5/22~2017/9/10

    【開催場所】
    北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)


    【内容】
    本事業は、北海道有数の観光地である赤れんが庁舎の前庭を舞台に、北海道が登録する大道芸人やストリートミュージシャンなどのアーティストにパフォーマンスしてもらい、道民の皆さまや観光客の皆さまに気軽に文化芸術活動に触れていただく事業である。
     アーティストが行うパフォーマンスには、和太鼓や三味線などの日本伝統芸能からパントマイムやジャグリングなど幅広く外国の方をはじめ多くのお客様に楽しんでいただける内容。また、車いすの方でも楽しめるように段差のない場所で行い、十分な観覧スペースを確保する。


    【お問い合わせ】
    北海道
    0112045215


    【Webサイト】
    http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/bns/artist/top27.htm

  • 【閉業】AiiA 2.5 Theater Tokyo

    ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」-Le Mouvement Final-(ル ムヴマン フィナール)多言語対応字幕メガネシステム

    【開催日時】
    2017/9/8~2017/9/18

    【開催場所】
    AiiA 2.5 Theater Tokyo


    【内容】
    日本の漫画、アニメ、ゲームを原作とした舞台化の総称である2.5次元ミュージカルは海外からのお客様も多く、中でもこのミュージカル「美少女戦士セーラームーン」は海外での人気、認知度とも大変高い作品です。すでに多くの海外からのお客様がこの公演を観るためにわざわさ日本を訪れています。当協会ではより多くの皆さまにこのミュージカルを楽しんでいただくため、渋谷にある専用劇場AiiA 2.5 Theater Tokyoに最大4カ国語対応可能な字幕メガネを常設しています。


    【お問い合わせ】
    一般社団法人 日本2.5次元ミュージカル協会


    【Webサイト】
    http://sailormoon-official.com/musical/

  • 小石川後楽園

    今を生きる日本の伝統芸能 江戸太神楽

    【開催日時】
    2017/6/3~2017/12/31

    【開催場所】
    小石川後楽園


    【内容】
    江戸太神楽(丸一仙翁社中)は、東京都の無形民俗文化財に指定されいる日本の伝統芸能のひとつであります。公演はほぼ全員の演者が英語で演技ができ、海外での公演も多く、日本でも外国人に大変喜ばれています。
    http://edo-daikagura.com(江戸太神楽丸一仙翁社中のHP)
    公演の実施に際しては、二か国(日本語・英語)併記の書籍を用意しています。
    年間を通じて多数の公演を行っておりますが、ほぼ毎月レギュラーで出演している小石川後楽園を始め、東京マラソン、文京朝顔ほおずき市、薬研堀歳の市などに毎年出演し、東京の風物詩となっています。


    【お問い合わせ】
    特定非営利活動法人 散太郎神楽
    09071858187


    【Webサイト】
    https://ke-koya.jimdo.com

  • 和歌山県民文化会館

    南葵音楽文庫寄託記念~読売日本交響楽団 和歌山特別公演~

    【開催日時】
    2017/12/6

    【開催場所】
    和歌山県民文化会館


    【内容】
    紀州徳川家第16代当主の徳川頼貞に縁ある西洋音楽関連コレクション「南葵音楽文庫」が、読売日本交響楽団から和歌山県に寄託されたことを記念し、寄託元である読売日本交響楽団を和歌山県に招へいし、和歌山県民文化会館で南葵音楽文庫と紀州徳川家に関連するプログラムで構成された特別公演を開催する。なお、次世代育成の観点から、会場の2階席に県内中高生を無料又は格安で招待し、南葵音楽文庫への関心を高めるとともに、プロによる良質なオーケストラ演奏に触れてもらう機会を提供する。また、公演で配布するパンフレット等は、訪日外国人に配慮し、原則として日本語と英語を併記して作成する。


    【お問い合わせ】
    和歌山県企画部企画政策局文化学術課
    0734412052


    【Webサイト】
    http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/nanki/index.html

  • 奈良県庁

    ムジークフェストなら2017

    【開催日時】
    2017/6/10~2017/6/25

    【開催場所】
    奈良県庁


    【内容】
    6月10日(土)~25日(日)までの16日間、クラシックやジャズを中心に、国内外の多種多様な音楽にスポットをあて、奈良の文化や地域の振興を目的に開催します。今年の「ムジークフェストなら」では、世界遺産をはじめとした県内の多くの社寺や音楽ホールなどで様々なジャンルのコンサートが行われ、県内各地の「奈良らしい」様々な会場で音楽を楽しむことにより、日本文化を身近に感じることができる音楽祭です。また、体感音響システムを一部のコンサートに導入することにより、障害者にも楽しんでいただけるよう取り組んでいるほか、外国語(英語、中国語)表記のチラシを作成し、外国人の参加も広く呼びかけています。昨年度は、連携イベントを含め、計17万人のお客様にご来場いただき、奈良の梅雨時を代表するイベントとして定着しております。


    【お問い合わせ】
    ムジークフェストなら実行委員会
    0742221150


    【Webサイト】
    http://www.naraken.com/musik/