イベント情報 (公演)
-
うたとも歌声天国ちば
【開催日時】
2018/3/13(火)~2018/4/10(火)
【開催場所】
千葉市民会館
【内容】
高齢者にとっての思い出の青春時代のナツメロは、2020年以降の超高齢社会をハッピーにする日本の文化遺産。ナツメロの宝庫である千葉県の文化的特色を再評価し、「うたとも歌の力ちば大会(beyond2020プログラム認証事業)」の成功を期して連動するキャンペーンイベントとして、高齢者の活性化を図る歌声音楽会「うたとも歌声天国」を毎月定期開催。プログラムは「日本の心・青春の歌」をコンセプトにナツメロ名曲を選び、会場は車椅子席を設けて、障害者も参加のユニバーサルコンサートとして開催。
【主催者】
特定非営利活動法人歌友クラブ -
うたとも歌声天国みはま
【開催日時】
2018/2/14(水)~2018/5/9(水)
【開催場所】
千葉市美浜文化ホール
【内容】
高齢者にとっての思い出の青春時代のナツメロは、2020年以降の超高齢社会をハッピーにする日本の文化遺産。ナツメロの宝庫である千葉県の文化的特色を再評価し、「うたとも歌の力ちば大会(beyond2020プログラム認証事業)」の成功を期して連動するキャンペーンイベントとして、高齢者の活性化を図る歌声音楽会「うたとも歌声天国」を毎月定期開催。プログラムは「日本の心・青春の歌」をコンセプトにナツメロ名曲を選び、会場は車椅子席を設けて、障害者も参加のユニバーサルコンサートとして開催。
【主催者】
特定非営利活動法人歌友クラブ -
うたともナツメロ青春同窓会千葉ポートタワー
【開催日時】
2018/2/9(金)~2018/4/13(金)
【開催場所】
千葉ポートタワー
【内容】
高齢者にとっての思い出の青春時代のナツメロは、2020年以降の超高齢社会をハッピーにする日本の文化遺産。ナツメロの宝庫である千葉県の文化的特色を再評価し、「うたとも歌の力ちば大会(beyond2020プログラム認証事業)」の成功を期して連動するキャンペーンイベントとして、高齢者の活性化を図る歌声音楽会「うたとも青春同窓会」を毎月定期開催。プログラムは「日本の心・青春の歌」をコンセプトにナツメロ名曲を選び、会場は車椅子席を設けて、障害者も参加のユニバーサルコンサートとして開催。
【主催者】
特定非営利活動法人歌友クラブ -
うたともナツメロ青春同窓会千葉公園
【開催日時】
2018/2/1(木)~2018/5/3(木)
【開催場所】
千葉公園蓮華亭ホール
【内容】
高齢者にとっての思い出の青春時代のナツメロは、2020年以降の超高齢社会をハッピーにする日本の文化遺産。ナツメロの宝庫である千葉県の文化的特色を再評価し、「うたとも歌の力ちば大会(beyond2020プログラム認証事業)」の成功を期して連動するキャンペーンイベントとして、高齢者の活性化を図る歌声音楽会「うたとも青春同窓会」を毎月定期開催。プログラムは「日本の心・青春の歌」をコンセプトにナツメロ名曲を選び、会場は車椅子席を設けて、障害者も参加のユニバーサルコンサートとして開催。
【主催者】
特定非営利活動法人歌友クラブ -
うたとも歌の力ちば大会2018春夏
【開催日時】
2018/5/16(水)~2018/5/16(水)
【開催場所】
千葉市民会館
【内容】
高齢者にとっての思い出の青春時代のナツメロは、2020年以降の超高齢社会をハッピーにする日本の文化遺産。ナツメロの宝庫である千葉県の文化的特色を再評価して、日本最大級歌声コンサートを開催。千葉県下の歌声グループを結集して、ナツメロを全員で合唱し、歌の力を発揮する歌声運動大会。プログラムは「日本の心・青春の歌」をコンセプトにナツメロ名曲で構成。10時間歌声マラソン・100曲熱唱・1000人大合唱の、まさにギネス級の歌声音楽会。会場には車椅子席を設け、障害者も参加のユニバーサルコンサートとして開催。
【主催者】
特定非営利活動法人歌友クラブ
【Webサイト】
www.utatomo.com -
第10回日本フルートフェスティヴァルin埼玉
【開催日時】
2018/5/6(日)~2018/5/6(日)
【開催場所】
彩の国さいたま芸術劇場
【内容】
世界的にも重要なフルート生産地である本県で行われるフルートの祭典です。フェスティヴァル前半は本県および周辺地域で活動しているフルートアンサンブルのコンサート、フェスティヴァル後半は未来のフルーティストの育成を願いジュニアフルーティスト参加のアンサンブル、個人参加者で編成される大フルートオーケストラの演奏です。会場はバリアフリー対応で車いす観覧席も確保します。
【主催者】
第10回日本フルートフェスティヴァルin埼玉 -
舞台「永遠の一秒」
【開催日時】
2018/4/3(火)~2018/4/5(木)
【開催場所】
彩の国さいたま芸術劇場
【内容】
舞台「永遠の一秒」は平成27年に行われた【第27回池袋演劇祭】で優秀賞を受賞した作品。本作品の脚本・演出家は埼玉県坂戸市出身。埼玉公演は川口市出身で蜷川幸雄さんが芸術監督を務めた「彩の国さいたま芸術劇場」でとの思いも強く、この度、株式会社アルコグランデの文化・社会貢献活動の一環として「彩の国さいたま芸術劇場」での永遠の一秒埼玉公演の開催が決定しました。たくさんの方に観て頂くため車いすでの観覧席も用意します。
【主催者】
舞台「永遠の一秒」 -
下落合コミセン落語会
【開催日時】
2018/2/10(土)~2018/2/10(土)
【開催場所】
下落合コミュニティセンター
【内容】
日本の伝統的な話芸であり、大衆のための演芸である落語会を開催します。また地域交流を兼ね、出演は埼玉大学落語研究会にご協力いただきます。会場内はバリアフリーですので車椅子での鑑賞も可能です。入場料は300円で気軽に落語の鑑賞ができます。
【主催者】
公益財団法人さいたま市文化振興財団、下落合コミュニティセンター
【Webサイト】
http://www.saitama-culture.jp/ -
童謡コンサート2017
【開催日時】
2017/8/3(木)~2017/8/3(木)
【開催場所】
埼玉会館
【内容】
埼玉県では、童謡を守り育て、子どもたちの世代へ伝えていくことなどを目的として「彩の国さいたま童謡コンサート」を開催している。今年度は、8月3日(木)に開催。埼玉県警察音楽隊&カラーガード隊と谷本賢一郎さん(歌手)が出演、埼玉県ゆかりの童謡メドレーの吹奏楽演奏や歌唱、子どもに人気のあるたくさんの曲を演奏した。
コンサート会場はバリアフリー対応の埼玉会館で、車いす観覧席も確保、手話通訳も配置した。
【主催者】
埼玉県
【Webサイト】
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0305/27douyou.html
【バリアフリー対応】
, , -
第21回チャリティジャズ・コンサート
【開催日時】
2018/6/10(日)~2018/6/10(日)
【開催場所】
狭山市市民会館
【内容】
ビッグバンド・ジャズの楽しさを身障者及び彼らのサポーターにお届けして21年目になります。会場には毎回1,000以上がお越し頂いて聴いて下さいます。6年前には音楽殿堂のニューヨークのカーネギー・ホールにて世界で初めて、社会人の狭山ビッグバンド・ピラミッドがチャリティジャズ・コンサート挙行しました。これまでに演奏した曲目は、ジャズのスタンダード・ナンバー500曲を皆さんにお届けしてきました。今回も迫力あるビッグ・サウンドでジャズを演奏しますので皆様のお越しをお待ちしています。会場はバリアフリーで車いすでの鑑賞も可能です。身障者・サポーター、小・中学生(保護者とも)無料です。事前ご予約下さい。整理券をお送りいたします。
【主催者】
狭山ビッグバンド・ピラミッド