イベント情報 (公演)

  • 九州交響楽団第64回北九州定期演奏会

    【開催日時】
    2018/5/12(土)~2018/5/12(土)

    【開催場所】
    北九州市立響ホール

    【内容】
    九州交響楽団の本拠地である福岡市以外である北九州市で毎年2回開催してる定期演奏会のうちの一つ。
    今回は若手実力者・佐藤俊太郎が指揮をとるとともに、公演の進行・楽曲解説を行い、ご来場のお客様にオーケストラサウンドの魅力を感じ取っていただく企画となっている。
    なお、北九州市立響ホールは車いす等のお客様にも対応できる設備を有している。
    また、旅行者を含む外国人のみなさまに向けてもホームページなどで積極的にチケット販売を行なっている。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人九州交響楽団
    0928230101

    【Webサイト】
    http://www.kyukyo.or.jp

  • 九響 親と子のためのコンサート

    【開催日時】
    2019/3/24(日)~2019/3/24(日)

    【開催場所】
    アクロス福岡シンフォニーホール

    【内容】
    九州交響楽団が未就学児(3歳以上)を対象としている公演。テレビでの軽妙なトークで人気の青島広志を迎え、楽しいおしゃべりで会を進め、初めてオーケストラ・コンサートへお越しになるお客様にも十分ご満足いただいている。
    加えて、毎回、ゲスト歌手が登場し、お客様と一緒に童謡・アニメソングなどを歌唱する。
    なお、アクロス福岡シンフォニーホールは車いす等のお客様にも対応できる設備を有している。
    また、旅行者を含む外国人のみなさまに向けてもホームページなどで積極的にチケット販売を行なっている。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人九州交響楽団
    0928230101

    【Webサイト】
    http://www.kyukyo.or.jp

  • 九響 ファミリー・コンサート

    【開催日時】
    2018/8/3(金)~2018/8/3(金)

    【開催場所】
    福岡サンパレス ホテル&ホール

    【内容】
    九州交響楽団が未就学児(3歳以上)を対象としている公演。NHK朝ドラの音楽どでおなじみの宮川彬良を迎え、楽しいおしゃべりで会を進め、初めてオーケストラ・コンサートへお越しになるお客様にも満足いただけると考えている。
    有名クラシック曲も宮川のアレンジにより姿を変え、新たな魅力を発見していただく。他にも、ポピュラー曲や映画音楽など、幅広いオーケストラ・サウンドを堪能していただく。
    なお、福岡サンパレスは車いす等のお客様にも対応できる設備を有している。
    また、旅行者を含む外国人のみなさまに向けてもホームページなどで積極的にチケット販売を行なっている。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人九州交響楽団
    0928230101

    【Webサイト】
    http://www.kyukyo.or.jp

  • 九州交響楽団 ニューイヤーコンサート(福岡)

    【開催日時】
    2019/1/6(日)~2019/1/6(日)

    【開催場所】
    アクロス福岡シンフォニーホール

    【内容】
    九州交響楽団が長年にわたり年始に行なっている恒例の公演。国内のオーケストラの中で最も本場の雰囲気を伝えていると高評価をいただいている。
    ウィーン音楽に造詣が深い現田茂夫が指揮をとり、日本を代表するソプラノ・佐藤しのぶが公演に華を添える。
    なお、アクロス福岡シンフォニーホールは車いす等のお客様にも対応できる設備を有しており、九響としても車いす席を低料金で販売するなどの方策を取っている。
    また、旅行者を含む外国人のみなさまに向けてもホームページなどで積極的にチケット販売を行なっている。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人九州交響楽団
    0928230101

    【Webサイト】
    http://www.kyukyo.or.jp

  • 九州交響楽団 三大交響曲の夕べ

    【開催日時】
    2018/8/10(金)~2018/8/10(金)

    【開催場所】
    アクロス福岡シンフォニーホール

    【内容】
    「三大交響曲」と呼ばれるシューベルト『未完成』、ベートーヴェン『運命』、ドヴォルザーク『新世界より』を一挙に演奏する贅沢な公演。
    九響名誉客演指揮者の小林研一郎がその実力を遺憾無く発揮する。
    なお、アクロス福岡シンフォニーホールは車いす等のお客様にも対応できる設備を有しており、九響としても車いす席を低料金で販売するなどの方策を取っている。
    また、旅行者を含む外国人のみなさまに向けてもホームページなどで積極的にチケット販売を行なっている。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人九州交響楽団
    0928230101

    【Webサイト】
    http://www.kyukyo.or.jp

  • 九州交響楽団 名曲・午後のオーケストラ(第13回〜第16回)

    【開催日時】
    2018/6/10(日)~2019/2/23(土)

    【開催場所】
    アクロス福岡シンフォニーホール

    【内容】
    クラシック作品の中の「名曲」と言われるものを集め、土日祝日の午後に行なっている公演。年4回開催。
    九響音楽監督の小泉和裕を始めとして、国内外の実力あるアーティストが出演し、各公演それぞれで最高のパフォーマンスを行う。
    なお、アクロス福岡シンフォニーホールは車いす等のお客様にも対応できる設備を有しており、九響としても車いす席を低料金で販売するなどの方策を取っている。
    また、旅行者を含む外国人のみなさまに向けてもホームページなどで積極的にチケット販売を行なっている。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人九州交響楽団
    0928230101

    【Webサイト】
    http://www.kyukyo.or.jp

  • 九州交響楽団 天神でクラシック・音楽プロムナード(Vol.29〜Vol.32)

    【開催日時】
    2018/5/11(金)~2019/1/27(日)

    【開催場所】
    FFGホール

    【内容】
    比較的小規模のホールでの公演で、演奏の合間にはお話を入れ、クラシック音楽をより身近に感じていただく事を念頭に置いている。年4回開催。
    九響桂冠指揮者の秋山和慶や世界的フルート奏者のパトリック・ガロワなど、国内外の実力あるアーティストが出演する。
    なお、FFGホールは車いす等のお客様にも対応できる設備を有しており、九響としても車いす席を低料金で販売するなどの方策を取っている。
    また、旅行者を含む外国人のみなさまに向けての販売もホームページ等で積極的に行っている。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人九州交響楽団
    0928230101

    【Webサイト】
    http://www.kyukyo.or.jp

  • 九州交響楽団定期演奏会(第366回〜第374回)

    【開催日時】
    2018/4/20(金)~2019/3/8(金)

    【開催場所】
    アクロス福岡シンフォニーホール

    【内容】
    オーケストラの持つ最高の芸術性を聴衆のみなさまに披露する公演で、九州交響楽団は年9回開催している。
    九響音楽監督の小泉和裕を始めとして、国内外の実力あるアーティストが出演し、各公演それぞれで最高のパフォーマンスを行う。
    なお、アクロス福岡シンフォニーホールは車いす等のお客様にも対応できる設備を有しており、九響としても車いす席を低料金で販売するなどの方策を取っている。
    また、旅行者を含む外国人のみなさまに向けて、福岡市の観光案内所における低料金のチケット販売を行なっている。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人九州交響楽団
    0928230101

    【Webサイト】
    http://www.kyukyo.or.jp

  • 飯場大山祇神社 春の大祭(飯場神楽)

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2018/4/1(日)

    【開催場所】
    飯場大山祇神社

    【内容】
    飯場神楽は、明治25年に始まったとされ、その後幾たびかの中断がありましたが、平成16年に復興され現在に至ります。平成10年には、飯場の神楽道具が有形民俗文化財として指定をされました。
    当日は、地元の小学校へ通っている子どもたちも出演します。
    神楽は、カミを生活空間に迎えてもてなすための芸能であると同時に、人々の楽しみでもありました。飯場神楽は、そうした日本の文化の魅力を体感いただける行事です。
    なお、facebookを通じて外国語での発信も行っております。

    【お問い合わせ先】
    飯場神楽保存会
    @iibakagura

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/iibakagura/

  • 山田和樹×東京混声合唱団&ヤマカズと一緒に歌おう合唱団

    【開催日時】
    2018/8/25(土)~2018/8/25(土)

    【開催場所】
    江戸川区総合文化センター

    【内容】
    世界的に活躍する若手指揮者の山田和樹が日本の数少ないプロ合唱団「東京混声合唱団」と共に出演。小学校の音楽の時間で歌う機会が少なくなった童謡や唱歌など、世代を超えて歌い継ぎたい日本の美しい歌を、公募の合唱団と共に歌う。公募の対象は小学生から大人までとし、世代や地域を超えたコミュニケーションを図る。
    【バリアフリー対応について】
    江戸川区総合文化センターでは、職員が一体となって「バリアフリーサービス」に取り組んでいます。
    ●身障者用駐車場 ●多目的トイレ ●車椅子貸出 ●補助犬の同伴可 等
    詳しくはHP http://edogawa-bunkacenter.jp/barrierfree/ をご覧ください。

    【お問い合わせ先】
    江戸川区総合文化センター
    0336521111

    【Webサイト】
    http://edogawa-bunkacenter.jp/