イベント情報 (公演)
-
TOKACHI ALIVE
【開催日時】
2018年08月25日 11:00〜20:00
【開催場所】
北愛国交流広場
【内容】
十勝エリアで行なわれる、’18年初開催のビッグイベント。地元•萩原建設エ業の100周年記念事業の一つとして、幅広い世代が楽しめる企画を様々に盛り込み、十勝ならではの美味しい食材を販売するブースや特産品も豊富に取り揃える。出演はファッションから音楽まで、ボップアイコンとして現代の音楽シーンを彩るきやりーぱみゅぱみゅ、札幌出身のバンド・TRIPLANE、BLUEENCOUNT、サンボマスタ一ほか。暑し十勝の夏がさらに熱く盛り上がりそう!
【お問い合わせ先】
マウントアライブ
011-623-5555 -
SUNNY TRAIN REVUE 〜テレビがフェス作っちゃいました!〜
【開催日時】
2018年07月28日 13:00〜20:00
【開催場所】
いわみざわ公園 野外音楽堂キタオン
【内容】
STV創立60周年記念の事業の一環として企画した、一日限りの音楽フェス。出演アーティストは、ユニークなパフォ一マンスで人気の氣志團やゴールデンボンパ一といったテレビでもおなじみの顔ぶれから、けやき坂46(ひらがなけやき)や超特急、BOYS AND MENなど注目の若手まで多彩にラインナップし、盛り上がること間違いなし!そのほか、前日の7月27日(金)から「どさんこみらいフェス」をイ并催。テレビ番組の生放送やステ一ジイベントのほか、番組とコラボしたグルメブース、様々なアトラクションも取り揃え、幅広い世代が楽しめる内容に。
【お問い合わせ先】
STV事業部
011-272-9302 -
なつこい'Sound Stage TOCHIGI 2018
【開催日時】
2018年7月28日(土)AM 10:00 ~ PM 9:30
【開催場所】
栃木市大平運動公園さくら球場
【内容】
予選を勝ち抜いた高校生バンドやプロのアーティストのライブを開催。誰でも参加可能なバンド体験コーナ一も。
【お問い合わせ先】
なつこい実行委員会事務局
0282-43-9213 -
第11回大隅横川駅平和コンサート
【開催日時】
2018年07月30日 18:00 〜20:30
【開催場所】
JR大隅横川駅構内
【内容】
大隅横川駅舎がアメリカ軍戦闘機の機銃掃射による襲撃を受けたのが、昭和20年7月30日。その襲撃の日に合わせて、平和を願い、同駅が平和の発信地となるように開催されるイベント。霧島国際音楽祭出演ア一ティス卜の演奏や地元の小中学生による平和へのメッセージ文の発表などが行われる。雨天時は横川小学校体育館にて実施予定。
【お問い合わせ先】
大隅横川駅俣存活用実行委員会事務局(霧島市横川総合支所地域振興課)
0995-72-0582 -
浜田の夜神楽 週末公演
【開催日時】
2018年06月30日
【開催場所】
三宮神社(大祭天石門彦神社)
【内容】
神社の拝殿を舞台に毎週土曜日に本場の石見神楽が鑑賞できるイベント。今年度からは20時から23時30分まで公演時間を延長した特別公演日もある。心と体に響くお囃子とダイナミックな舞を間近に生で観賞しよう。
【お問い合わせ先】
浜田市観光協会
0855-24-1085 -
博多リバレイン夏祭り
【開催日時】
2018年8月10日(金) ~ 2018年8月11日(土)
14:00~22:00
【開催場所】
博多リバレインTフェスタスクエア(福岡県福岡市博多区下川端町3-1)
【内容】
下川端地区再開発事業として誕生した博多リバレインは、2019年3月6日をもって20周年を迎えます。
博多部において、文化・芸術・演芸・ファッションの発信や地域催事の場、憩いの場としての役割を担ってきました。
地域住民や各施設との参加・連携により、「昔」から地域に息づく歴史と人と文化が「今」の歴史と人と文化と混ざり合って作る新たな「博多今昔の場」を発信するために博多リバレインにて夏祭りを開催いたします。
参加者だれもがハカタ独自の文化に触れ、博多の財産を再発見していただけるイベントです。
イベントの詳細は、博多リバレインホームページをご確認ください
http://riverain.co.jp/information/event/3064/
【お問い合わせ先】
博多リバレイン20周年実行委員会事務局(9:00-17:30)
092-282-1300
【Webサイト】
http://riverain.co.jp/
【バリアフリー対応】
, 当施設はハートビル法に基づくバリアフリーとなっており、車椅子の参加者も不自由なく楽しむことができます。 -
筑前琵琶の世界~漆の町家・箱嶋邸に響く音と語り~(9月)
【開催日時】
2018年9月22日(土)
昼の部 14:00~16:00
夜の部 18:00~20:00(各回定員20名)
【開催場所】
国登録有形文化財「箱嶋家住宅」(福岡県福岡市東区馬出2-21-27)
【内容】
かつて唐津街道の箱崎~博多~姪浜の各宿場は九州の中心として賑わっていました。明治維新150年の今、町も人の心も大いに変わり、先人が伝えてきた伝統文化が消えようとしています。
私たちは唐津街道に埋もれた民話や歴史、そのほか様々な物語を「唐津街道文化遺産伝承シリーズ」として、博多発祥の伝統楽器・筑前琵琶の音色に乗せて毎月お届けします。
9月は「秋風いくさ物語」として「関ケ原」と「風林火山」の演奏等を行います。
「ここに行けば、筑前琵琶が聴ける!」その場所が江戸時代の生活空間を残し、漆の町家でもある国登録有形文化財「箱嶋家住宅」です。
146年を経た町家の格子窓から柔らかくこぼれる光、土間をひんやりと渡る涼やかは風の道・・・そこに流れる筑前琵琶の音と語りをお楽しみください。
【プログラム】
演奏&体験&町家見学
①演奏「秋風いくさ物語」関ケ原/風林火山
②お話しと琵琶体験
③町家見学「江戸時代の生活空間」
【料金】
2,000円
お電話・FAX・Eメールのいずれかで、下記の項目をご連絡願います。
★必須項目★
・お名前
・連絡先電話番号
・参加日および昼/夜の選択
・参加人数
★お申し込み先★
・〒812-0054 福岡市東区馬出2-21-27(箱嶋)
・Eメール:hafm2211@sd6.so-net.jp
・TEL:090-5043-2107
・FAX:092-651-1062
【主催者】
唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム
【お問い合わせ先】
唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム
090-5043-2107
【Webサイト】
https://www.facebook.com/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E7%94%BA%E5%AE%B6%E7%AE%B1%E5%B6%8B%E5%AE%B6%E4%BD%8F%E5%AE%85-The-Hakoshima-Residence-960888183974833/ラベル
-
さだまさし45周年記念コンサートツアー Reborn ~生まれたてのさだまさし~
【開催日時】
2018年9月19日(水) 18:00開演
【開催場所】
けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター) 大ホール
【内容】
1973年のデビュー以降、「秋桜」「関白宣言」「北の国から」など数々の国民的ヒット作品を発表してきたシンガーソングライター・さだまさし。今年でデビュー45周年を迎え、現在記念の全国ツアーを開催中。2018年9月19日(水)には郡山公演を行う。一般発売に先駆け、CJ読者先行受付を実施。この機会をお見逃しなく。
【お問い合わせ先】
キョードー東北
022-217-7788 -
ポップサーカス新潟公演
【開催日時】
2018年7月16日
【開催場所】
新潟市産業振興センター前T大テント
【内容】
設立から21年を迎え、全国約50都市で公演を行い、延べ1,000万人の観客動員を誇る日本有数のサーカス「ポップサーカス」。今回9年ぶりの新潟公演が決定!世界各国で活躍しているパフォーマーが集結し、「イリュージョン」や「空中ブランコ」など肉体を極限まで駆使したアーティスティックなパフォーマンスを繰り広げる。ぜひ家族や友人と一緒に観に行こう!
【お問い合わせ先】
ポップサーカス新潟公演事務局
025-283-1537 -
筑前琵琶の世界~漆の町家・箱嶋邸に響く音と語り~(7月)
【開催日時】
2018年7月28日(土)
昼の部 14:00~16:00
夜の部 18:00~20:00(各回定員20名)
【開催場所】
国登録有形文化財「箱嶋家住宅」(福岡県福岡市東区馬出2-21-27)
【内容】
かつて唐津街道の箱崎~博多~姪浜の各宿場は九州の中心として賑わっていました。明治維新150年の今、町も人の心も大いに変わり、先人が伝えてきた伝統文化が消えようとしています。
私たちは唐津街道に埋もれた民話や歴史、そのほか様々な物語を「唐津街道文化遺産伝承シリーズ」として、博多発祥の伝統楽器・筑前琵琶の音色に乗せて毎月お届けします。
7月は「夏の町家の怪談話」として「雪女」と「耳なし芳一」の演奏等を行います。
「ここに行けば、筑前琵琶が聴ける!」その場所が江戸時代の生活空間を残し、漆の町家でもある国登録有形文化財「箱嶋家住宅」です。
146年を経た町家の格子窓から柔らかくこぼれる光、土間をひんやりと渡る涼やかは風の道・・・そこに流れる筑前琵琶の音と語りをお楽しみください。
【プログラム】
演奏&体験&町家見学
①演奏「夏の町家の怪談話」雪女/耳なし芳一
②お話しと琵琶体験
③町家見学「江戸時代の生活空間」
【料金】
2,000円
お電話・FAX・Eメールのいずれかで、下記の項目をご連絡願います。
★必須項目★
・お名前
・連絡先電話番号
・参加日および昼/夜の選択
・参加人数
★お申し込み先★
・〒812-0054 福岡市東区馬出2-21-27(箱嶋)
・Eメール:hafm2211@sd6.so-net.jp
・TEL:090-5043-2107
・FAX:092-651-1062
【主催者】
唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム
【お問い合わせ先】
唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム
090-5043-2107
【Webサイト】
https://www.facebook.com/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E7%94%BA%E5%AE%B6%E7%AE%B1%E5%B6%8B%E5%AE%B6%E4%BD%8F%E5%AE%85-The-Hakoshima-Residence-960888183974833/ラベル