イベント情報 (公演)

  • 川越ぞうれっしゃ LaLa La くりすますコンサート

    【開催日時】
    2018/12/20(木)~2018/12/20(木)

    【開催場所】
    ウェスタ川越

    【内容】
    第1部は、3月から公募で集まった市民を中心に練習を重ね、8月にウェスタ川越でおこなった合唱構成「ぞうれっしやがやってきた」の合唱団員やスタッフとして参加した親子によるパフォーマンスを発表します。地域で様々な活動をされている方の紹介の含め日ごろの成果を披露していただきます。出演はマリオネット・室田収二さん。井上ファミリーによる親子三代のコーラス。佐々木さん親子によるピアノの連弾。永野さん親子3 名に よる合奏を予定しています。
    休憩時には軽食を用意して一足早いクリスマス気分を味わっていただこうと企画しています。
    第2部は、合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」の公演に向けて合唱練習の指導・伴奏・演出に携わっていただいた、テノール歌手として活躍している東海林尚文さんの歌とお話。様々なジャンルを楽しく弾きこなす堀家徳子さんのピアノ演奏を楽しみます。子連れでも楽しめるコンサートを目指します。会場はバリアフリーです。障害のある方、外国の方も積極的にお迎えしたいと準備をしています。

    【主催者】
    特定非営利活動法人Peaceやまぶき

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人Peaceやまぶき
    049-265-4631

    【Webサイト】
    https://peaceyamabuki.jimdo.com/

  • Artsessions in さいほく2018

    【開催日時】
    2018/11/12(月)~2019/3/20(水)

    【開催場所】
    日本赤十字社埼玉県支部旧社屋 ほか

    【内容】
    「美術+文化財+障害者」をコンセプトに、嵐山町、本庄市、横瀬町で、明治時代に建築され、西洋文化の影響を受けた文化財を活用し、アール・ブリュット巡回展示会を行います。
    各会場では、展示会、ワークショップ、ライブ、アニメ上映、トーク、ハンドメイドマーケットを組み合わせて行います。アール・ブリュットの作品の魅力により、障害のある人もない人も、子どもから高齢者まで、そして国籍やジェンダーを超えた多くの人たちが、心地よい時間を過ごすことがきます。会場では、介助等が必要な場合は、介護技術のある係員が対応します。

    【主催者】
    社会福祉法人 昴

    【お問い合わせ先】
    社会福祉法人 昴
    0493-39-1131

    【Webサイト】
    http://www.subaru-swc.com/

  • 劇団キンダースペーストライアルシアターVol.4「平和の礎」より/「生き地獄から戻った私!」「運命の奇跡」―引揚げと抑留の物語―

    【開催日時】
    2019/3/9(土)~2019/3/10(日)

    【開催場所】
    劇団キンダースペースアトリエ

    【内容】
    劇団キンダースペース 瀬田ひろ美・森下高志・小林もと果は、2013年より平和祈念展示資料館(総務省委託 新宿住友ビル33階)にて、同館に所蔵されている「平和の礎」から一般の戦争体験者の手記を拾い上げ、ひとり芝居として上演を続けています。今回は、レパートリーの中から満州から引揚げ体験を描いた「生き地獄から戻った私!」と、シベリア抑留体験を綴った「運命の奇跡」を上演。戦争体験者の生の言葉を聞く機会が減ってきた今こそ、手記として文字になっているものを役者の肉体を通して体現し、若い人たちに戦争の現状を知ってもらい機会にしたいと強く望みます。車いすの方、視覚障害をお持ちの方のご予約を先行してお取りします。

    【主催者】
    一般社団法人劇団キンダースペース

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人劇団キンダースペース
    048-252-0551

    【Webサイト】
    www.kinder-space.com/

  • 津軽三味線山中信人対○○奏者

    【開催日時】
    2018/12/24(月)~2018/12/24(月)

    【開催場所】
    クレアこうのす

    【内容】
    津軽三味線世界大会最上級A級優勝三連覇して殿堂入りした埼玉親善大使の山中信人氏が、和太鼓、篠笛、二十五絃筝、語り部のそれぞれのプロと織りなす可能性を追求した6つの世界を堪能していただき、日本人でよかったと再認識していただく1日にします。会場はバリアフリー対応で事前申し出により車いす観覧席も確保。

    【主催者】
    山中信人コンサート事務局

    【お問い合わせ先】
    山中信人コンサート事務局
    0485435862

  • リラックスパフォーマンス「白鳥の湖」(全1幕)&「迷子の青虫さん」

    【開催日時】
    2019/1/12(土)~2019/1/12(土)

    【開催場所】
    彩の国さいたま芸術劇場

    【内容】
    障害のある人もない人も一緒に公演鑑賞を楽しめる「リラックスパフォーマンス」形態でのバレエ公演を開催します。リラックスパフォーマンスは、自閉症やコミュニケーション障害、学習障害等により通常の劇場環境になじむことが難しい人々やその家族が、よりリラックスした環境で舞台鑑賞を楽しめるようにする公演形態です。これまでなかなか生の公演を鑑賞できなかった人々に芸術鑑賞機会を提供することを目的としています。車いす席のご用意します。

    【主催者】
    公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団
    0334012293

    【Webサイト】
    https://www.sdballet.com/

  • ダイヤモンドアフタヌーンコンサート

    【開催日時】
    2018/11/17(土)~2018/11/17(土)

    【開催場所】
    集会室, 八潮メセナ(八潮市民文化会館・八潮市勤労福祉センター)

    【内容】
    スタジオジブリ「猫の恩返し」でミニパイプオルガンを演奏した望月末樹さん出演。カワイミニピアノやパイプオルガンの演奏による、カジュアルなクラシックコンサートを開催します。演奏曲目は「見上げてごらん夜の星を」「星に願いを」ほか。また、お客様を交えての演奏も予定しています。会場はバリアフリー対応で、車いすの方も観覧いただけます。

    【主催者】
    八潮市

    【お問い合わせ先】
    八潮市
    0489982500

    【Webサイト】
    http://www.840mecenat.com/event.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ニュージーランドとの文化交流イベント

    【開催日時】
    2018/11/10(土)~2018/11/10(土)

    【開催場所】
    佐賀県立佐賀城本丸歴史館

    【内容】
    佐賀県がホストタウンに登録されているニュージーランドの出身で「葉隠」の英訳者でもあるアレキサンダーベネット氏によるトークショーや伝統芸能の公演、ニュージーランドフード等、佐賀とニュージーランドの文化を体感できるイベント。スロープや多目的トイレのある佐賀城本丸歴史館での開催。

    【主催者】
    佐賀県

    【お問い合わせ先】
    佐賀県
    0952-25-7236

    【Webサイト】
    http://www.saga-bunpro.jp

  • エスパス管弦楽団New Year Concert 2019

    【開催日時】
    2019/1/27(日)~2019/1/27(日)

    【開催場所】
    真庭市久世エスパスセンター

    【内容】
    財団が運営するエスパス管弦楽団の華やかなニューイヤーコンサート。地域の皆様に気軽にクラシック音楽を楽しんでいただける新春にふさわしいコンサートです。また、オーケストラをバックにソリストを務めていただく子ども達を募集し、共演していただくことで一つの音楽を作り上げるプロセスを経て、音楽の素晴らしさや楽しさなどの感動体験をしていただくことも目的の一つとしています。

    【主催者】
    公益財団法人真庭エスパス文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人真庭エスパス文化振興財団
    0867-42-7000

  • うしくのひなまつり開催事業

    【開催日時】
    2019/2/16(土)~2019/3/3(日)

    【開催場所】
    牛久市中央生涯学習センター

    【内容】
    「うしくのひなまつり」は、子どもたちの健やかな成長と幸せを願う日本の伝統行事の継承を目的に平成27年度から開催しています。4年目の今回は、期間中につるし雛などの創作ひな人形の展示をするほか、お茶会や手作り品の販売、大正琴やオカリナの演奏会などのイベントを実施し、広い世代の人々に楽しんでいただける内容となっています。会場にはエレベーターがあり、車いすの方も1F/2Fの展示をご覧いただけるだけでなく、実行委員会委員が常駐し、様々な方の対応及びご案内できる体制をとっています。

    【主催者】
    うしくのひなまつり実行委員会

    【お問い合わせ先】
    うしくのひなまつり実行委員会
    0298-71-2300

  • b020_000201_%E5%8A%87%E5%9B%A3en%E5%A1%BE_%E6%A1%9C%E5%89%8D%E7%B7%9A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88_2019%E5%B9%B4%E6%84%9B%E7%9F%A5%E5%85%AC%E6%BC%94.jpg

    劇団en塾 桜前線プロジェクト 2019年愛知公演

    【開催日時】
    2019/4/5(金)~2019/4/5(金)

    【開催場所】
    刈谷市総合文化センター

    【内容】
    インドネシアの首都ジャカルタで日本と日本文化に親しむ大学生達で構成された日本語ミュージカル劇団『劇団en塾』による愛知公演を刈谷市総合文化センター(バリアフリー施設)で開催します。en塾の団員たちは演劇という手段を用いて日本人になり、日本人として日本語を発します。彼らは日本の事を演劇活動を通じて実際に見て聞いて感じ、それを世界に伝えていきます。日本が大好きで日本語でミュージカルを行うインドネシアの若者達の純粋な熱意が舞台を駆け巡ります。愛知公演の題材は神楽です。専門家をお招きして日本独自の伝統芸能のご指導を頂いてます。当公演がインドネシアと愛知の架橋として、また多くの県民にインドネシアや日本語学習者の学生を知って頂き、演劇を通した文化振興を目的として公演しております。
     会場は、車椅子スペース、多目的トイレ等を設けてバリアフリーに対応しており、スタッフには外国語の通訳できる体制を整えております。

    【主催者】
    劇団en塾 愛知公演実行委員会

    【お問い合わせ先】
    劇団en塾 愛知公演実行委員会
    08095115045

    【Webサイト】
    Website:enjukuindonesia.comFacebook:Teater Mahasiswa ENJUKU Official Group