イベント情報 (公演)
-


第6回江戸まちたいとう芸楽祭 浅草で立春笑福!~たいとう芸楽寄席~
【開催日時】
2024年2月3日(土)
【開催場所】
台東区立浅草公会堂, 台東区立浅草公会堂
【出演者】
林家正蔵(落語)、柳家三三(落語)、ロケット団(漫才)、江戸家猫八(動物ものまね)
【内容】
江戸から娯楽街の本場として発展した浅草を会場に、子どもからお年寄りまで肩の力を抜いて楽しめる寄席。
節分にたくさん笑って、福を招きましょう!
【料金】
一般 3,500円
台東区民割引 2,800円(在勤・在学者も対象)
U-25(6~25歳) 1,800円
※未就学児入場不可
※台東区民招待の募集(抽選)あり
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭
【お問い合わせ先】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区役所文化振興課内)
03-5246-1328
【Webサイト】
http:www.taitogeirakusai.com/
【備考】
◆チケット購入先◆
上記Webサイトをご覧ください。
◆区民招待について◆
区内在住・在勤・在学の方を抽選でご招待します。
【申込方法】
Web:上記Webサイトをご覧ください。
ハガキ:公演名、希望人数(2人まで)、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、車いすをご利用の場合はその旨、在勤・在学の場合は会社(学校)名、所在地を記入して下記申込先へ(1人1枚、記入不備・2枚以上は無効)。
【申込先】
〒110-8615 台東区東上野4-5-6
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局
【申込締切】12月28日(木)(必着)
※当落の発表はチケットの発送をもってかえさせていただきます。
【バリアフリー対応】
車いす -

ミレニアムホールふれあいコンサート~ヴァイオリンとピアノの調べ~
【開催日時】
2023年12月2日(土) 開演:15時(開場:14時00分)
【開催場所】
台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール
【出演者】
浦川宜也 田中美千子
【内容】
音楽家によるコンサートを生涯学習センターミレニアムホールで開催することで、音楽鑑賞の機会を提供します。
【料金】
一般1,000円 小・中学生500円
【主催者】
台東区生涯学習課
【お問い合わせ先】
台東区生涯学習課 学習館
03-5246-5812
【Webサイト】
https://www.city.taito.lg.jp/gakushu/shogaigakushu/shogaigakushusisetsu/syougaigakusyuucente/mireniamuho-ru/fureai.html
【備考】
申込方法:電話、または窓口(定員300名先着順)
注意事項:未就学児不可 -
今井菜名子ピアノリサイタル
【開催日時】
2024年1月8日(月・祝)14:00開演(13:00開場)
【開催場所】
木之本スティックホール
【出演者】
今井菜名子(Pf,)
【内容】
地元ながはま出身で東京藝術大学在学中の今井菜名子さんによる、二十歳の記念のリサイタル。
演奏曲目 バッハ:パルティータ 1番、ベートーヴェン:ソナタ26番 告別、ドビュッシー:月の光、ラヴェル:古風なメヌエット、ラヴェル:クープランの墓、ほか
【料金】
チケット:一般2,000円、高校生以下:1,000円、しょうがいしゃと付添各1名:200円
販売箇所:木之本スティックホール、エンモ・コンサーツ・チケットストア(Eチケット)、イケダ光音堂風の街ショップ
【主催者】
エンモ・コンサーツ
【お問い合わせ先】
エンモ・コンサーツ
080-7091-7196
emmo-concerts@outlook.jp
【Webサイト】
https://emmo-concerts.jimdosite.com/
【備考】
JR木ノ本駅徒歩6分・北陸道木之本IC2分・長浜市役所北部合同庁舎隣接・駐車場あり
【バリアフリー対応】
車いす, スロープ、車いす席、車いす用トイレ -
OPEN SITE 8 Part 1
【開催日時】
2023年11月25日(土) - 12月24日(日)
休館日:月曜日
【開催場所】
トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京都文京区本郷2-4-16
【出演者】
佐藤瞭太郎、Arts Collective、ルサンチカ、岩間香純、ツァン・ツイシャン
【内容】
OPEN SITEはトーキョーアーツアンドスペースの企画公募プログラム。11/25(土) から始まるPart 1では、展示部門の佐藤瞭太郎、Arts Collective、パフォーマンス部門のルサンチカ、dot部門の岩間香純、TOKAS推奨プログラムのツァン・ツイシャンによる企画を実施します。
【料金】
入場無料、パフォーマンス有料
【主催者】
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 トーキョーアーツアンドスペース
【お問い合わせ先】
トーキョーアーツアンドスペース本郷
03-5689-5331
【Webサイト】
https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/exhibition/2023/20231125-7240.html
【チケット販売サイト】
ArtSticker https://artsticker.app/
【外国語対応】
オープニング・トーク:日英逐次通訳あり
【バリアフリー対応】
なし
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
参加型
【駐車場】
なし -
新内の楽しみ12「銅鐸、豊穣の祈り。」
【開催日時】
2024年2月11日(日)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)・多目的ホール
【出演者】
語り・三味線:新内志賀
ゲスト:渡辺 亮(パーカッショニスト・音楽家)
【内容】
演目
・古典 「宝船」 新内志賀 (語り・三味線)
・トーク 新内志賀 × 渡辺亮
・ 新作 「銅鐸、豊穣の祈り。」 新内志賀(語り・三味線) 渡辺亮(パーカッション)
【料金】
全席自由
1,500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可 -
第26回音芸協コンサート おにも奏でにやってクル 打楽器大集合!
【開催日時】
2024年1月28日(日)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
樋口聡美、矢野姉妹(女性和太鼓ユニット)、オオサカン、西本諭史、WS参加者
【内容】
第一部 みんなで”つクル”
第二部 映像で”おクル”
【料金】
【全席指定】
3,000円
65歳以上、障害者及びその介助者2,500円
青少年(24歳以下)1,000円
未就学児 500円
3歳以下膝上無料
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団 茨木市音楽芸術協会
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
シュペーテ弦楽四重奏団 第12回公演(芦屋)
【開催日時】
2024年4月27日(土)
開場14時30分・開演15時
【開催場所】
カトリック芦屋教会(芦屋市公光町5-15)
【出演者】
シュペーテ弦楽四重奏団
【内容】
モーツァルト:弦楽四重奏曲第21番 ニ長調 KV 575
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 作品96(B.179)「アメリカ」
ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」
【料金】
無料
※全席自由。事前予約等の必要はありません。
【主催者】
シュペーテ弦楽四重奏団
【お問い合わせ先】
シュペーテ弦楽四重奏団
dasspaetequartett@gmail.com
【Webサイト】
https://spaete.wixsite.com/spaete -
シュペーテ弦楽四重奏団 第12回公演(京都)
【開催日時】
2024年4月20日(土)
開場14時30分・開演15時
【開催場所】
聖アグネス教会(京都市上京区烏丸下立売角)
【出演者】
シュペーテ弦楽四重奏団
【内容】
モーツァルト:弦楽四重奏曲第21番 ニ長調 KV 575
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 作品96(B.179)「アメリカ」
ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」
【料金】
無料
※全席自由。事前予約等の必要はありません。
【主催者】
シュペーテ弦楽四重奏団
【お問い合わせ先】
シュペーテ弦楽四重奏団
dasspaetequartett@gmail.com
【Webサイト】
https://spaete.wixsite.com/spaete -






大阪国際文化芸術プロジェクト 第四回大阪落語祭
【開催日時】
開催期間:2024年2月9日(金) ~12日(月・振休)
①第四回 大阪落語祭 初日 なんばグランド花月公演
日時:2024年2月9日(金) 開場18時30分 / 開演19時00分 / 終演予定21時30分
②第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席
日時 : 2024年2月10日(土) 11日(日・祝) 12日(月・振休) 開演:①11:00 ②15:00
③第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 万博記念公園
日時 : 2024年2月10日(土) 開演19:00
④第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 高石
日時 : 2024年2月11日(日・祝) 開演13:00
⑤第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 摂津
日時 : 2024年2月12日(月・振休) 開演13:00
※開場は30分前
※公演時間2時間30分
【開催場所】
摂津市民文化ホール, たかいし市民文化会館, 国立文楽劇場, 万博記念公園, なんばグランド花月
【出演者】
①第四回 大阪落語祭 初日 なんばグランド花月公演
出演:
<口上>桂福團治、桂文枝、月亭八方、桂文珍、桂南光、笑福亭仁智、桂米團治(司会)月亭八光
<高座>笑福亭鉄瓶、笑福亭松喬、桂文珍【仲入】~口上 桂南光、桂文枝
②第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席
日時:2024年2月10日(土) 11日(日・祝) 12日(月・振休)
出演:
<2月10日(土)>
(1) 笑福亭喬龍、桂二葉、桂米團治【仲入】春風亭小朝、林家菊丸
(2) 桂りょうば、笑福亭喬介、笑福亭仁智【仲入】立川志らく、桂吉弥
<2月11日(日・祝)>
(1) 桂三実、桂吉の丞、笑福亭鶴光【仲入】林家正蔵、笑福亭銀瓶
(2) 桂天吾、桂三度、笑福亭鶴瓶【仲入】三遊亭小遊三、月亭方正
<2月12日(月・振休)>
(1) 笑福亭呂翔、笑福亭生寿、桂文珍【仲入】三遊亭好楽、桂南天
(2) 桂文五郎、笑福亭たま、桂南光【仲入】立川談春、笑福亭鶴二
③第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 万博記念公園
出演:笑福亭笑利、桂そうば、月亭八方【仲入】桂塩鯛、桂春之輔
④第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 高石
出演:桂二豆、笑福亭呂好、笑福亭福笑【仲入】桂雀々、桂かい枝
⑤第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 摂津
出演:桂小梅、月亭文都、桂福團治【仲入】桂雀三郎、桂米紫
【内容】
大阪国際文化芸術プロジェクト「第四回大阪落語祭」開催のお知らせ
この度、大阪国際文化芸術プロジェクト「第四回 大阪落語祭」を、2024年2月9日(金)~12日(月・振休)の4日間、なんばグランド花月、国立文楽劇場、府内の会場にて開催することが決定いたしました。
大阪文化芸術事業実行委員会では、大阪・関西万博開催時に、国内外からの多くの来阪者に大阪の文化芸術を楽しんでいただくことを目的として、令和5年度より地域の文化資源の魅力向上や多彩で豊かな大阪の文化芸術の魅力発信を強化する「大阪国際文化芸術プロジェクト」を実施しています。大阪弁などの上方言葉より繰り広げられる「上方落語」は、発祥から300年の歴史を有し、移り行く時代と共に進化し、大阪の文化芸術を代表する伝統芸能のひとつです。
なんばグランド花月をかわきりに、国立文楽劇場、府内の会場において、次代を担う上方落語家を中心に、今もなお輝き続ける東西の金看板も加わり、日頃より切磋琢磨された珠玉の話芸による熱演を存分にお楽しみください。大阪・関西万博の開催を控え、上方落語の魅力を大阪から全国に向けて発信します。
【料金】
チケット発売日:
<先行発売>10/31(火) 10:00~
<一般発売>11/11(土) 10:00~
①第四回 大阪落語祭 初日 なんばグランド花月公演 料金:5,000円 (全席指定)
②第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 料金:5,000円 (全席指定)
③第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 万博記念公園 料金:4,000円 (整理番号付き自由席)
※公園入園料、パビリオン入館料を含む
④第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 高石 料金:4,000円 (全席指定)
⑤第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 摂津 料金:4,000円 (全席指定)
【主催者】
主催:大阪府、大阪市、大阪文化芸術事業実行委員会
※構成団体:大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪観光局、一般財団法人関西観光本部
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100
【Webサイト】
「大阪落語祭」公式サイト:https://osaka-rakugomatsuri.com/
「大阪国際文化芸術プロジェクト」公式サイト:https://osaka-ca-fes.jp/project/
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp/
【備考】
※16歳未満のお客様は、保護者同伴の場合のみ入場可。
※劇場内での飲食はお断りしております。(但し、劇場内ペットボトルのお飲み物は可)
※出演者は変更になる場合がありますので予めご了承ください。尚、変更にともなう払戻は行いません。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, ※車椅子の方は購入前にFANYチケット問合せダイヤル TEL: 0570(041)356(10時~18時/年中無休)までお問い合わせください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -


ジャルジャル"ウルトラズ" CD発売記念「ダッサ!2023」
【開催日時】
2023年12月19日 (火) 開場17:00 開演18:00
【開催場所】
Zepp Namba(大阪府大阪市浪速区敷津東 2-1-39)
【出演者】
ウルトラズ
・トースター松林(Vo /ジャルジャル福徳秀介)
・ホンコンチュニジア(GtVo /アイロンヘッド・辻井亮平)
・ジッパー・ジャンパー (金持ち /クロスバー直撃 渡邊センス)】
西脇P (ジャルジャル・後藤淳平)
【内容】
ジャルジャルYouTubeから生まれた「ウルトラズ」
CD発売記念ワンマンライブ「ダッサ!2023」開催決定!
この度、吉本興業のジャルジャル福徳秀介扮するトースター松林、アイロンヘッド・辻井亮平扮するホンコンチュニジア、クロスバー直撃 渡邊センス扮するジッパー・ジャンパーの3名によるバンド『ウルトラズ』の初のワンマンライブ実施が決定しました。
ジャルジャルのコント「ウルフルズに影響されてる奴」に登場する、ウルフルズに影響を受けてそうに見えるが決してそれを認めない架空バンドのウルトラズですが、今回、11月29日(水)に発売する1st Album「ダッサ!」のレコード発売記念ワンマンライブとなっております。コントに加え、フルバンドでのライブパフォーマンスなども予定しており、ジャルジャルの単独ライブともまた違う、新感覚の音楽×お笑いのライブとなっております。
=CD情報=
タイトル:ダッサ!
アーティスト:ウルトラズ
発売日:2023年11月29日
価格:¥3,300(税込)
<初回プレス限定封入特典>
・ステッカー1枚(下記3種類の中から1枚をランダム封入)
①オーブントースターステッカー
②ホンコンチュニジア国ステッカー
③ジッパーつきジャンパーステッカー
DISC-1【ホンコンチュニジア盤】
1. 太陽に勝つ (ホンコンチュニジアVer.)(Produced by トータス松本)
2. サンタさんにもらった自転車を捨てるとき (ホンコンチュニジアVer.)
3. あいがあう (ホンコンチュニジアVer.)~Album Ver.~
4. LOVED SONG (ホンコンチュニジアVer.)
5. 天才の日曜日 (ホンコンチュニジアVer.)
6. カッコカコ (ホンコンチュニジアVer.)
7. パンダ (ホンコンチュニジアVer.)
8. 疲れた (ホンコンチュニジアVer.)
9. 無関係なモノに愛を感じよう (ホンコンチュニジアVer.)
10. キレイな言葉 (ホンコンチュニジアVer.)
DISC-2【トースター松林盤】
1. 太陽に勝つ (トースター松林Ver.)(Produced by トータス松本)
2. サンタさんにもらった自転車を捨てるとき (トースター松林 Ver.)
3. あいがあう (トースター松林Ver.)~Album Ver.~
4. LOVED SONG (トースター松林 Ver.)
5. 天才の日曜日 (トースター松林 Ver.)
6. カッコカコ (トースター松林 Ver.)
7. パンダ (トースター松林 Ver.)
8. 疲れた (トースター松林 Ver.)
9. 無関係なモノに愛を感じよう (トースター松林Ver.)
10. キレイな言葉 (トースター松林Ver.)
【料金】
全席指定 ¥5,000-
【チケット情報】
・JARUJARUネタサロン「ジャルジャルに興味ある奴」先行
受付期間:10/25(水) 11:00 ~ 10/30(月) 11:00
結果発表:11/1(水) 18:00予定
・FANYチケット先行
受付期間:11/2(木) 11:00 ~ 11/6(月) 11:00
結果発表:11/7(火) 18:00予定
・一般発売:11/11(土) 10:00
※先行・一般発売ともにFANYチケットのみ
※申込枚数:先行2枚まで、一般5枚まで
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100
【Webサイト】
http://yoshimoto-me.co.jp/artist/ultra-s/
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp/r/dassa2023/
【備考】
※本公演は後日、配信する可能性がございます。放送及び配信用のカメラが客席に入るためお客様が映り込む可能性がございます。また、全会場内の映像や写真を公開もしくは二次利用することがございます。予めご了承の上、ご来場ください。
※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, ※車椅子席をご利用の方は、チケットご購入前にFANYチケット問合せダイヤルまでお問合せください(10時~19時/年中無休)
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル