イベント情報 (公演)

  • 柳家喬太郎 独演会

    【開催日時】
    2019/2/16(土)~2019/2/16(土)

    【開催場所】
    水戸芸術館

    【内容】
    師匠・さん喬ゆずりの古典落語から,「ウルトラマン落語」など破天荒な新作落語まで,多彩で縦横無尽な高座で観客を魅了する柳家喬太郎が,ACM 劇場に独演会初登場! 爆笑必至の喬太郎ワールドをお楽しみください。なお,本公演はバリアフリー対応の会場で開催します。

    【主催者】
    公益財団法人水戸市芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人水戸市芸術振興財団
    029-227-8111

    【Webサイト】
    https://www.arttowermito.or.jp/theatre/theatre02.html?id=822

  • 春風亭昇太 独演会

    【開催日時】
    2019/2/1(金)~2019/2/1(金)

    【開催場所】
    水戸芸術館

    【内容】
    「笑点」の司会者としてもおなじみ,TV,舞台,映画などジャンルを超えて多方面に活躍する春風亭昇太が今年もACM劇場に登場!明るくエネルギッシュな語り口で観客を魅了する,抱腹絶倒の独演会です。なお,本公演はバリアフリー対応の会場で開催します。

    【主催者】
    公益財団法人水戸市芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人水戸市芸術振興財団
    029-227-8111

    【Webサイト】
    https://www.arttowermito.or.jp/theatre/theatre02.html?id=821

  • 萬狂言水戸公演

    【開催日時】
    2019/1/27(日)~2019/1/27(日)

    【開催場所】
    水戸芸術館

    【内容】
    今回の〈萬狂言水戸公演〉は,人間国宝・野村萬の至芸をたっぷりとお楽しみいただける狂言「清水」と,昨年に引き続き,歴史学者・磯田道史氏と野村万蔵がタッグを組んでつくりあげた大好評の新作狂言の第二弾「信長閻魔」の二演目をお贈りいたします。狂言を観るためのガイドとなる楽しいプレ・トーク付きで,初めての方でも安心してお楽しみいただけます。
    なお,本公演はバリアフリー対応の会場で開催します。

    【主催者】
    公益財団法人水戸市芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人水戸市芸術振興財団
    029-227-8111

    【Webサイト】
    https://www.arttowermito.or.jp/theatre/theatre02.html?id=820

  • 第8回関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト

    【開催日時】
    2019/3/9(土)~2019/3/10(日)

    【開催場所】
    茨城県立県民文化センター

    【内容】
    少人数の合唱団に発表の機会を提供し,競い合う中で合唱音楽の裾野を広げ,もって合唱活動の推進に資することを目的とする。なお,当催事はバリアフリー対応の会場で実施する。

    【主催者】
    全日本合唱連盟関東支部

    【お問い合わせ先】
    全日本合唱連盟関東支部
    03-6264-2372

    【Webサイト】
    http://jcak.jp/

  • 茨城サクソフォンオーケストラ 第6回定期演奏会

    【開催日時】
    2019/2/23(土)~2019/2/23(土)

    【開催場所】
    ひたちなか市那珂湊総合福祉センター

    【内容】
    本団体は,県内のサクソフォン奏者の交流を通じ,各々の情報や技術の共有を図ることで,個々の研鑽と充実した演奏活動を目的とする団体である。
     本演奏会は,茨城県のサクソフォン界の発展と県民の音楽文化向上に寄与するとともに,県内サクソフォンプレイヤーの研鑽を目的とするもので,サクソフォンアンサンブルやサクソフォンオーケストラの演奏を披露する。
     なお,本演奏会は,バリアフリー対応の会場で実施する。

    【主催者】
    茨城サクソフォンオーケストラ

    【お問い合わせ先】
    茨城サクソフォンオーケストラ
    080-4150-1839

    【Webサイト】
    http://rosax2010.blog92.fc2.com

  • %EF%BD%82020222239%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1_NFFF2019_-1_.JPG

    名古屋ファッション専門学校 NFFF2019

    【開催日時】
    2019/2/16(土)~2020/2/15(土)

    【開催場所】
    ナディアパーク 3Fデザインホール

    【内容】
    ファッションの専門学校である本校の卒業進級作品発表会「NFFF2019」。ファッションを取り巻く環境は日々大きく変化し、新しい発想や提案も瞬く間に陳腐化します。そのような時代の中で、もの作りを学ぶ学生、コーディネートを学ぶ学生がこれまでファッション分野で学んだことを、各個人がさらに昇華させ、多様化した社会と人に対して'新しい服'をファッションショー形式で2019年2月16日(土)に開催・発表するとともに、ファッションショーを収録したDVDを作成し学内向けに販売を予定しています。昨年は多くのお客様にご来場いただき、本年は開催回数を増やして、さらに多くの方にもご観覧いただけるようにいたしました。身体のご不自由な方、車椅子の方にも気軽に楽しく観覧いただける座席とスペースを用意しています。

    【主催者】
    名古屋ファッション専門学校

    【お問い合わせ先】
    名古屋ファッション専門学校
    0522417381

  • 第42回 春の芸術祭

    【開催日時】
    2019/4/28(日)~2019/4/28(日)

    【開催場所】
    名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)

    【内容】
    稲沢市で日本舞踊、民踊、筝曲、和太鼓、尺八、詩吟など伝統芸能・古典芸能の発表と、茶会・華道展からなる春の芸術祭を開催。また、茶華道の次世代継承を目的に、会場内でこどもお茶・お花体験教室を開催し、地域の小学生にお茶・お花の文化を体験してもらう機会を提供。さらに、今回から新たな試みとして、尺八と和太鼓の体験コーナーを設け、来場者に日本の伝統文化に触れてもらう機会を創出。これらのイベントを通して、伝統文化の次世代継承や参加者同士の交流、地域文化の創造につなげる。
    イベントのチラシ等については、日本語版だけでなく英語版も用意し、外国人が参加しやすいよう配慮。また、当日は会場内に障がい者席を確保し、専属の対応スタッフを配置する。

    【主催者】
    稲沢市文化団体連合会

    【お問い合わせ先】
    稲沢市文化団体連合会
    0587321440

    【外国語対応】
    英語

  • 福岡Session2019 -共に生きる-

    【開催日時】
    2019/3/23(土)~2019/3/23(土)

    【開催場所】
    石橋文化センター

    【内容】
    ダウン症の天才書家として世界で活躍中の金澤翔子さんによる席上揮毫(舞台上で書の披露)を開催。また、金澤泰子さんによる講演会も同時開催。翔子さんと共に歩んだ親の視点で、障がいのある子どもたち
    とのコミュニケーション、そして、幸福感にあふれる毎日を送る今の生活にいたるまでのご自身の思いや
    考えの軌跡を講演。ステージイベントとして【Paella Punch】【Vivimos】によるライブも同時開催。
    参加していただくことで芸術文化活動を日々の支援ツールとして活用することができる支援者を育てつ
    つ、共に生きる社会作り等について考えるきっかけ作りを行います。

    【主催者】
    特定非営利活動法人 らいふステージ

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人 らいふステージ
    0942720667

  • 平成30年度舞台芸術・芸能-発見ライブin ORBIS vol.130「落語っておもしろい!」

    【開催日時】
    2019/3/8(金)~2019/3/8(金)

    【開催場所】
    富山県民小劇場

    【内容】
    バリアフリー機能も持つ富山県民小劇場のホールの特色を活かした企画事業として、魅力ある公演(年間6本)を開催し、舞台芸術の持つ魅力や面白さを再発見する機会を提供するとともに、幅広い舞台芸術の興味・関心を啓発し、多くの県民の皆様に鑑賞してもらえるよう開催することを趣旨とし、本公演は今年度最終公演で、楷書を思わせる丁寧な古典落語が持ち味で、師匠:10代目柳家小三治の純粋培養ともいわれる落語家の柳家三三の独演会である。
    来場した障がい者や子ども連れのお客様に対応ができるスタッフを配置し、どんな方でも公演を楽しむことができるものとする。

    【主催者】
    公益財団法人富山県文化振興財団 富山県民小劇場

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人富山県文化振興財団
    076-445-4531

  • ウインターマーチング2019

    【開催日時】
    2019/2/11(月)~2019/2/11(月)

    【開催場所】
    新川文化ホール

    【内容】
    活躍がめざましい本県のマーチングバンドやバトントワリングに発表の機会を提供し、県民のマーチングに対する理解を高めるとともに出演者の交流を促すことによって、地域住民の創作活動への支援と活性化を図ることが目的です。
    富山県マーチングバンド協会に加盟している幼児から社会人までのマーチングバンドや富山県バトン協会に加盟しているバトントワリング団体やグループが一堂に会し、大規模なフォーメーション行軍や演奏を同時に行い、大人数で一糸乱れぬ動きが魅力ともいえるまさに視覚的にも聴覚的にも楽しめるフェスティバルとなっています。

    【主催者】
    公益財団法人富山県文化振興財団
    富山県マーチングバンド協会

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人富山県文化振興財団
    0765-23-1123