イベント情報 (公演)

  • 子どもアートピア2021

    【開催日時】
    2021/12/18(土)~2021/12/19(日)

    【開催場所】
    ナディアパーク

    【内容】
    名古屋の文化芸術団体による、様々なジャンルのパフォーマンスやアートが楽しめる子ども向け事業です。ホールで音楽コンサートや、尾張万歳・日本舞踊などの伝統芸能や、生け花、園芸、工作、彫刻など多彩なジャンルを体感、体験できるようフリースペースでのパフォーマンスステージとワークショップも実施します。
     子どもやその家族が気軽に参加・体験できる機会を設けることで、名古屋の文化芸術に理解が深まり、名古屋の魅力を再発見できる事業です。
     また、本事業はバリアフリー完備の会場で実施する、障がいをお持ちの方も気軽に参加できるイベントです。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人名古屋市文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人名古屋市文化振興事業団
    0522499385
    -

    【Webサイト】
    http://www.bunka758.or.jp/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • D634422D-E5EB-4EA4-873E-4F0314D2B479.jpegA4E2CB85-E69E-4A2B-98F6-5F8DA0C26316.jpeg

    歴史文化普及啓発事業~やっとかめ文化祭~

  • osawa%E8%A1%A8%E9%9D%A2%E6%96%B0.pngosawa%E8%A3%8F%E9%9D%A2%E3%83%97%E4%BF%AE%E6%AD%A3b.png

    阪神間モダニズムの音楽 大澤壽人の室内楽作品より

    【開催日時】
    2022年1月8日(土)14:15開場 15:00開演

    【開催場所】
    芦屋市民センター ルナ・ホール, 芦屋市民センター

    【出演者】
    出演:林裕(チェロ)、佐竹裕介(ピアノ)、マウロ・イウラート(ヴァイオリン)、チプリアン・マリネスク(ヴァイオリン)、ザザ・ゴグア(ヴィオラ)
    解説:生島美紀子

    【内容】
    大澤壽人:チェロとピアノのためのソナタ(1932)[校訂版初演]、 ピアノ五重奏曲(1933)
         
    時代代と文化が大きく変動する大正期、阪神間の音楽の軌跡―
    大正から昭和初期にかけて、阪神芦屋駅から西へ数分の浜辺には、ロシア革命や関東大震災を逃れてきたロシア人を中心とした外国人音楽家が集まり、のちに「芦屋文化村」と名付けられる芸術家村を形作っていました。そこにはヨーロッパ音楽を直接学ぶため、大澤壽人・貴志康一・服部良一・朝比奈隆etc.将来の音楽会を担う若き人材が足を運びます。本公演では、作曲家大澤壽人がボストン留学時代に精力的に作曲した室内楽作品から<チェロソナタ>と<ピアノ五重奏曲>をお聴き頂くと共に、大澤音楽の核心を大澤壽人研究の第一人者である生島美紀子の解説で説き明かします。

    【料金】
    一般 3,000円(当日3,500円)
    高大・院生 2,000円 小中学生 1,500円(当日 同料金)

    【主催者】
    芦屋市・芦屋市教育委員会

    【お問い合わせ先】
    ルナ・ホール事業担当
    0797-35-0700
    satani_kouminkan@ybb.ne.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 沢田完Produce NHK交響楽団メンバーによる特別編成コンサート with 平原綾香

    【開催日時】
    2021/12/19(日)~2021/12/19(日)

    【開催場所】
    長良川ホール, ぎふ清流文化プラザ

    【内容】
    日本を代表するオーケストラによる管弦楽コンサートを開催し、一流の音楽に親しむ機会を提供するとともに、器楽・音楽の普及と技術向上に寄与することをねらいとする。
    開催にあたり、通常のホール席に加え、車椅子スペースを確保することで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞できるよう配慮を行う。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人 岐阜県教育文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 岐阜県教育文化財団
    0582338164
    -

    【Webサイト】
    https://seiryu-plaza.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • BMF-11.png

    Beyond Music Festival 2021

    【開催日時】
    2021年11月3日(水・祝)13:00-17:00(予定)

    【開催場所】
    大阪府豊中市服部緑地1-7, 服部緑地野外音楽堂

    【出演者】
    かりゆし58、眉村ちあき、川崎鷹也、Miyuu and more

    【内容】
    「音楽が好きな人であれば、だれでも参加できる」そんな当たり前を実現するインクルーシブな音楽フェスティバルです。音楽のチカラで多様性を社会に発信し、2025年の関西万博に向けて多様な人が楽しめる新しい野外ライブのモデルを大阪発でつくっていくことを目指します。

    <鑑賞サービス>
    鑑賞サービスをご希望の方は、チケットを購入する前に事務局へ必ずお問合せください。
    ※車いす席、レンタル機材の数に限りがございます。
    ● 車いす席
    ● 聴覚障害者(難聴)向けサービス:歌詞やアーティストのMCをリアルタイムで文字情報に変えて提供する字幕サービス(眼鏡型ディスプレイ)
    ● 視覚障害者(弱視)向けサービス:ライブ映像を手元タブレットで見ることができるサービス

    【料金】
    6000円(自由席)

    【主催者】
    一般社団法人日本障害者舞台芸術協働機構

    【お問い合わせ先】
    ビヨフェス事務局(株式会社リアライズ)
    06-6372-6998<平日10:00~17:00>
    info@bm-fes.com

    【Webサイト】
    https://bm-fes.com

    【チケット販売サイト】
    https://eplus.jp/sf/detail/3486930001-P0030001

    【外国語対応】
    手話通訳、日本語字幕

    【バリアフリー対応】
    手話, 車いす, 字幕


    【屋内/屋外】
    屋外


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    77台

  • christmas_v4_1448x2048.jpg20211219_ura-4C-2ol_1448x2048.jpg

    大阪コレギウム・ムジクム第124回大阪定期公演 クリスマス・コンサート ~希望の祈りはとこしえに~

    【開催日時】
    2021年12月19日(日) 15:00開演(14:00開場)

    【開催場所】
    住友生命いずみホール(大阪市中央区城見1丁目4-70 住友生命OBPプラザビル)

    【出演者】
    指 揮 当間 修一
    管弦楽 シンフォニア・コレギウムOSAKA
    独 唱 横畑真季(ソプラノ) 三上正晃(バス)
    合 唱 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
        大阪コレギウム・ムジクム合唱団

    【内容】
    《プログラム》
    G. フォーレ:レクイエム Op. 48(1893年版・J. ラター校訂)
    山中千佳子:混声合唱とオーケストラのための「今宵、おなじ風が」~Aquesta nit un mateix vent~
     〔原詩:J. ジャネス 日本語詩:山中千佳子〕【世界初演】
    T. L. de ビクトリア/Ave Maria(8声)
    千原英喜/Ave Maria, gratia plena(男声合唱のための)
    J. S. バッハ:主に向かって新しい歌を歌え
     Singet dem Herrn ein neues Lied BWV 225
    クリスマス・キャロル集
     久しく待ちにし(O. イェイロ編曲)
     ああ主よ、われは深き淵より
     さやかに星はきらめき

    【料金】
    全席指定
      S席 ¥5,000
      A席 ¥4,000
      B席 ¥2,500
      学生 ¥1,800(当日¥2,000)
      高校生以下 ¥800(当日¥1,000)
    ライブ配信チケット ¥2,000
    ※未就学児同伴でのご入場はご遠慮いただいております。
    ※65歳以上割引(S・A席 300円引、B席 200円引)がございます(大阪コレギウム・ムジクムのみでのお取扱)

    【主催者】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム 事務所
    06-6926-4755
    office@collegium.or.jp

    【Webサイト】
    https://www.collegium.or.jp
    https://www.youtube.com/OCMofficial
    https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

    【備考】
    駐車場完備

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車椅子でのご来場の際は事前に大阪コレギウム・ムジクム事務所までお申込みください。

  • 日露交歓コンサート2021

    【開催日時】
    2021/9/10(金)~2021/9/10(金)

    【開催場所】
    鳥栖市民文化会館

    【内容】
    ロシアの一流音楽家を招聘してのクラシックコンサート。地元で活躍する音楽団体の「キッズミュージカルTOSU」も共演し、会場を盛り上げます。

    【料金】


    【主催者】
    佐賀県

    【お問い合わせ先】
    佐賀県
    0952-25-7236
    -

    【Webサイト】
    https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00381580/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 岡山交響楽団 第72回定期演奏会

    【開催日時】
    2021/11/28(日)~2021/11/28(日)

    【開催場所】
    大ホール, 岡山シンフォニーホール

    【内容】
    オーケストラによるクラシックの演奏会。音楽文化の振興 一般1,000円(前売800円)、学生500円(前売400円)

    【料金】


    【主催者】
    岡山交響楽団

    【お問い合わせ先】
    岡山交響楽団
    090-2560-4076
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • おかやま国際音楽祭2021

    【開催日時】
    2021/9/25(土)~2021/10/31(日)

    【開催場所】
    岡山市内全域

    【内容】
    岡山市の魅力と多様で、豊かな地域資源をいかしながら、そこに暮らす市民の心を癒し、明日への活力を与えるため、新たな音楽文化を創造するとともに、次世代の担い手を育て、岡山市らしさを市民が誇りを持って国内外に積極的に発信する都市づくりに寄与します。プログラムによっては、無料もあります。

    【料金】


    【主催者】
    (公財)岡山文化芸術創造

    【お問い合わせ先】
    (公財)岡山文化芸術創造
    086-224-1950
    -

    【Webサイト】
    https://omf.jp/2021/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 日本舞踊の会

    【開催日時】
    2021/11/28(日)~2021/11/28(日)

    【開催場所】
    あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)

    【内容】
    伝統芸能である「日本舞踊」の普及を通じて、文化の発展に寄与することを目的として始めた定期的な会です。一般の方にもわかりやすく、子供たちにも興味を持っていただけるような会にと努力しております。
     受付はいつも混雑しますが、車イスでの来場への自席へのご案内、また筆談による問合せ対応をいたします。

    【料金】


    【主催者】
    (公社)日本舞踊協会徳島県支部

    【お問い合わせ先】
    (公社)日本舞踊協会徳島県支部
    090-8280-7039
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす