イベント情報 (公演)

  • 第58回福岡市民芸術祭オープニングイベント 線香花火

    【開催日時】
    2021/9/23(木)~2021/9/23(木)

    【開催場所】
    大ホール, 福岡市民会館

    【内容】
    江戸時代から続く日本の伝統文化「線香花火」。その儚く美しい線香花火の世界観を「現代サーカス」と「日本伝統芸能」のアーティストが言葉をつかわない“ノンバーバル演出”で舞台化に挑戦。2018年、2019年の同イベントで大好評を得た。再演を望む声が数多く、今回はさらにパワーアップして秋から始まる芸術祭の幕開けを彩ります。
    会場には車椅子のままで入れるスペースを用意し、介助者は入場無料とする。パフォーマンスと音楽を中心に展開し、字幕不要の公演のため、外国人にとっても適した内容となっている。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人福岡市文化芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人福岡市文化芸術振興財団
    -
    -

    【Webサイト】
    http://www.ffac.or.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす, 介助者は入場無料

  • 藤桜華の会 定期ライブ公演 華舞台(第12回)

    【開催日時】
    2021/7/18(日)~2021/7/18(日)

    【開催場所】
    リバレインセンタービル8階, 福岡アジア美術館

    【内容】
    日本舞踊(古典~新舞踊)と音楽、伝統芸、演芸などを織り交ぜた参加型のエンターティンメント公演です。主に藤桜華の会メンバーが月替わりに出演して行う定期ライブ公演です。今回からNPO法人博多笑い塾の協力のもと、大道芸能なども織り交ぜながら楽しんで頂く公演です。会員以外にも芸能、舞台人を志す方でしたらどなたでもご参加頂けます。また、定期的にデイサービスなどを慰問し元気を届ける活動も行っております。
    ※新型コロナウイルス感染症防止対策を取り開催致します。

    【料金】


    【主催者】
    藤桜華の会

    【お問い合わせ先】
    藤桜華の会
    -
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 藤桜華の会 定期ライブ公演 華舞台(第11回)

    【開催日時】
    2021/6/27(日)~2021/6/27(日)

    【開催場所】
    リバレインセンタービル8階, 福岡アジア美術館

    【内容】
    日本舞踊(古典~新舞踊)と音楽、伝統芸、演芸などを織り交ぜた参加型のエンターティンメント公演です。主に藤桜華の会メンバーが月替わりに出演して行う定期ライブ公演です。今回からNPO法人博多笑い塾の協力のもと、大道芸能なども織り交ぜながら楽しんで頂く公演です。会員以外にも芸能、舞台人を志す方でしたらどなたでもご参加頂けます。また、定期的にデイサービスなどを慰問し元気を届ける活動も行っております。
    ※新型コロナウイルス感染症防止対策を取り開催致します。

    【料金】


    【主催者】
    藤桜華の会

    【お問い合わせ先】
    藤桜華の会
    -
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 【開催中止】藤桜華の会 定期ライブ公演 華舞台(第10回)

    【開催日時】
    2021/5/16(日)~2021/5/16(日)

    【開催場所】
    リバレインセンタービル8階, 福岡アジア美術館

    【内容】
    日本舞踊(古典~新舞踊)と音楽、伝統芸、演芸などを織り交ぜた参加型のエンターティンメント公演です。主に藤桜華の会メンバーが月替わりに出演して行う定期ライブ公演です。今回からNPO法人博多笑い塾の協力のもと、大道芸能なども織り交ぜながら楽しんで頂く公演です。会員以外にも芸能、舞台人を志す方でしたらどなたでもご参加頂けます。また、定期的にデイサービスなどを慰問し元気を届ける活動も行っております。
    ※新型コロナウイルス感染症防止対策を取り開催致します。

    【料金】


    【主催者】
    藤桜華の会

    【お問い合わせ先】
    藤桜華の会
    -
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 歌劇ザ・レビューHTB

    【開催日時】
    2021/6/1(火)~2022/3/31(木)

    【開催場所】
    シアター棟, island eye アイランド アイ

    【内容】
    九州が生んだ歌劇団「歌劇ザ・レビューHTB」九州から全国、そして世界へ。日本の誇れる文化である「歌劇」を根付かせられるよう、この博多の地より九州はもちろん日本全国、そして世界へ羽ばたく歌劇団を目指しています。車イス座席もシアターに設置。海外の方も楽しめるレビューショーとなっております。

    【料金】


    【主催者】
    歌劇ザ・レビュー運営事務局

    【お問い合わせ先】
    歌劇ザ・レビュー運営事務局
    0570018785
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 村治佳織&村治奏一ギターデュオ・リサイタル

    【開催日時】
    2021/4/10(土)~2021/4/10(土)

    【開催場所】
    アクロス福岡シンフォニーホール

    【内容】
    心を揺さぶる音がある。待ちに待った至高のコンサート!クラシックギターの名手として国内外を問わず活躍する村治佳織と村治奏一。今回のコンサートは名実ともにトップ奏者の姉弟による貴重なデュオ・リサイタル。絶妙のテクニックにより紡ぎ出される色彩豊かなギターの音色を音の殿堂福岡シンフォニーホールでお楽しみください。

    【料金】


    【主催者】
    有限会社エフケイゼネラルイベント

    【お問い合わせ先】
    有限会社エフケイゼネラルイベント
    0948224645
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ERIKO with Fukuoka Afro @ IMS Last Year Stages 2021

    【開催日時】
    2021/2/25(木)~2021/3/15(月)

    【開催場所】
    イムズホール

    【内容】
    ダンスパフォーマンスを通して「楽しく心と体の軸と芯を整える」を趣旨に、3歳から50代の老若男女・国籍・障がいを問わずダンス好きの仲間とアフリカンダンスの素晴らしさと文化性を共に学び合っています。日本文化、まつりなどの原点とも共有すばらしさも体感し、子どもたちの国際文化交流も目指しています。コロナ禍の昨今で、通年2、3回の公開ステージもできずにいましたが、今回、公募の、イムズラストイヤープロジェクト審査を通過し、念願のステージを開催できることになりました。コロナ対策万全を期して実施します。原則無観客(出演者・保護者・関係者)オンライン配信予定

    【料金】


    【主催者】
    Fukuoka Afro Nation

    【お問い合わせ先】
    Fukuoka Afro Nation
    09094841284
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 福岡市民俗芸能公演~中世の舞と響き~

    【開催日時】
    2021/3/13(土)~2021/3/13(土)

    【開催場所】
    なみきホール, なみきスクエア

    【内容】
    福岡市民俗芸能公演を実施します。昨年、国の重要無形民俗文化財に指定された「博多松囃子稚児舞」をはじめとして、県内から、中世にルーツを持つ民俗芸能を継承する5団体が、なみきホールに集います。

    【料金】


    【主催者】
    福岡市文化財活性化実行委員会

    【お問い合わせ先】
    福岡市文化財活性化実行委員会
    0927114862
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 福岡交響吹奏楽団 第22回定期演奏会

    【開催日時】
    2021/4/11(日)~2021/4/11(日)

    【開催場所】
    ももちパレス大ホール, 福岡県立ももち文化センター

    【内容】
    登壇は1997年3月より「百道交響吹奏楽団」の名称で活動を始め、1998年より「福岡交響吹奏楽団」として福岡市早良区のももちパレスにて毎年1回の定期演奏会を開催しているほか、地域に根差した活動を行っております。吹奏楽と聞くとクラシックのイメージもあるかと思いますが、当団の演奏会では日本らしい風景描写や日本独特のメロディー・ハーモニーを吹奏楽で表現しています。また、お子さま自身やお子さま連れの方にも吹奏楽文化に触れ、音楽を楽しんでいただきたいという思いから、未就学児の入場可としており、車いすの方もお楽しみいただけるスペースを確保しております。毎年、子どもから高齢の方まで幅広い世代の方にご来場頂いております。

    【料金】


    【主催者】
    福岡交響吹奏楽団

    【お問い合わせ先】
    福岡交響吹奏楽団
    -
    -

    【Webサイト】
    https://fkyo.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 講談師 神田伯山 新春連続読み『寛永宮本武蔵伝』完全通し公演 令和三年

    【開催日時】
    2021/1/27(水)~2021/1/31(日)

    【開催場所】
    6Fサイエンスホール, 福岡市科学館

    【内容】
    2020年2月11日、真打昇進とともに大名跡を襲名した神田松之丞、改め、六代目神田伯山の”連続読み完全通し公演”が福岡初登場。伯山と、彼が敬愛する師匠の神田松鯉が”講談の醍醐味”として強くこだわり続けている”連続物”は、気鋭の講談師の一言一句をたっぷりと堪能するとまたとない機会となります。講談人気の復活のために先陣を切り、歴史に名を刻む”伯山のいま”を、是非、お見逃しなく。
    ※前夜祭:2021年1月27日(水)19:00 ※前夜祭は『寛永宮本武蔵伝』とは異なる演目。
    『寛永宮本武蔵伝』:2021年1月28日(木)~1月31日(日)各日19:00

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人 福岡市文化芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 福岡市文化芸術振興財団
    0926366265
    -

    【Webサイト】
    http://www.ffac.or.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす