イベント情報 (公演)
-
1月定例公演 文荷・千手
【開催日時】
2022年1月21日(金)
午後5時30分開演
※開演時間を午後6時30分から【午後5時30分】に変更いたします。
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
狂言 文荷 (ふみにない)深田 博治(和泉流)
能 千手 (せんじゅ) 種田 道一(金剛流)
【料金】
正 面 =5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=3,000円(学生2,100円)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/1109.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
1月狂言の会 連歌毘沙門・犬山伏・髭櫓
【開催日時】
2022年1月14日(金)
午後1時開演
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
狂言 連歌毘沙門 (れんがびしゃもん) 山本 則孝(大蔵流)
狂言 犬山伏 (いぬやまぶし) 髙澤 祐介 (和泉流)
狂言 髭櫓 (ひげやぐら) 茂山千五郎(大蔵流)
【料金】
正 面=4,700円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=3,000円(学生2,100円)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/1133.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
1月普及公演 魚説法・龍虎
【開催日時】
2022年1月8日(土)
午後1時開演
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
解説・能楽あんない 絵空事と能ー龍虎図をめぐって 三浦 裕子(武蔵野大学教授)
狂言 魚説法 (うおぜっぽう) 三宅 右近(和泉流)
能 龍虎 (りょうこ) 粟谷 明生(喜多流)
【料金】
正 面=5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=3,000円(学生2,100円)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/1108.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
1月定例公演 松尾・筑紫奥
【開催日時】
2022年1月5日(水)
午後1時開演
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
能 松尾 (まつのお) 武田 孝史(宝生流)
狂言 筑紫奥(つくしのおく) 善竹大二郎(大蔵流)
【料金】
正 面 =5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=3,000円(学生2,100円)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/1107.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
五月九月(ぐんぐぁちくんぐぁち)
【開催日時】
2021年12月25日(土)18時 / 26日(日)14時・18時
【開催場所】
小劇場, 国立劇場おきなわ
【出演者】
・プレトーク「琉球芸能ゆんたく」12/25(土)嘉数道彦 / 12/26(日)鈴木耕太
・「五月九月」立方:宇座仁一・石川直也・玉城匠・仲宗根弘将・比嘉大志・伊藝武士 / 地謡:花城英樹・髙宮城実人・與那國太介・横山太陽
【内容】
令和元年度(第74回)文化庁芸術祭(大衆芸能部門)大賞
(あらすじ)物語の舞台は、琉球王国時代の首里城。発音の似ている「五月(ぐんぐぁち)」と「九月(くんぐぁち)」を聞き間違えて宴をWブッキングしていることが発覚して大騒ぎ!歓待する相手は中国皇帝の使者である冊封使と薩摩役人。どちらも琉球にとっては大切な客人なので、こっそり二つの舞台をこしらえて両方の宴を同時進行することに。綱渡りの舞台の行方は・・・。古典舞踊、古典音楽、雑踊、組踊・・・多彩な琉球芸能の魅力を凝縮してコメディー仕立てでお届けします。
【料金】
前売り一般:2,500円 / 前売り高校生以下:1,000円(当日各500円増し)
【主催者】
琉球芸能大使館
【お問い合わせ先】
シアター・クリエイト(平日11:00~18:00)
090-3074-8295
ryukyu-embassy@live.jp
【Webサイト】
https://www.facebook.com/GungwachiKungwachi
【備考】
全席指定(感染症対策のため左右1席つづ空けた客席50%で開催します)
【バリアフリー対応】
車いすラベル
-
能楽若手研究会大阪公演 -第30回記念 大阪若手能
【開催日時】
2022年1月30日(日)
午後1時開演(開場正午)
【開催場所】
大槻能楽堂
【内容】
舞囃子
高砂(たかさご)
高林 昌司(喜多流)
仕舞
敦盛(あつもり)
多久島 法子(観世流)
仕舞
井筒(いづつ)
辰巳 大二郎(宝生流)
舞囃子
舟弁慶(ふなべんけい)
金春 飛翔(金春流)
能
道成寺(どうじょうじ)
吉井 基晴(観世流)
【料金】
全席指定
A席=8,000円
B席=7,000円
C席=5,000円
学生(C席・枚数限定)=4,500円
※学生割引は大槻能楽堂のみのお取扱いとなります
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
大槻能楽堂
06-6761-8055(午前11時~午後4時)
https://www.ntj.jac.go.jp/topics/nou/2021/3022.html
【チケット販売サイト】
https://noh-kyogen.com/ticket/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
12月中席
【開催日時】
2021年12月11日(土)~2021年12月20日(月)
開場予定 12時15分
前座 12時45分
開演 午後1時(午後3時30分頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
12月中席
落語 林家 扇
落語 柳家 小団治
粋曲 柳家 小菊
落語 柳家 小満ん
― 仲入り ―
落語 春風亭 ぴっかり☆
ギター漫談 ペペ 桜井
落語 春風亭 小朝(12・13日休演、両日とも柳家小満んが代演いたします。)
※番組・出演者に一部変更があることがございます。予めご了承くださいませ。
なお、最新の情報は下記の国立劇場チケットセンターへお問い合わせください。
【料金】
2,000円
学生=1,400円 ※要学生証
シルバー(満65歳~)=1,400円 ※要年齢証明
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2021/1246.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
12月特別企画公演
【開催日時】
2021年12月23日(木)
開場予定 12時30分
開演 午後1時(午後3時30分頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
特別企画公演
年の瀬に新作を聴く会
落語 三遊亭 白鳥
落語 柳家 喬太郎
― 仲入り ―
落語 林家 彦いち
落語 柳家 小ゑん
※番組・出演者に一部変更があることがございます。予めご了承くださいませ。
なお、最新の情報は下記の国立劇場チケットセンターへお問い合わせください。
【料金】
◇指定席
3,300円
学生:2,300円
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2021/1245.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
12月花形演芸会(第513回)
【開催日時】
2021年12月18日(土)
開場予定 午後5時00分
開演 午後5時30分(午後8時頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
第513回 花形演芸会
落語 「悋気の独楽」 春風亭 昇羊
落語 「唖の釣」 柳家 㐂三郎
落語 「阿武松」 鈴々舎 馬るこ
― 仲入り ―
漫才 ―ゲスト― 爆笑問題
曲芸 鏡味 仙成
上方落語 「胴乱の幸助」 桂 雀太
※柳家㐂三郎の㐂は七を森と同様に配置。
※番組・出演者に一部変更があることがございます。予めご了承くださいませ。
なお、最新の情報は下記の国立劇場チケットセンターへお問い合わせください。
【料金】
◇指定席
一般:1,800円
学生:1,200円 ※要学生証
シルバー(満65歳~):1,500円 ※要年齢証明
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2021/12513.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
12月上席
【開催日時】
2021年12月1日(水)~2021年12月10日(金)
開場予定 12時15分
前座 12時45分
開演 午後1時(午後3時30分頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
12月上席
落語(日替) 桂 小右治(3・6・7日)
春風亭 昇咲(1・4・10日)
春風亭 昇輔(2・5・8・9日)
落語 三笑亭 可龍
相撲漫談 一矢
落語 桂 小文治
― 仲入り ―
落語 桂 歌助
俗曲 桧山うめ吉
落語 桂 歌春
※番組・出演者に一部変更があることがございます。予めご了承くださいませ。
なお、最新の情報は下記の国立劇場チケットセンターへお問い合わせください。
【料金】
2,000円
学生=1,400円 ※要学生証
シルバー(満65歳~)=1,400円 ※要年齢証明
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2021/1240.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台