イベント情報 (上映会)

  • バリアフリー上映「グッモーエビアン!」

    【開催日時】
    2019/6/2(日)~2019/6/2(日)

    【開催場所】
    せんだいメディアテーク

    【内容】
    せんだいメディアテークでは、だれでも気軽に映画を楽しめるよう、目や耳の不自由な方のための音声解説・日本語字幕と、小さなお子さんがいる方のための託児サービスのある映画上映会を定期的に開催しています。今回は「グッモーエビアン!」を上映します。また、会場となるせんだいメディアテークは、エレベーター、多目的トイレ等のバリアフリー設備が整っていることから、車椅子の方もご観覧・ご参加いただけます。

    【料金】


    【主催者】
    せんだいメディアテーク(公益財団法人仙台市市民文化事業団)

    【お問い合わせ先】
    せんだいメディアテーク(公益財団法人仙台市市民文化事業団)
    022-713-4483

    【Webサイト】
    https://www.smt.jp/projects/bfdesign/bfcinema/

    【バリアフリー対応】
    , 目や耳の不自由な方のための音声解説・日本語字幕と, 小さなお子さんがいる方のための託児サービス

  • 001000000.png

    レインボーふれあいコンサート 第10回 記念コンサート

    【開催日時】
    2019/11/8(金)~2019/11/8(金)

    【開催場所】
    さいたま市プラザノース

    【内容】
    サターズはハーモニカの演奏を通じて、地域行事(公民館まつり、町内会の敬老会など)への参加や、介護施設へのボランティア演奏を通じて、演奏技術の研鑽に努めるほか、関連する友好グループとともに毎年11月に「レインボーふれあいコンサート」を開催し、ハーモニカの普及に努めています。
    今年は10回目となる記念コンサートとして、一流の演奏家を迎えた充実したコンサートを開催します。
    身近な楽器のハーモニカですが、奥深い音色の妙を多くの人々に体験していただきたいと思います。
    毎年介護施設の方々の席も設けています。

    【料金】


    【主催者】
    サターズ

    【お問い合わせ先】
    サターズ
    048-830-2887

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    , 介護施設の方向けの席を確保

  • ゴールデンコンサート2019~ちちぶオペラが贈る春の調べ~

    【開催日時】
    2019/4/20(土)~2019/4/20(土)

    【開催場所】
    秩父ミューズパーク音楽堂

    【内容】
    毎夏のオペラ公演をを楽しんでもらうために、春にプレコンサートを行っている。今年はモーツァルトのコジ・ファン・トゥッテとドン・ジョヴァンニのハイライトをちちぶオペラ出演者が12人で歌い上げる。4月30日、新緑の萌え出す秩父市ミューズパーク内の音楽堂。出演はソプラノ薗田真木子ほか、メゾソプラノ諸静子、テノール青地英幸、バリトン細岡雅哉ほか、バス加藤一輝、ピアノ鈴木啓三。
    会場は車いすの方もご利用いただけます。

    【料金】


    【主催者】
    ちちぶオペラ実行委員会

    【お問い合わせ先】
    ちちぶオペラ実行委員会
    09033313297

    【Webサイト】
    -

  • ちちぶオペラ公演「メリーウィドウ」全3幕

    【開催日時】
    2019/8/18(日)~2019/8/18(日)

    【開催場所】
    秩父宮記念市民会館 大ホールフォレスタ

    【内容】
    本公演は2011年から毎夏実施しているちちぶオペラ公演第9回に当たる。会場は秩父宮記念市民会館 演目はオペラ「メリーウィドウ」全3幕フランツ・レハール作曲(日本語上演) 指揮・演出:細岡雅哉 演奏:ちちぶオペラ管弦楽団 キャスト:ハンナ・グラヴァリ(澤畑恵美)ダニロ・ダニロビッチ(水野洋助)ヴァランシェンヌ(薗田真木子)ほか秩父ゆかりの歌手たち 合唱:ちちぶオペラ合唱団(秩父市民)児童合唱:童謡くらぶ(秩父の子どもたち)舞踏:スタジオFits(秩父市民)お祭りなどの伝統文化の盛んな土地柄から、総合芸術としてのオペラを可能にしている。会場はバリアフリー対応で車椅子観覧席があります。

    【料金】


    【主催者】
    ちちぶオペラ実行委員会

    【お問い合わせ先】
    ちちぶオペラ実行委員会
    09033313297

    【Webサイト】
    -

  • 笑顔のおてつだいバリアフリーコンサート アコム'みる'コンサート物語「ピーター・パン」

    【開催日時】
    2019/5/26(日)~2019/5/26(日)

    【開催場所】
    三郷市文化会館

    【内容】
    2部構成で構成され、カラフルな「影絵」と、ピアノトリオの「生演奏」、「語り」を組み合わせた独創的な芸術。お子さまからお年寄りまで、また、ハンディキャップのある方も一緒に楽しむことができるバリアフリーコンサートとして開催します。
    第1部 プルミエ・プチ・コンサート(音楽・影絵)
    第2部 影絵劇「ピーターパン」(影絵・音楽・語り)
    会場はバリアフリーで車いすでの鑑賞も可能です。また、手話通訳も配置します。

    【料金】


    【主催者】
    アコム株式会社

    【お問い合わせ先】
    アコム株式会社
    0120787807

    【Webサイト】
    https://www.acom.co.jp/corp/csr/theme/philanthropy/concert/

    【バリアフリー対応】
    , , 車いす観覧席を確保手話通訳あり

  • 第54回定期演奏会   音楽 時間旅行ーMusical Time Travelー

    【開催日時】
    2019/6/30(日)~2019/6/30(日)

    【開催場所】
    彩の国さいたま芸術劇場

    【内容】
    創立54年を迎える埼玉県音楽家協会の第54回定期演奏会は、「音楽 時間旅行」と題し、1820年代を取り上げ、人々の暮らし、風俗、世相をナヴィゲーターのナレーションにより思い浮かべながら演奏をお楽しみ頂きます。今回スポットライトをあてるのは「1820年代」
    日本では、江戸時代から幕末〜明治維新の動乱期。欧米では何が起きていたのでしょう。人々はどんな音楽を聞いていたのでしょう。
    プログラムは、ピアノ、声楽、フルート、クラリネットによる曲で構成され、ナレーションの誘導により、どなたにもわかりやすい内容のコンサートになっています。会場には車いす席も確保します。

    【料金】


    【主催者】
    埼玉県音楽家協会

    【お問い合わせ先】
    埼玉県音楽家協会
    09035391417

    【Webサイト】
    -

  • TODA CITY THEATRE 劇団ONE 第7回公演「戯曲推理小説」

    【開催日時】
    2019/6/9(日)~2019/6/9(日)

    【開催場所】
    戸田市文化会館

    【内容】
    戸田市文化会館では文化推進プロジェクトとして、市民間のコミュニティ形成を図り、文化芸術分野における人材育成を推進しています。当劇団は、同プロジェクトの一環として、演劇活動を通じ世代間の交流を図り、戸田市における文化芸術の振興と発展に寄与することを目的に戸田市文化会館が平成24年に設立した劇団です。今年は第7回公演として清水邦夫作「戯曲推理小説」を上演いたします。会場には身障者用駐車場、エレベーター、スロープ、身障者用トイレ、貸出用の車いす、車いす席の用意があります。

    【料金】


    【主催者】
    戸田市文化会館

    【お問い合わせ先】
    戸田市文化会館
    0484451311

    【Webサイト】
    http://www.todacity-culturehall.jp/one.htm

  • 山本周五郎の世界19. 朗読劇「ゆうれい貸屋」と展示

    【開催日時】
    2019/4/27(土)~2019/4/28(日)

    【開催場所】
    草加市文化会館

    【内容】
    数多くある山本周五郎の名作の中から、「ゆうれい貸屋」をこっけい噺とした朗読劇を上演します。(約1時間20分)会場入口部では「山本周五郎」を書と写真で展示紹介する。会場はバリアフリー対応です。

    【料金】
    有(高校生以上)

    【主催者】
    演劇創造ドラマン

    【お問い合わせ先】
    演劇創造ドラマン
    09081066927

    【Webサイト】
    -

  • アニメプロジェクトin大泉2019

    【開催日時】
    2019年5月26日(日)

    【開催場所】
    練馬区立大泉小学校

    【内容】
    練馬区は、日本初のカラー長編アニメ映画「白蛇伝」(昭和33年)や30分連続テレビアニメ「鉄腕アトム」(昭和38年~)が製作された現在に続く日本のアニメ産業発祥の地である。また現在も、区内には約100社のアニメ製作関連会社があり、国内有数の集積地となっている。
      こうした「アニメのまち 練馬区」の大泉で、地元商店会やアニメ事業者、鉄道事業者等と連携し、アニメキャラクターショーや作品上映、アニメ制作体験などジャパンアニメーション発祥の地ならではのコンテンツを活用したアニメイベントを開催する。 また、本イベント情報は翻訳機能を持つウェブサイトで情報を公開している。

    【主催者】
    練馬区

    【お問い合わせ先】
    練馬区
    0359841032

    【Webサイト】
    http://animation-nerima.jp/event/anime-project/

    【外国語対応】
    英語

  • 猫ひろし主演映画「NEKO THE MOVIE」上映会&トークショー

    【開催日時】
    2019年6月23日(日)

    【開催場所】
    学びピア21 4階 講堂

    【内容】
    猫ひろし主演映画「NEKO THE MOVIE」(猫ひろしのドキュメンタリー映画)の上映会&トークショーを、当施設講堂(収容人数198名、ステージ有、会場がバリアフリー対応である)で実施する。
    そのドキュメンタリー映画とトークショーを通して、ランニングの魅力や楽しさを伝え、ランニングを始めるきっかけづくりや、ランニングに親しんでいる方のための連帯感をもっていただく。
    そのトークショーのあと大地穂によるプチコンサートを行う。

    【主催者】
    足立区生涯学習センター

    【お問い合わせ先】
    足立区生涯学習センター
    0358133730

    【Webサイト】
    http://www.adachi-shogakucenter.net/