イベント情報 (一般イベント)
-
「日本博」2020オープニング・セレモニー
【開催日時】
2019/3/14 18:00開始
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けていよいよ本格的に始動する日本博2020。その幕開けとしてオープニング・セレモニーを開催します。第1部記念式典に引き続き、第2部記念公演「月雪花(つきゆきはな)にあそぶ ―日本の音と声と舞―」では、歌舞伎・能・文楽・雅楽・琉球芸能・合唱等多くの舞台芸術が一堂に会し、様々な技芸により月雪花をテーマとした「日本の美」を表現します。東京国立博物館本館前庭に特設舞台を設営し、ビジュアルデザインスタジオ「WOW」による映像技術やプロジェクション・マッピング等を取り入れた演出を行うほか、美術アーティストの小松宏誠氏による前庭の樹木へのインスタレーションと一体となり日本の美しい四季が展開していく様子を表現します。また、東京国立博物館内や上野公園竹の台広場(噴水広場)にて同時開催される「メディアアンビショントウキョウ2020」でのライブ・ビューイングでも舞台の様子をお楽しみいただけます。
【主催者】
文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
独立行政法人日本芸術文化振興会
03-3265-6041
nihonhaku@ntj.jac.go.jp -
「日本博」2020オープニング・セレモニー
【開催日時】
2020/3/14 18:00
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けていよいよ本格的に始動する日本博2020。その幕開けとしてオープニング・セレモニーを開催します。第1部記念式典に引き続き、第2部記念公演「月雪花(つきゆきはな)にあそぶ ―日本の音と声と舞―」では、歌舞伎・能・文楽・雅楽・琉球芸能・合唱等多くの舞台芸術が一堂に会し、様々な技芸により月雪花をテーマとした「日本の美」を表現します。東京国立博物館本館前庭に特設舞台を設営し、ビジュアルデザインスタジオ「WOW」による映像技術やプロジェクション・マッピング等を取り入れた演出を行うほか、美術アーティストの小松宏誠氏による前庭の樹木へのインスタレーションと一体となり日本の美しい四季が展開していく様子を表現します。また、東京国立博物館内や上野公園竹の台広場(噴水広場)にて同時開催される「メディアアンビショントウキョウ2020」でのライブ・ビューイングでも舞台の様子をお楽しみいただけます。
【料金】
無料(ただし東京国立博物館の入館料が必要)
【主催者】
文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
独立行政法人日本芸術文化振興会 日本博事務局
03-3265-6041
nihonhaku@ntj.jac.go.jp
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語 -
りゅーとぴあ・1コイン・コンサートVol.104「正確無比な技巧“ヴァイオリン”」
【開催日時】
2019年10月9日
【内容】
[出演]中村太地(ヴァイオリン)、佐藤卓史(ピアノ)[曲目]ラヴェル/ツィガーヌ ほか
【主催者】
公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
【お問い合わせ先】
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
0252245521
-
【Webサイト】
http://www.ryutopia.or.jp
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語, フランス語, -
モスクワ音楽院で学んだ3人によるピアノコンサート
【開催日時】
2019/10/27 開場13:30 開演14:00
【開催場所】
あいれふホール
【内容】
ロシア・モスクワ音楽院で学んだ日中韓の3人によるコンサートを行います。
【料金】
[前売]一般3,000円・学生1,500円(指定席+500円)※入金確認期限~10/26 [当日]一般3,500円・学生2,000円
【主催者】
響企画
【お問い合わせ先】
響企画
070-5412-8424・080-4286-5881
kyoheiconcert@gmail.com -
『如是我聞』鐘小敏現代アート展
【開催日時】
2019/12/5~2019/12/10
【開催場所】
福岡アジア美術館
【内容】
安永幸一氏(アジア美術館初代館長)がキュレーターされる『如是我聞』鐘小敏現代アート展では、アーティスト鐘小敏氏が福岡市や糸島市に移住してから画いた油彩作品30点あまりを展示します。絵画は鐘小敏氏が生きてきた人生の心得をラマ僧の姿を借りて表現した数々の作品になります。これらの作品を通じて日本の皆さんや世界の皆さんと心と心の交流ができればと願っています。内最大作品の大きさ16m、そして6mの作品もあります。
【料金】
無料
【主催者】
伊都の画会
【お問い合わせ先】
伊都の画会
090-7542-9801
なし -
12/8sun.やぎりんトリオ・リベルタ×大前恵子 クリスマスの夢、地球の愛
【開催日時】
2019年12月8日 日曜日 14:00開演 13:30開場
【開催場所】
ソフィアザール サロン 駒込
【内容】
自由と平和のための三人組×ソプラノ 『ここだけの音と歌』言葉では伝わらないもの、言葉でしか伝わらないものが、支え合って生まれる風のような物語。出演大前恵子(歌)★ OMAE Keiko やぎりんトリオ・リベルタ 金川信江(クラリネット)KANEKAWA Nobue 清永充美(ギター)KIYONAGA Atsuyoshi 八木倫明(ケーナとナイと訳詞)YAGI Rimmei 【筆名:やぎりん】予定曲 オー・ホーリー・ナイト★ アダン作曲広い河の岸辺★ イングランド民謡/やぎりん訳詞ロッホ・ローモンド★ スコットランド民謡/やぎりん訳詞ふるさとのナナカマド★ スコットランド民謡/やぎりん訳詞思い出のサリーガーデン★ アイルランド民謡/やぎりん訳詞コンドルは飛んで行く★ D.A.ロブレス/やぎりん作詞海はふるさと【大海啊故郷】★ 王立平/やぎりん訳詞『銀河鉄道の夜』~白鳥の停車場 藤平慎太郎ラピュタ・シチリアーナ 久石譲Walking In The Air(『スノーマン』より) H.ブレイク風の谷のナウシカ 組曲 久石譲マイム・マイム ユダヤ民謡(アラビア風)天地創造 ハンガリー民謡 ほか
【料金】
3,000円
【主催者】
地球音楽工房
【お問い合わせ先】
地球音楽工房
080-5379-4929
yagirin88@gmail.com
【Webサイト】
https://cdf-music.com/cl/Schedule/entori/2019/12/8_yagirintorioriberutada_qian_hui_zi.html -
山本朝子ピアノリサイタル
【開催日時】
2020年1月11日(土) 開場 13:30 開演 14:00
【開催場所】
あいれふホール
【内容】
2020年は東京オリンピックの年。そして,ベートーヴェン生誕250周年でもあります。「楽聖」ベートーヴェンのメモリアルイヤーの幕開けを,彼のライフワークでもあったピアノ・ソナタで迎えませんか。日本の伝統的な着物のみでリメイクした,着物リメイクドレスもお楽しみいただけます。2020年1月11日(土)14時開演。親子室,バリアフリー設備を兼ね備えた,あいれふホールでお待ち致しております。ぜひお越しくださいませ。
【料金】
一般:2,000円 学生:1,000円
【主催者】
あさこピアノ・ソルフェージュ 教室plan
【お問い合わせ先】
あさこピアノ・ソルフェージュ 教室plan
09073926529
【外国語対応】
英語 -
京都新聞文化センター講座「みやび盆栽」
【開催日時】
10月第2土曜日・11月第1土曜日・12月第2土曜日
【開催場所】
京都新聞文化センター
【内容】
大人の本格趣味「みやび盆栽」四季折々の花材を使って、盆栽の和風寄せ植えを作ってみませんか?季節ごとの花木を中心に、草花、石、苔等を配し、小さな庭園美を創ります。初めての方でもわかりやすいよう、基礎からお教えします。造園デザイン(いしかわ花博)の受賞経験をもつベテラン庭師がそれぞれの方の個性を読み取り、本格的な仕上がりになるよう指導いたします。 楽しみながら、みどりの小宇宙を完成させましょう。
【料金】
受講料(税込) 10,501円 教材費用 ■材料費/材料費/15,000円(3カ月・3作品分)
【主催者】
京都新聞文化センター
【お問い合わせ先】
京都新聞文化センター
075-213-8141
https://kyoto-pd.co.jp/products/detail.php?product_id=1468
【外国語対応】
英語, 中国語, ロシア語