イベント情報 (一般イベント)
-
京都アート・クラフトマーケット2020春
【開催日時】
2020年3月13日~3月17日 11時~17時半(最終日は17時)
【開催場所】
京都文化博物館
【内容】
京都にゆかりのある若手の作家・職人の作品を展示・販売するとともに、多くの人がアート・クラフトに出会い、親しみ、そして若手の作家・職人が大きく育っていく場を創出します。京都文化博物館では伝統工芸の実演やワークショップを併せて開催、大人から子どもまで誰でも親しめるイベントとして京都文化博物館を中心とした三条通界隈の賑わいを生み出します。
【主催者】
京都文化博物館
【お問い合わせ先】
京都文化博物館 総務課 京都アート・クラフトマーケット担当
075-222-0895
kacm@bunpaku.or.jp
【Webサイト】
http://kacm.jp/
【外国語対応】
英語 -
やぎりんカルテート・リベルタ 自由の風コンサート 2020 埼玉公演
【開催日時】
2020年2月15日土曜日 14時開演
【開催場所】
ウェスタ川越リハーサル室
【内容】
異色の4人組×朗読、時代と国境を越えた旋律(うた)と言葉。言葉では伝わらないもの、言葉でしか伝わらないものが、支え合って生まれる風のような物語。出演:金川信江/クラリネット 藤枝貴子/アルパ 清永充美/ギターと歌 八木倫明/ケーナとナイと訳詞【筆名:やぎりん】 斉藤とも子/朗読 曲目:広い河の岸辺 思い出のサリーガーデン コンドルは飛んで行く 銀河鉄道の夜 マイム・マイム 切れた絃 アマポーラ 他
【料金】
一般¥4000 学生¥1000 会員¥3000
【主催者】
地球音楽工房
【お問い合わせ先】
地球音楽工房
080-5379-4929
yagirin88@gmail.com
【Webサイト】
https://cdf-music.com/cl/Schedule/entori/2020/2/15_yagirinkarutetoriberutazi_youno_fengkonsato2020_III.html -
やぎりんカルテート・リベルタ 自由の風コンサート 2020 千葉公演
【開催日時】
2020年1月25日土曜日 19時開演
【開催場所】
千葉市美浜文化ホール 音楽ホール
【内容】
異色の楽団が贈る、時代と国境を越えた旋律(うた)と言葉。言葉では伝わらないもの、言葉でしか伝わらないものが、支え合って生まれる風のような物語。出演:金川信江/クラリネット 藤枝貴子/アルパ 清永充美/ギターと歌 八木倫明/ケーナとナイと訳詞【筆名:やぎりん】 曲目:広い河の岸辺 思い出のサリーガーデン コンドルは飛んで行く 銀河鉄道の夜 風の谷のナウシカ マイム・マイム 切れた絃 アマポーラ 他
【料金】
一般¥4000 学生¥1000 会員¥3000
【主催者】
地球音楽工房
【お問い合わせ先】
地球音楽工房
080-5379-4929
yagirin88@gmail.com
【Webサイト】
https://cdf-music.com/cl/Schedule/entori/2020/1/25_yagirinkarutetoriberutazi_youno_fengkonsato2020.html -
やぎりんカルテート・リベルタ 自由の風コンサート 2020 東京公演
【開催日時】
2020年1月18日土曜日 ・午前の部 11:00開演 ・午後の部 14:00開演
【開催場所】
近江楽堂
【内容】
異色の楽団が贈る、時代と国境を越えた旋律(うた)と言葉。言葉では伝わらないもの、言葉でしか伝わらないものが、支え合って生まれる風のような物語。出演:金川信江/クラリネット 藤枝貴子/アルパ 清永充美/ギターと歌 八木倫明/ケーナとナイと訳詞【筆名:やぎりん】 曲目:広い河の岸辺 思い出のサリーガーデン コンドルは飛んで行く 銀河鉄道の夜 風の谷のナウシカ マイム・マイム 切れた絃 アマポーラ 他
【料金】
一般¥4000 学生¥1000 会員¥3000
【主催者】
地球音楽工房
【お問い合わせ先】
地球音楽工房
080-5379-4929
yagirin88@gmail.com
【Webサイト】
https://cdf-music.com/cl/Schedule/entori/2020/1/18_yagirinkarutetoriberutazi_youno_fengkonsato2020.html -
バリアフリーコンサート 栗コーダーカルテット&ビューティフルハミングバード
【開催日時】
2020年2月10日(月)13:00開場 14:00開演
【開催場所】
板橋区立文化会館
【内容】
障がいのあるなしに関わらず、赤ちゃんから大人までみんなで一緒に楽しめるコンサート♪
動いても、大きな声を出しても、泣いても笑っても大丈夫!
車椅子の方や小さなお子様にも気軽に楽しんでいただけるように、客席前方の座席を取り外し、フラットスペースを設けます。NHK Eテレ「ピタゴラスイッチ」でお馴染みの「栗コーダーカルテット」の温かい音色と「ビューティフルハミングバード」の美しい歌声をお楽しみください。
【料金】
入場無料(要事前申込)
【主催者】
板橋区立文化会館指定管理者
【お問い合わせ先】
板橋区立文化会館チケットセンター
03-3579-5666
info@itabun.com
【Webサイト】
https://www.itabun.com/event/?submit_details=&event_id=1578 -
ローマの休日全編上映ライブコンサート~ローマ・イタリア管弦楽団~
【開催日時】
2020年2月1日(土)13:00開場 14:00開演
【開催場所】
板橋区立文化会館
【内容】
「スクリーンでの映画上映」×「オーケストラの生演奏」で映画を見ながらコンサートを楽しむ新感覚エンターテインメントとして世界中で話題の映画上映コンサート!
音声や効果音はそのままに、劇場で流れる音楽パートを映画の上映にあわせてオーケストラがその場で生演奏します。今回は、本場ローマからローマ・イタリア管弦楽団が来日!銀幕の妖精オードリーの愛らしい笑顔に命を吹き込む、贅沢で懐かしいひとときをお届けします。ぜひお楽しみください。
【料金】
全席指定(各税込)一般 S席 6,500円/A席 6,000円※見切れ席、板橋区民料金あり
【主催者】
板橋区立文化会館指定管理者
【お問い合わせ先】
板橋区立文化会館チケットセンター
03-3579-5666
info@itabun.com
【Webサイト】
イベント情報:https://www.itabun.com/event/?submit_details=&event_id=1557
チケット予約:https://www.itabun.com/
【外国語対応】
英語 -
ともだちや―あいつもともだち―
【開催日時】
2020/05/05
【開催場所】
戸塚区民文化センター
【内容】
名古屋を本拠地としている「劇団うりんこ」を招いての演劇公演。こどもの日に合わせた公演にあたり、多くの人に受け入れられやすい絵本原作の演劇公演「ともだちや―あいつもともだち―」を上演する。『ともだちや』シリーズとは偕成社より出版されている、内田麟太郎作 降矢なな絵の作品だ。平成29年度厚生労働省社会保障審議会 児童福祉文化財 特別推薦作品であり、今回は全11巻の中から3巻をセレクトして演劇作品として上演する。テーマ性も「互いの違いを認め合う」という、子供たちの今後の人生で大切な気づきとなってくれるだろう。
【主催者】
戸塚区民文化センター
【お問い合わせ先】
戸塚区民文化センター
045-866-2501
event@totsuka.hall-info.jp -
「日本博」2020オープニング・セレモニー
【開催日時】
2019/03/14 18:00開始
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
「日本博」2020の始まりを宣言する式典の後、歌舞伎・能・文楽・雅楽・琉球芸能・現代の合唱等、多くの舞台芸術が一堂に会し、様々な形で共演し「日本の四季」を感じられるパフォーマンス・テクノロジーアートを披露します。多くの日本人及び外国人が集まる東京国立博物館本館前に三面の特設舞台を設営し、映像技術、現代アートとの競演など、ジャンルを超えた過去最大規模の催事を作り上げます。日本語・英語による解説付きで、どなたにも日本の舞台芸術が総合的に体感できる機会とします。
【主催者】
文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
独立行政法人日本芸術文化振興会
03-3265-6041
nihonhaku@ntj.jac.go.jp -
「日本博」2020オープニング・セレモニー
【開催日時】
2019/03/14 18:00開始
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けていよいよ本格的に始動する日本博2020。その幕開けとしてオープニング・セレモニーを開催します。第1部記念式典に引き続き、第2部記念公演「月雪花(つきゆきはな)にあそぶ ―日本の音と声と舞―」では、歌舞伎・能・文楽・雅楽・琉球芸能・合唱等多くの舞台芸術が一堂に会し、様々な技芸により月雪花をテーマとした「日本の美」を表現します。東京国立博物館本館前庭に特設舞台を設営し、ビジュアルデザインスタジオ「WOW」による映像技術やプロジェクション・マッピング等を取り入れた演出を行うほか、美術アーティストの小松宏誠氏による前庭の樹木へのインスタレーションと一体となり日本の美しい四季が展開していく様子を表現します。また、東京国立博物館内や上野公園竹の台広場(噴水広場)にて同時開催される「メディアアンビショントウキョウ2020」でのライブ・ビューイングでも舞台の様子をお楽しみいただけます。
【主催者】
文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
独立行政法人日本芸術文化振興会
03-3265-6041
nihonhaku@ntj.jac.go.jp