イベント情報 (その他)

  • 企画展「仙台古地図の旅2」

    【開催日時】
    2018年7月14日(土)~2018年11月4日(日)

    【開催場所】
    仙台市歴史民俗資料館

    【内容】
    明治時代、大正時代、昭和初期、戦時中における近代仙台の地図を中心に、さらには城下絵図や戦後、現代の地図などの資料を展示。'城下町・仙台'から'近代都市・仙台'へ、街の変遷や成立を振り返り、歴史的意義について考える。

    【お問い合わせ先】
    仙台市歴史民俗資料館
    022-295-3956

  • Lunch & Lesson 『みやぎの野菜・果物シリーズ』vol . 2

    【開催日時】
    【りんご】 2018年09月02日(日)、2018年09月13日(木)
    【ハロウィン特別レッスン】 2018年9月30日(日) ※ランチ13:30~、チョークアートレッスン15:00~16:00

    【開催場所】
    イル・ミオ・カンポT(富谷市成田4丁目19-3-101)

    【内容】
    美味しいランチの後に、チョークアート体験ができるチャンスです! 宮城の野菜・果物の中から簡単に楽しく描けるよう、チョークアーティストSeikoが特別デザイン致しました。ランチには テーマ食材を味わって頂ける 月もございます。お好きなデザインに参加でも、4種類コンプリート参加でも大歓迎です。昨年度も沢山のご参加をいただきました企画です。迷われていらっしゃる方はお早めのご予約をオススメ致します。

    【お問い合わせ先】
    イル・ミオ・カンポ
    022-725-2465

  • 街なかコンサート

    【開催日時】
    2018年9月14日(金)18:00~19:00

    【開催場所】
    仙台市戦災復興記念館

    【内容】
    仙台クラシックフェスティバルのプレイベントとして,「街なかコンサート@戦災復興記念館~アルパ奏者池山由香さんと仙台の子どもたちが奏でるみんなの歌 Part2~」を開催します。前半は,アルパ奏者の池山由香さんによるアルパ&歌の演奏です。後半は,池山さんの指揮,和久佳菜さんのピアノ伴奏,仙台市立立町小学校合唱団や南小泉児童館・長町児童館,ジュニア&ユースコーラス'Raw-Ore'の子どもたちによる合唱のステージです。誰もが知っている曲の演奏や合唱を予定しています。会場の皆さんと一緒に楽しむことのできる盛りだくさんの60分です。

    【お問い合わせ先】
    仙台市戦災復興記念館
    022-263-6931

  • 伝統舞踊劇 幻祭前夜2018 ~マハーバーラタより

    【開催日時】
    2018年9月16日(日)14:00~15:30

    【開催場所】
    日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)

    【内容】
    マハーバーラタは、偉大な(=マハー)バラタ族という大家族の中で、「クル家の血を引く者」と「パーンドゥ家の血を引く者」とが、富や権力を求め対立を深めていく物語です。そしてその溝は徐々に深まっていき、欲望・嫉妬・怒り・怨み・悲しみによって、やがて大戦争を引き起こします。この公演では、世界各国の古典舞踊(バリ舞踊、タイ舞踊、インド舞踊、京劇、琉球舞踊)からアクロバットまで、多種多様な舞踊家の身体表現と音楽(生演奏)で、ふたつの血族が対立を始める'衝突場面'から、やがて起こる大戦の前夜までを描きます。
    大人も子供も身体の感覚全てで楽しめる、演出家・小池博史によるスーパー・シアター! ぜひ、劇場でご覧ください!

    【お問い合わせ先】
    仙台市市民文化事業団 事業課
    022-301-7405
    info@sendaicf.jp

  • 一番町青空こども将棋名人戦2018

    【開催日時】
    2018年9月24日(月)

    【開催場所】
    サンモール一番町商店街T(仙台市青葉区一番町2丁目5−5) ※青葉通り~南町通りの間のアーケード内

    【内容】
    サンモール一番町アーケード内で、一番町青空こども将棋名人戦を開催します。小学生が対象です。参加者は、全員プロの指導対局を受けられる他、参加賞として、羽生善治先生、藤井聡太先生グッズやどこでも将棋が指せる布盤などが贈られます。プロに教わる機会は、お子さんにとって、とても刺激的なことかと思います。また、当日はマルシェや自動車の展示会なども共同開催しますので、どうぞご家族そろってお越しください。お待ちしております。
    詳しくは、下記のホームページから。
    https://ameblo.jp/jimucho-ganbare/entry-12395734817.html

    【お問い合わせ先】
    まちくる仙台(担当者 佐藤、石井)
    022-395-6101
    info@machi-kuru.com

  • STEDIA DEBUT FAIR

    【開催日時】
    2018/9/21(金)・9/22(土)10:00 〜17:00

    【開催場所】
    クリナップ松山ショールーム(松山市山越6-1-15)T/宇和島ショールーム(宇和島市高串2-113-1)

    【内容】
    暮らしの中で輝き続けるキッチン 「STEDIA(ステディア)」のデビューフェア。収納力や使い勝手の良さという要素はそのままに、使い心地の良さを追求した仕様を体感しよう。来場記念品や抽選会も開催。

    【お問い合わせ先】
    クリナップ松山ショールーム/宇和島ショールーム
    089-927-0900/0895-23-5511

  • 瞑想を始めよう!【第5回/基礎編7回シリーズ】

    【開催日時】
    2018/9/15 (土) 14:30~16:30 (開場14:00)

    【開催場所】
    松山ヨーガ・サークル (松山市千舟町5丁目7−2)

    【内容】
    初心者でも気軽に、1回ごとでも参加できる瞑想特別クラス。日々さまざまなストレスに翻弄される心。瞑想はそんな心をニュー卜ラルに戻してくれる。第5回のテーマは「空っぽの心」。空のような執われのない心になるには。詳細はHP(https://matsuyama-yoga.jimdo.com/)にて確認を。

    【お問い合わせ先】
    松山ヨーガ・サークル
    089-932-5414

  • 眠りに誘うリラクゼーション・ヨガ「星空ヨガレッスン」

    【開催日時】
    2018年7月7日(土)~2018年9月15日(土)

    【開催場所】
    仙台ロイヤルパークホテルTホテルガーデン(仙台市泉区寺岡6-2-1)

    【内容】
    天体望遠鏡で星座を鑑賞する「宙(ソラ)ネタリウム」(30分)で宇宙の深淵を感じた後は、眠りに誘うリラクゼーションヨガレッスンを行う。ライトアップされた幻想的なガーデンで、月のエネルギーを感じながら、眠りにつくためのヨガ(60分)で心身共にリラックスしよう。講師が丁寧に教えてくれるので初心者でも安心だ。

    【お問い合わせ先】
    仙台ロイヤルパークホテル
    022-377-2111

  • 【リアル脱出ゲーム×DRAGONBALL超】地球人消滅からの超脱出

    【開催日時】
    2018年9月07日(金)~2018年10月31日(水)

    【開催場所】
    アジトオブスクラップ仙台 T(仙台市青葉区中央2-6-32 ダイヤクレストビル6階)

    【内容】
    一瞬にして地球の平和は奪われた。突如地球に現れた悪の帝王フリーザ。その目的は、ドラゴンボールによって不老不死の体を手に入れ、地球を消滅させることだった。頼みの綱の悟空も、フリーザ軍によって力を奪われてしまった...。悟空の力を取り戻すには、すべてのドラゴンボールをフリーザよりも先に集めるしかない。この街に散らばったドラゴンボールを悟空と共に探し出し、君の手でこの地球の平和を守れ!
    ~リアル脱出ゲームとは?~
    謎や暗号を解き明かし、物語を体験する、今大注目の体験型エンターテインメントです。
    「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。

    【お問い合わせ先】
    アジトオブスクラップ仙台
    022-797-3323
    sendai@scrapmagazine.com

  • 【仙台ふららん】北山で家紋ハンティング!家紋研究家と一緒に北山をめぐるまちあるき

    【開催日時】
    2018年9月30日(日)14:00~16:00

    【開催場所】
    JR仙山線「北仙台駅」改札前 T(仙台市青葉区昭和町)

    【内容】
    家紋について学んで、実際に見て、また新たな家紋を見つけて興味がわいて。北山の歴史ある寺院を「家紋を通して」歩く2時間。知れば知るほどハマってしまう、家紋の世界へCome on ! 伊達家の家紋、自分の家の家紋、あなたはどれだけ家紋のことを知っていますか? ガイドの厚緜広至(あつわたひろし)氏はグラフィックデザイナーを本職としながらも、家紋や苗字、郷土史について研究されています。そんな厚緜さんによる家紋の基礎知識のお話を聞いてから、北山周辺の寺院を家紋を求めて探索します。

    【お問い合わせ先】
    (株)たびむすび
    022-748-6230
    info@tabimusubi.co.jp