イベント情報 (その他)

  • 第8回おかやま文化フォーラム 近世の実像を求めて 明治維新とは何であったか

    【開催日時】
    2018/10/27(土)~2018/10/27(土)

    【開催場所】
    岡山県立美術館

    【内容】
    文化は歴史の中で成り立っており、郷土の歴史を知ることは郷土の文化を理解する基盤づくりとなる。郷土の歴史文化は郷土愛を育むとともに、岡山県人として自意識や誇りを持つために非常に重要なファクターである。今年は1868年に「明治維新」が起きて150年になる。260年あまり続いた徳川幕府が倒れ、新しい国家の建設が始まった。この変革を担った人びとはどのように生まれ、何を目指していたのか。それは岡山地域の人びとに何をもたらし、人びとはそのなかでどのように生きようとしたのか。何が変わり、何が失われたのか。その時点に立って、過去と現在を考えてみたい。

    【主催者】
    公益財団法人 岡山県郷土文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 岡山県郷土文化財団
    086-233-2505

  • ファジアーノ岡山公式戦「県民応援デー」

    【開催日時】
    2018/8/5(日)~2018/8/5(日)

    【開催場所】
    シティライトスタジアム

    【内容】
    岡山県内を拠点に活躍し、県民に夢や勇気、感動を与えてくれるトップクラブチームのホームゲームで実施する応援イベントの第3弾として、8月5日(日)のファジアーノ岡山高梁公式戦において「県民応援デー」を実施します。選手が出演するメッセージ動画の放映、クラブのエンブレムと瀬戸大橋開通30周年をデザインしたフォトスポットの設置、県立岡山一宮高等学校ダンス部の応援ダンスやインスタを使った写真コンテストなど様々な企画を用意しています。

    【主催者】
    岡山県

    【お問い合わせ先】
    岡山県
    086-226-7440

  • 吉備国際大学Charme岡山高梁公式戦「ステージアップ応援デー」

    【開催日時】
    2018/7/8(日)~2018/7/8(日)

    【開催場所】
    シャルムスタジアム

    【内容】
    岡山県内を拠点に活躍し、県民に夢や勇気、感動を与えてくれるトップクラブチームのホームゲームで実施する応援イベントの第2弾として、7月8日(日)の吉備国際大学Charme岡山高梁公式戦において「ステージアップ応援デー」を実施します。選手が出演するメッセージ動画の放映、クラブのエンブレムと瀬戸大橋開通30周年をデザインしたフォトスポットの設置、シャルム選手のサインラリーなど様々な企画を用意しています。

    【主催者】
    岡山県

    【お問い合わせ先】
    岡山県
    086-226-7440

  • ニューオリンズ・ビートがやってくる

    【開催日時】
    2018/11/10(土)~2018/11/10(土)

    【開催場所】
    ルネスホール

    【内容】
    地域文化の向上に貢献する企画で、日本の文化を担う多くの県民のみなさまに多様な文化に触れていただくことで、文化力向上の一助となるよう実施します。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-234-2626

  • ニューオリンズ・ビートがやってくる 表町商店街会場

    【開催日時】
    2018/11/10(土)~2018/11/10(土)

    【開催場所】
    表町商店街(上之町)

    【内容】
    街を歩くと音楽に触れあうことができる「おかやま」を演出するとともに、地域文化の向上と商店街の活性化に貢献するもので、日本の文化を担う多くの地域住民のみなさまに多様な文化に触れていただくことで、文化力向上の一助となるよう実施します。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-234-2626

  • MIZUSHIMA将棋ストリート事業

    【開催日時】
    2018/10/8(月)~2018/10/8(月)

    【開催場所】
    水島栄町商店街

    【内容】
    手作り縁台を使った将棋大会、プロ棋士による将棋道場を開催し、地域の交流と将棋文化を発信します。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-234-2626

  • マチノブンカサイ

    【開催日時】
    2018/9/24(月)~2018/9/24(月)

    【開催場所】
    旧内山下小学校

    【内容】
    廃校を舞台とした市民が主役の文化祭です。ミュージシャンによるライブ、地元作家によるワークショップのほか、屋台の出店もあります。地域交流を図りながら、子どもから大人まで、一日を通してお楽しみいただけます。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-234-2626

  • 身近なバリアを探る in 共生社会ホストタウン 山口県宇部市

    【開催日時】
    2018年09月09日(日)~2018年09月09日(日)

    【開催場所】
    UBEビエンナーレ彫刻の丘

    【内容】
    身体的制約のある人にとっては、身近なところに様々なバリアがありますが、芸術を共に鑑賞することができれば、機能的な社会生活のみならず文化的な側面でのインクルーシブ社会の実現につながります。バリアフリー対応の屋外に、人が触れても安全で破損等の危険性がない現代日本彫刻が展示されているときわミュージアム(山口県宇部市)にて、目が見えないあるいは不自由な方と一緒に、目が見える参加者もアイマスクをして、介助者と共に、誰もが同じく直接作品を手で触れます。作品の感想を伝えあうことで、芸術を楽しむことに横たわるバリアを取り除き、世界的にも著名な現代日本彫刻展の作品を感じて、発信することで、共生社会における心の豊かさを育んでいきます。

    【主催者】
    学校法人武蔵野大学

    【お問い合わせ先】
    学校法人武蔵野大学
    03-5530-7334

  • Amazon Fashion Week TOKYO 2018 A/W

    【開催日時】
    2018年10月15日(月)~2018年10月21日(日)

    【開催場所】
    渋谷ヒカリエTヒカリエTホ-ル ほか

    【内容】
    本事業はファッション・ビジネスの国際競争力強化を図るため、我が国の高品質・高感度な繊維素材やファッションのクリエーションを世界に向けて効果的に発信する、官民一体で東京にファッションの発信拠点を整備する取り組みです。
    ファッション・ビジネスの拠点としての東京の機能を以下の3つの観点から高めることを目指します。
    ・世界に向けた新人デザイナーの登竜門に
    ・「創(デザイナー)」「匠(製造事業者)」「商(アパレル・小売)」の連携の起点に
    ・東京をもっとおしゃれで楽しい街に
    情報発信の要となるWEBサイトやガイドブックは日英両対応のものを作成します。

    【主催者】
    一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構
    0334065261

    【Webサイト】
    http://amazonfashionweektokyo.com/

    【外国語対応】
    英語

  • Flügel abend 2018 ~未来へ羽ばたけ、大阪文化力~

    【開催日時】
    2018年10月05日(金)~2018年10月05日(金)

    【開催場所】
    NHK大阪ホール

    【内容】
    今秋開催の「大阪文化芸術フェス2018」の共催プログラムとして実施。 関西・大阪の舞台芸術を代表するアーティストによるパフォーマンスで、関西・大阪の文化を広く海外にも発信。関西・大阪の文化、観光、経済に寄与するとともに、東京オリンピック・パラリンピックの文化プログラムbeyond2020に相応しい内容を目指す。             □あわせて、当協会設立35周年、日本万博記念基金事業継承5周年、アーツサポート関西発足5周年等の節目の年を迎え、この機会を捉えて、大阪文化祭賞、アーツサポート関西、日本万博記念基金事業等で国内外の各事業で助成した一定の成果も発表する。                                                                            □昨年同様、予めSNSでこの催しを発信者した学生は入場料を無料にするなど、日本文化の発信を意識した取組みに注力する。また、関西在住の外国人留学生を招待するため、当日配布プログラムの曲目表示に英語表記も併記する予定のほか、受付には複数国語対応のスタッフを配置する。

    【主催者】
    (公財)関西・大阪21世紀協会

    【お問い合わせ先】
    (公財)関西・大阪21世紀協会
    0675072006

    【外国語対応】
    英語