第8回おかやま文化フォーラム 近世の実像を求めて 明治維新とは何であったか

【開催日時】
2018/10/27(土)~2018/10/27(土)

【開催場所】
岡山県立美術館

【内容】
文化は歴史の中で成り立っており、郷土の歴史を知ることは郷土の文化を理解する基盤づくりとなる。郷土の歴史文化は郷土愛を育むとともに、岡山県人として自意識や誇りを持つために非常に重要なファクターである。今年は1868年に「明治維新」が起きて150年になる。260年あまり続いた徳川幕府が倒れ、新しい国家の建設が始まった。この変革を担った人びとはどのように生まれ、何を目指していたのか。それは岡山地域の人びとに何をもたらし、人びとはそのなかでどのように生きようとしたのか。何が変わり、何が失われたのか。その時点に立って、過去と現在を考えてみたい。

【主催者】
公益財団法人 岡山県郷土文化財団

【お問い合わせ先】
公益財団法人 岡山県郷土文化財団
086-233-2505

関連する場所: 岡山県立美術館 |